りぼんの部屋

22歳の猫を看取った50代のりぼんです~♪
記事・画像転載禁止でお願いします。

色んな人がいますね・・・。

2019-05-31 15:59:28 | 日記

今日の関西は、曇りのち小雨

 

暑くもなく、丁度良い気温です。

 

昨日は、自立支援の病院と薬局の変更手続きに、役所に行ったのですが、

窓口が込み合い、かなり待たされました。

行ったら、すぐ手続き出来ると思っていたので、

じっと、番号札を持ったまま、ベンチに座って、待っていました。

待つこと30分近く・・・。

後ろに座った年の頃、70代くらいのオバサマと、役所の関係者の会話が、

ガンガン聞こえてくるので、思わず、聞き入ってしまいました。

(窓口がいっぱいなので、ベンチで話していました。)

 

なんでも、そのオバサマは、がん検診を受けたいと思っているようで、

胃がん検診と、大腸がん検診について、色々聞いていました。

そのオバサマは、胃がん検診をバリウムしか受けたことがないので、

胃カメラを皆が(知り合いが)やっているので受けたいらしいのです。

でも、吐き気がしたらどうしようとか?不安みたいで、何回も同じことを聞いていました。

大腸がん検診は受けたことが無いらしく、「私は皆が焼肉屋で、お腹壊したときも、大丈夫やった。腸は大丈夫。」とか。

大腸がんの便の検査の説明を聞くや否や、「私、そんな気持ち悪いことは出来ない。」とか、

受けないのに、大腸がんのカメラの説明を受けたり、何回も何回も繰り返し話していました。

役所の人は、「大腸がんが増えているので・・・」と説明していましたが、

そのオバサマは、便を取るとか、検査に出すことが嫌なようでした。

 

私は、思わず、噴き出してしまいました。だって、おかしいんだもん。

 

そのあとで、40年タバコ吸っているとか、肺が真っ黒とか。

お酒は止めた。代わりに、ブラックコーヒーを水で薄めて毎日6杯飲んでいるとか、

次から次に、喋っていました。

ひょっとしたら、一人暮らしの人でしゃべりたくてたまらない人なのか?・・・とも思ったのですが、

お孫さんがたくさんいるようでした。

 

そのうち、そのオバサマがカウンターに行き、私も呼ばれたので、その後、どうなったか?わかりませんが、

世の中、色んな人がいるもんだなあ・・・と、思った次第です。

 

ちなみに、待ち時間と自立支援の書類の記入時間を入れて、1時間くらいかかりました。

長かったです。

そのオバサマの話を聞いていたおかげで、待ち時間は退屈しなかったけど・・・。

役所の人は大変ですね。

 

   ぽちっと押してくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へにほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病 寛解期へにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へにほんブログ村          

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病院変わりました~♪ | トップ | 水無月(みなづき)を食べま... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このみ)
2019-06-02 17:31:22
元気な70代のオバサマですね(^-^;ずっと堂々巡りの話が聞こえて、りぼんさん、お疲れになりませんでしたか?
私もたまたま元気過ぎる70代のオバサマ達と遭遇。久しぶりに友人とお茶していたカフェにゾロゾロいらして、お店全部に響くような大声でお喋り。私はかなり辟易してしまいました。
本当に色々な方が居るものですね…
このみさんへ (りぼん)
2019-06-02 19:47:59
こんばんは。

本当に、堂々巡りのお話・・・。
しかも、関西のオバサマなので、声が大きく笑えます。

笑いをこらえるのに、大変でした。

まあ、関西の全てのオバサマが声が大きいわけではないですが・・・。

私は普段、夫と二人、ひきこもりなので、人間ウォッチングのつもりでいます。
そう思うと、ストレスたまりませんよ。

ただ、大人数の、大声のオバサマには、私も引いてしまいますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事