りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

メンタルクリニックの定期通院~!! (体調不良の話あり、嫌な人は読まないでね。)

2023-09-28 15:51:04 | 双極性障害2型

メンタルクリニックの定期通院に行ってきました。

朝、8時に家を出て、バスに乗り、病院に着いたら、8人目でした。

来たもの順なので、病院が開くまで、病院の前で待っていました。

病院が開いて、診察が始まるのが、9時から。

それまで、待合室の椅子で座って待っていました。

私の今かかっている病院は、再診が一人だいたい10分くらいかかるみたいです。

長い人はもっと時間がかかる人もいます。

 

おそらく、10時半くらいから、私の診察が始まるだろうな・・・と思い、

本棚にあった雑誌を色々読みました。

雑誌を見るのは、久しぶり。

CLASSY とか、オレンジページ、8冊くらい読みました。

読むというか、パラパラって感じ。

私は、子どもがいないので、お料理とかを中心に見ていました。

その中で、気になったのが、人気ブロガーのショコラさんのエッセイ。

60代の女性の方で、独り暮らし。

普段は、節約生活をしながら、時には、外食をしたり、

楽しく暮らしてらっしゃるお話が、心に残りました。

私自身も、いつかは、独り暮らしになるかもしれないなあ・・・と、

思うことがあります。

 

診察室では、

早朝ウォーキングを始めたり、趣味の手芸を始めるなど、若干上がり気味。

先月、お金を使いすぎてしまい、夫からは、何故使いすぎてしまったか?

原因を考えるように・・・と、言われた。

(どうしても、必要なものなら、仕方ないと夫が言っていた。)

今月、結婚記念日、来月、お誕生日と、お祝い事が続き、いつもこの時期、

軽躁になり、お金を使いすぎてしまう為、気を付けている事。

 

先生からは、「お祝いで、テンションが上がるのは、おかしいことでは無い」

とのこと。

以前のように、夜中に何度も起きることは少なくなり、その代わり、

5時や5時半に起床することがおおくなりました。

よく眠れているようです。

 

生からは、デパケンRの血中濃度の結果の説明があり、「丁度良い値です。」とのこと。

お薬は変更なし。(バルプロ酸ナトリウム朝200mg×2錠、お昼1錠、夜2錠)

リーゼも不安感が以前よりも減ったので、手持ちがあるので、今回は処方なし。

 

薬局により、お薬をもらい、近くの安いスーパーで買い物をして帰りました。

に着いてから、お昼ご飯を作って食べて、ゆっくりしていたのだけど・・・。

 

夕方になって、気分が悪くなってきて、胃がムカムカする。

気圧のせいか?それとも、通院のせいか?

私は、病院に行くと必ず後で、胃腸の調子が悪くなるんです。

変なものは食べていないし、食べすぎてもいないし。

疲れたのかな?と横になったりしましたが、結局、おトイレで戻してしまいました。

 

来週、胃カメラを予約してあるので、ちゃんと診てもらおうと思います。

去年の胃カメラは異常なしでした。今年はどうかな?

今日は、体調は良いですよ。とはいえ、無理は禁物なので、ぼちぼち頑張ります。

 

ぽちっと押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる幸せへ
にほんブログ村

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近のご飯~♪ & ウォーキ... | トップ | 今日は、結婚記念日です~♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

双極性障害2型」カテゴリの最新記事