りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

痛かったです。

2008-07-05 11:38:56 | 甲状腺
一昨日の話になりますが、
甲状腺の細胞診の検査に行って来ました。


痛い話や、リアルな話があるので、嫌な方はスルーしてくださいね。



13時に診察の予約を入れていたのですが、
30分ほど待たされて、今回は、お医者様に色々質問をしてみました。

・疲れると、甲状腺が腫れてくる
・生理前~生理中、甲状腺が腫れてくる

すると、同じように訴える人は多いそうです。

私の病気は、橋本病(慢性甲状腺炎)で、たまに無痛性甲状腺炎にもなります。
ちなみに、無痛性甲状腺炎は、20年ちょっとの間で、自覚症状があったのが、3回です。

橋本病は、ずっとつきあう病気だとは知っていたのですが、
無痛性甲状腺炎も繰り返す病気なのか?聞いてみたところ、
繰り返す人もいるらしいです。

特に治療もいらないことが多いらしいのですが、そのたび、ホルモンが上下して、
体調がおかしくなるので、ちょっとショックでした。

甲状腺の大きさは、4.4ミリと言われました。
たぶん、大きくないほうだと思います。

脈が速いので、先生から指摘されました。
(いつも、病院では、脈が速くなってしまうのです。)

実は、病院が苦手で、動悸がしてお腹を壊す・・・社会不安障害らしく、
お薬を貰っていますが、今日は検査があるので、飲んでいないことを言うと、

「お薬飲んで構いません。検査前に飲んでください。」と言われました。
血液検査の時も飲んでいいと言われたので、ちょっとうれしかったです。

診察や検査待ちで、何度もトイレに行くのは嫌だったので・・・。

前回撮った、エコーの結果も見せてもらいましたが、
2個の結節の他に、輝点というのがあるらしく、
それが気になるので、検査をしましょう・・・ということでした。

先生からは、「検査は痛いですけど、頑張ってきてくださいね」と
言われました。

一応、簡単な同意書みたいなのにも、サインしました。

検査は、その後、2時間待ち、3時半からでした。
イスに座ったまま、エコーをあて、
細胞を採るための針が出るようですが、私からは見えませんでした。

でも、これが、かなり痛かった・・・
お腹とか、なぐられたら、「ウッ」となるけど、そんな痛み・・・
そして、細胞を採っているんだろうなあ・・・って、感じの
少し採られちゃう痛み・・・

それが、2ケ所・・・

「痛いですけど、頑張って」・・・と言われて、

痛いということは、生きてるということだもんなあ・・・とか、
終わったら、美味しいもの食べようとか、
ご褒美買おうとか、
思いながら、ただ、耐えていました。

検査前に飲んでいる安定剤のせいか?
恐いのも少しマシだったかも?

前の病院では、「頚動脈が切れたら・・・」とか、恐い話も聞かされていたし、
こういうの苦手な方なので、良かった・・・お薬もってきて。

検査が終わると、大きな四角いバンソウコを貼られ、止血のために、
15分間手で押さえるんだけど・・・

待合室で押さえていると、後ろで検査が終わった人がかなり痛かったらしく、
「うー・・・」と唸っていました。

私がもっとオバちゃんなら、「痛かったですよね?」と、
声を掛けていたかもしれないです。

結果は、たぶん1週間から2週間後。

後で、気になったのが、「輝点(きてん)」・・・
医学用語なんだろうなあ???

検索しても、いまいち、よく分からず・・・心配しても始まらないので、
郵送での結果待ちです。

それにしても、私の受けた検査の中で、一番痛い検査でした。
もう受けたくないなあ。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日はいよいよ・・・ | トップ | ご褒美・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です(*´∀`*) (トリ子)
2008-07-05 21:58:49
そしてお久しぶりです

身体の中の細胞採取の検査は痛いし、大変ですよね
実は私も膠原病からの合併で、橋本病と今年初めて診断されました
まだ投薬治療をするほど酷くは無いと言われ、薬は処方されてませんけど…
しかし、橋本病ってかなりデリケートですね…
自分は今、橋本病の症状を持て余してる状態です…

「輝点」って何でしょうねぇ?
自分も初めて聞きますから、やっぱり医学用語か、専門医の間での用語なのか…、気になりますね


とにかく、お身体もそうですが、精神面の方も無理だけはなさらずに、ゆっくりとお互い気をつけましょう
痛いの痛いのとんでけー (makimaki)
2008-07-06 00:37:06
痛かったのですかっ
待ち時間も長かったみたいで お疲れ様でした。

頚動脈切るかもなんて言うとは
ひどい病院もあったもんですねぇ
...エコーガイド下で針刺すんなら 
頚動脈も頸静脈も見えるんだから刺すわけないと思うけどね。


輝点?...もしかしてエコーで見てそう言われたんなら
石灰化のことかも。
石とかカルシウム沈着とかエコーでキラキラして見えるから。

私今年はまだ甲状腺の病院行ってないんですよ
...私も勇気を出して行かねば。
トリ子さんへ (りぼん)
2008-07-07 11:57:08
お久しぶりです。
トリ子さんも、橋本病ですか?

私の母も、妹も橋本病です。
女性に多いらしいですが、20年以上つきあっていますが、正常値でも、時々、腫れが大きくなったり、
私も困っています。

昔は、「疲れると、腫れが大きくなるようです」と、
お医者様に言っても、「そんなことはない」とか、
言われたこともありました。

でも、最近では、「そういうこともある」と、だんだん変わってきていて、まだ、よく分からないのかも?しれませんね。

トリ子さんも、無理しないでくださいね。
makimakiさんへ (りぼん)
2008-07-07 12:03:51
痛いのは、その日だけでした。
嫌な検査が終わって良かった・・・と、思っています。

ちょっと腫れたりしているので、アイスノンで、乗り切っています。
(刺したところは腫れていないんですけどね。)

輝点って、石灰化のことなんですね。
来週には、結果が分かると思います。

makimakiさんも、無理しないでくださいね。

ところで、きらら、犬歯が折れました。
だんだん、短くなっていますが、食欲もあるし、
口臭もないし、元気いっぱいなので、様子をみています。
猫の歯が折れるなんて、ちょっとビックリです。

ひどくなったら、歯科のある獣医さんに連れて行こうと思っています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

甲状腺」カテゴリの最新記事