りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

ようやく 言えました~♪

2008-06-19 12:13:13 | 日記
今日の関西は曇り時々雨

昨日は、いつものごとくお弁当を作りました。



焼き鮭があったので、おにぎりにし、豚肉に紫蘇とインゲン・人参を巻いて焼きました。

お弁当を作りながら・・・
「今日は、漢方クリニックに行く日だったなあ」と思った途端、
心臓がバコバコ・・・

電車も一駅しか乗らないし、緊張もしないはずなんだけど、
後で何度もお腹を壊してしまいました。
自分では、何故こうなるのか?よくわからないけど、
緊張すると、体のスイッチが入ってしまうようです。

いつもは、飲まないのですが、動悸が何度もしたので、
今回は安定剤のリーゼを飲みました。

でも、眼のことや、アレルギー検査のの結果も聞きたかったし、
病院で調子が悪くなっても、何とかなるだろうと、
思って頑張って行きました。

アレルギーの検査の結果は、問題なかったです。
気になって、「スギ・ヒノキ・ネコ」を調べてもらったけど、異常なし。
ただ、好中球が基準値内の高めの数値だったようです。

眼のこともお話して、ステロイドではない目薬を貰いました。

後、緊張すると動悸がして、お腹を壊すことは、前から言っていたのですが、

・美容室に行けない
・来客が苦手
・実母からの電話もダメ

など、具体的にお話しました。
長いつきあいの先生だけど、実は、こんなに詳しく説明するのは、
初めてでした。
なかなか、言い出せずにいました。

これって、何とか治らないものでしょうか?と、相談して、
お薬(半夏瀉心湯)がもう1種類増えました。



社会不安障害だと、安定剤を飲むのが一般的みたいだけど、
リーゼ飲むとボーッとしてしまって、効き過ぎのような感じ。
漢方でも十分効いている感じがあるので、私には合っているみたい。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は朝から・・・ | トップ | 当たりました~♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にょほほ~)
2008-06-19 21:36:13
お久し振りです!!
ちょっと最近テストだったもので、
見に来れませんでした;;

お弁当、美味しそうですね!
全て作ったんですよね、ホントすごいですね。
羨ましいです><;
にょほほ~さんへ (りぼん)
2008-06-20 17:58:19
お久しぶりです~

テストお疲れです。

私が、にょほほ~さんの頃、図書館の女性史の本が面白くて、よく読んでいました。

お弁当、毎日作っています。
レパートリーが少ないので、同じオカズになってしまいますけど。
Unknown (御前)
2008-06-22 00:07:11
漢方ですか・・・小学生の頃、皮膚科の方で沢山出されて辟易した所為か、どうも苦手です(^^ゞ

私も、緊張から体調がおかしくなってしまいます。
正直に云えば、1人では音楽なしに電車に乗っているのはかなり苦痛です。いつも音楽に集中しようとしていますが、それでも電車や人ごみに一人で居るとおなかが痛くなったり、寒がりなのに汗が出てきたりしちゃいます(≧◇≦)
なのに、よく未知を聞かれたり、障害者の方に手助けを半強制的にお願いされちゃうんですよね・・・orz

昨年異常を感じて呼吸器科に行ったのですが、結果は異常なしで「精神的なものでは?」って云われちゃいました。
漢方っていいんでしょうか?
精神薬の処方は過去に何度かしてもらったのですが、胃に合わなくて嘔気がしたり、そもそもアレルギーの薬でぼーっとしてしまうところにそんな薬を追加したくなくて、すぐやめちゃったりなんですよね・・・
(精神的なものからくるなら、尚更「薬じゃらちがあかない」って思っちゃうのもあるんですけどね。
御前さんへ (りぼん)
2008-06-22 19:25:21
御前さんも、お腹痛くなるんですね。

私は、お仕事していた時は、会社に着くまで、
何度もトイレに駆け込んで・・・それでも、頑張っていました。

今、飲んでいるお薬EK-26桂枝加竜骨牡蠣湯は、漢方の軽い安定剤といった感じです。

軽い安定剤リーゼを飲むと、体がだるくなってしまうのですが、漢方のその薬は、そういうことがありません。

漢方も、もう10年近く飲んでいますので、安心してかかりつけの先生にお薬をもらっています。

御前さんも、嫌じゃなかったら、専門医にかかってみてはいかがでしょうか?

お仕事大変でしょうが、無理されませんように。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事