理々庵

**気が向いたら更新**

レーズンシュクレ

2010年03月28日 | パン・お菓子・料理
中途半端なクランベリーがあったので、クランベリーシュクレにしました。表面にはバターがしみ込んで上にはグラニュー糖がまぶして焼かれてます。とってもリッチなパンなのです。焼色はそこそこついたけど、クープがもっとガバーっと割れてくれてもよかったなぁ。なかなか思うようにはいかないものね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレーンドーナツ

2010年03月28日 | パン・お菓子・料理
先週のたい焼きに続き、ビタントニオを使って今回はドーナツ◎!初回なので冒険せずにプレーンのみ。とにかく可愛い。一度に8個焼けるんだけどコロコロ増えていい感じ。画像を見てもわかるように、焼き色が微妙。焼き加減がつかめないのよねー。まぁ初回だからよしとして次回は、ココア入れたり、紅茶パウダー、色づけに紫イモ粉なんか入れてもいいかも、あっつキャラメルパウダーもいいかもな。う~ん、よもぎ粉に甘納豆というのも悪くない。意外に構想膨らむものねぇ。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムチーズロール-中

2010年03月27日 | パン・お菓子・料理
中はこんな感じっす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムチーズロール

2010年03月27日 | パン・お菓子・料理
全粒粉生地でハムとチーズを巻いたパン。ぜんぜん朝食になるものがないことがわかって、取り合えず急いで焼いて朝食にしたパン。全粒粉の生地の薄甘さとハムとチーズの塩味が食欲を旺盛にさせる。上にかかっている粉は、パルメザンの粉チーズです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアーアイロン

2010年03月25日 | 日々徒然
以前、掲載すると言って伸び伸びになってたミニヘアアイロン。これかなりの優れもの!ハネでもうねりでもしっかり直してくれて、指どおりよくサラサラにしてくれる。毎朝毎晩頼りにしてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フープロ

2010年03月24日 | パン・お菓子・料理
これがこの1ヶ月前くらいに仲間入りしたフードプロセッサー、略してフープロ(FP)です。コンセントを本体に巻きつけるようになっていて赤いラインが愛らしい!これで、さつまいも餡だったり、ケンタのビスケットを作ったりしているのです。あっつ、持ってることに満足してあまり出動してないな・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たい焼きくん

2010年03月22日 | パン・お菓子・料理
餡子になるクリーム2種を作ったので、生地を作ってたい焼き君!ホットケーキミックスで生地を作って焼きました。初のたい焼きなので試行錯誤。あまり美しくないけど可愛いです。生地と中身のバランスが思ってる以上に難しかったりする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタードクリーム&チョコクリーム

2010年03月22日 | パン・お菓子・料理
早速、たい焼き君を焼くべくクリーム作りから。焼いてる途中にとろけ出してもいけないので固めのカスタードとチョコの2種です。生地も薄ら甘いので、こちらは甘さ控えめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタントニオ-オプション

2010年03月21日 | パン・お菓子・料理
これ別売りのドーナツ◎プレート。焼きドーナツを作ろうと思う。いろいろと遊べそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタントニオ

2010年03月21日 | パン・お菓子・料理
バラエティサンドベーカーが仲間入りです。これひとつで、ワッフル、ホットサンド、たい焼きが出来ちゃいます。オプションでドーナツプレートも購入。前から購入を悩んでたんだけど、ガスコンロ用のワッフルメーカーの劣化もあり購入を決めたわけですわ。この3連休中には使いたく、届いたんだけど思ってたより可愛いのがたい焼き君!ちっちゃくて可愛いのだ。購入者の中では「使わない、必要ない」という声が多いらしいけど、付いてる以上使わなくっちゃもったいない。楽しまなくちゃっ! 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラメルシート

2010年03月21日 | パン・お菓子・料理
冷蔵庫の整理をしつつ、生キャラメルがいくつかあったのでパン用の折込シートを作っておいた。以前にも作ったけど、なかなか甘くて美味しかった。また追ってキャラメルパンを焼くのに前準備!でも、冷蔵庫で冷やしてそのまま画像撮るの忘れた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンタのビスケット

2010年03月20日 | パン・お菓子・料理
フードプロセッサー(フープロ)で作れるレシピを知って、以前から暖めてたレシピ。今回チャレンジ!見た目、理想はもっと腹割れしていていいんだけど、こね過ぎが原因でそこそこの割れ。でも、なかなか満足の出来。味はそのもの。メイプルシロップたっぷりでいただきました。これでもう~ケンタで買うことないなぁ。このレシピ、ほぼフープロとオーブン任せなので30分くらいで出来ちゃうのです。これを片手に、深夜から朝まで飲みに出かけました。突風吹く帰り道、新聞配達の方と遭遇・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集まり

2010年03月19日 | 日々徒然
以前にも行った有楽町の国際フォーラムにあるスペイン料理店?地中海料理店?に元上司ほかと行った。生牡蠣が美味しいんだけど、そう食べれるものでも食べたいものでもないね、ありゃ・・・。基本、生はすきじゃないけど2個食べた。でも、もうそれでいっぱいいっぱいって感じ。美味しいものは少し食べるのがいいや。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想形

2010年03月18日 | パン・お菓子・料理
こんな感じがトリーノ型使用時の理想形なのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物理的

2010年03月17日 | パン・お菓子・料理
トリーノ型を使ったパンの膨らみが思うような、どこかで見てイメージしてた形とちょっと違った。それを解明すべく沢山のトリーノ型を使ったレシピを調べたら、どうやら二次発酵&焼くときに型の中に重石のつぶつぶを置くということを知った。どうやら物理的問題があったようだ。タルトなんかを焼くときに使うつぶつぶ石、パンにも使うことがあるのかと知ったね。あいにく持ってないんだけど、買うチャンスがあったら購入予定。あーまだまだ。画像がトリーノ型。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする