りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

デパケンRを飲みだして、もうすぐ8年~!!

2019-04-19 15:15:39 | 双極性障害2型

双極性障害と診断されて、もうすぐ8年になります。

デパケンRは、まるで白いボタンのような割合と大きいお薬なんですが、

8年の間に、

100ミリグラム  800 ミリグラム へ 増えました。

それに、伴い、私の体重も、増加。

Mサイズから、大きいサイズへ

お薬の作用でしょうか?そして、趣味などが出来ない日々が続いています。

本が滅多に読めないとか、お人形さんの服が縫えないとか、

集中が出来ないんです。

家事などのお料理は、最低限は出来ると思うのですが、片付けなどは、完璧じゃないし。

結婚したての頃は、暇さえあったら、ワックスをかけたり、

床をピカピカに磨いていたので、ちょっと異常でした。

夫からも、そこまでしなくても・・・と言われたこともありました。

 

そして、時々、感じているのが、物覚えが悪い気がすること。

年齢もあるかもしれないけれど、デパケンRを飲みだしてから、

余計に物覚えが悪くなった、キレが悪い気がするのは、私だけでしょうか?

実は、先日、あることで、少し夫と言い合いになってしまい、

私の物忘れが原因ということが、原因だと分かり、ショックを受けました。

それを、主治医に相談したら、

「デパケンRを飲んで、記憶力の低下や、認知症が起こるという論文はないです。

但し、薬と関係なしに、認知症が起こる可能性はあります。」

と、きっぱり言われてしまいました。

うーん、デパケンRを飲んだからといって、記憶力の低下があると、感じている私は、

おかしいのでしょうか?

何だか、頭がボーっとするんだけどな・・・。

 

そうそう、病気とは関係ないけれど、今夜は、ブイヤベースを作ります。

前回、美味しかったので・・・。

写真は、前回のブイヤーベース。

 

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村    

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝がた、愛猫の叫び声で、... | トップ | 動物病院で感じたこと・・・。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このみ)
2019-04-19 19:24:49
こんばんは。私もデパケンRを8年間飲んでいます。そして今は同じく1日に800mgです。
やはり頭はずっとぼけーっとしております(-_-)本は活字が頭に入らず、読めません。読めるのは料理本くらいです。
体重は何とか病気になる前のプラス3kg程度に止めていますが、増加傾向にあります(T_T)悲しいです。
物忘れも出ています。他の薬の影響もあるんでしょうけれど。デパケンRの他にはクエチアピン、メイラックス、エビリファイ、ワイパックスなどを飲んでいます。
いずれの薬にも注意力低下が現れるようなので、集中力の欠如もあるんでしょうかねぇ。
このみさんへ (りぼん)
2019-04-19 21:51:12
こんばんは。
時々、ブログ読ませていただいています。
コメントさせていただきたかったのですが、メールアドレスを入力しないといけなかったようで
申し訳ないのですが、コメント出来ませんでした。ごめんなさいね。

デパケンR私と同じ800ミリグラム飲んでおられるのですね。
体重の増加・・・私はこのみさんの5倍です。
エライこっちゃ・・・状態です。
太ったことは悲しいですが、これも、デパケンRや、レキソタン、エビリファイ、ロドピンのせいだと、思っています。
太った白髪のオバサマしています。
(肌が弱いので、白髪染めが出来ません。)

今は、デパケンR、ロドピン、抑肝散(口唇ジスネキアという副作用の為)、時たま、レキソタンを飲んでいます。

このみさんも、物忘れが出たり、本が読めなかったりするのですね。
私は、50代前半なのですが、物忘れという感じは、もう少し年を重ねてからだと思っているので、ちょっと早いなあ・・・と、思っている所です。
Unknown (にゃんたな)
2019-04-20 18:58:25
わたしもデパケンRは長い間(10年近く)飲んでいましたがあさってで中止になります。ただしリーマスは飲んでいます。
わたしは大事なことを思い出せなかったり、ものごとに集中できなかったりすることがよくありますが、わたしの場合これは気分障害やADHDによるものだと思っています。
この頃始めた薬がADHDに効いているのかもと思える時もあります。
Unknown (このみ)
2019-04-20 23:10:48
こんばんは。コメント欄の件、ゴメンなさいね。多くの方のコメントは頂きたいのですが、中傷コメントが怖くてガードが固くなっています。後、メアドを入れて頂いた方には、更新お知らせが届くようにとの配慮も、ちょっとあります。
ブログ読んで下さり、ありがとうございます(*^-^*)私もりぼんさんのブログ、定期的にチェックさせて頂いて、楽しみにしております(・∀・)
にゃんたなさんへ (りぼん)
2019-04-21 09:50:25
おはようございます。

にゃんたなさんは、デパケンRもう、さよならなんですね。
良いなあ。うらやましいです。
私は、デパケンRを飲んでから、ぽっちゃり体型になってしまったので、減らせるものなら減らしたいです。
でも、今でも、少し軽躁になりがちな時があるので、たぶん、なかなか減らせそうにないです。

にゃんたなさんの場合は、思い出せそうになかったり、集中できなかったりするのは、気分障害か、ADHDのせいかもしれないのですね。

私は、どうなんでしょう???
もっと時間を有効に使いたいと思っているのですが、なかなか難しいです。

新しいお薬も、飲み始められたのですね。上手く効くと良いですね。
このみさんへ (りぼん)
2019-04-21 10:00:00
おはようございます。
コメント欄の件、了解しました。
確かに、中傷コメント・・・ランキング上位にいらっしゃるので、つきやすいかもしれませんね。
申し訳ないのですが、私は、メルアドは、ちょっと抵抗があるので、このまま、ロム専で、時々、遊びに行きますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事