LINUS(ライナス)の部屋

ヤンチャで,内弁慶で,シニアなトイプードル
ライナス(♂14歳です。)の成長記録です。

サクラ、ツクシ、ブルームーン、そして、遊び相手。

2018年03月31日 23時06分42秒 | ペット

【今日の動画は、2分29秒です。】







 天気はいいのですが,昨日から風がどうやら北向きに変わってきたり,強く吹いたりして散歩の途中でブルッとする時がありました。とはいっても,青空の1日でした。こう毎日好天だと空気の方はよどんでいるように見えて,遠くは春霞です。アレルギー物質の,花粉やpm2.5,時には黄砂もあるのかもしれません。おかげで,家は窓を開けて開放的にするわけにはいきません。窓を閉めて,空気清浄機に頼ってしまいます。




 
 昨日よりもっとサクラは開いています。でも,まだまったく花をつけない木もあります。

















 今日のツクシ・ニョキニョキも別の場所です。今まで気がついていなかったのかもしれません。







 今夜は,満月です。月齢は,13.6です。今月2回目の満月です。ブルームーンです。青いという意味ではないようです。







 いつものように、急かされて遊びのお相手です。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラの花が,ずいぶん開いてきました。ツクシ。明日は満月。

2018年03月30日 23時25分16秒 | ペット

【今日の動画は、3分11秒です。】





 小兄を送る時に,ちょうど朝日が顔を出したところでした。きれいな朝焼けでした。

 サクラの花があちこちで開いていました。





 まだ,少しで,つぼみの開いていない木の方が多いです。





 それでもワクワクとします。



 通りがかりに,シバワンコのところに立ち寄りました。



 ちょっとだけあいさつをしました。それ以上はなかなか近寄ることができないんです。



 夕方の散歩では,サクラの花はいっそう咲いていました。





 まだ,花見というほどではありません。雨も降る予定がないので,ゆっくりと楽しめそうですし,気温の方も一段落したようなので,急激に開くこともないでしょう。







 ツクシもまた別の場所でニョキニョキしていました。







 夕食後は,カープの開幕戦を見ているのに,ピロピロキャッチをしなければなりません。



 ちょっと,危ない場面もありましたが,開幕戦が白星でした。明後日,マツスタで観戦できることになりました。



 大好きな小兄にダッコをしてもらいました。



 とっても気持ちよさそうな顔です。



 今夜のお月様は,月齢12.6の明るいお月様です。



 明日はいよいよ,今月2回目の満月です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのツボミがいっぱい、一輪だけ咲きかけ。ツクシ、ニョキニョキ。

2018年03月29日 23時06分37秒 | ペット

【今日の動画は、2分17秒です。】



  



 どうやら、今日が今回の一番気温の高い日だったようです。



 一体どうしたんでしょうね。



 おかげで、ピンクのツボミが増えました。













 一輪だけ開きかけていました。いい頃合いです。一度に開くときれいでしょう。



 ツクシもニョキニョキと伸びていました。













 今日のお月様は、月齢11.6です。







 ソファでのんびりとしています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色が目にとびこんできます。服を着せずにお散歩です。

2018年03月28日 22時44分38秒 | ペット

【今日の動画は、1分58秒です。】







 日に日にあたたかくなっていきます。こんな天気が来週の木曜日まで続くとの予報です。このまま暑い夏になったらどうしようかと心配をしています。1日の気温差は15~6℃くらいです。日ざしもきつくなっています。



 春らしい彩りになってきました。やはり心がうきうきします。









 ピンク色をしたツボミが増えてきました。











 昨日とは別の場所で,たくさんのツクシを見つけました。







 ライナスに服を着せずに散歩に出かけました。出かける前のたたかいが一つ減りました。



 今日のお月様は,月齢10.6です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラのつぼみにピンク色が見えます。ツクシも顔を出しました。

2018年03月27日 23時32分58秒 | ペット

【今日の動画は、3分28秒です。】





 やっとピンク色が見えるサクラのつぼみを見つけることができました。



 まだ数えるほどです。



 あたたかい日が続いているので,もしかすると今週中に花が開くのを見ることができるかもしれません。楽しみです。

 スギ花粉の元もまだありますが,そろそろヒノキ花粉も始まっているらしいです。





 ツクシも見つけました。





 まだ短いので昨日今日出てきたようです。





 短いスイセンも咲いていました。



 梅の白い花も満開です。





 今日も,朝は濃霧でしたが,一日中夕方まで青空でした。でも春霞は,空気中にいろんな物質が漂っている状態らしいです。もちろん花粉も,PM2.5などもあるのでマスクは必携です。情緒などあまりいってられる状況ではないということでした。









 月齢9.6のお月様が出ています。



 太陽が傾くと青空をバックに見えやすくなります。







 ライナスは,相変わらずスリッパに執着しています。







 とってもこまめなので,見ていておもしろいです。

 そして,夕食後のピロピロキャッチもしなくてはなりません。





 もちろん,それまでにも何度もしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は長ーいコントレイル。

2018年03月26日 23時00分45秒 | ペット

【今日の動画は、2分25秒です。】





 今朝は3℃くらいあったみたいです。そして,濃霧の朝でした。早便で行く小兄を送って行ったのですが,霧のために,道路や車がとても見にくかったです。それでも,スモールライトや無灯の車がいます。自分からは見えているんでしょうねぇ。





 すぐにあたたかくなります。もちろん霧が晴れてからですが。今日のコントレイルーの長~いこと。ビックリするほどの長さでした。









 今日の郵便屋さんは一通でしたが,「他にはなかった?」というと,ダッシュで確認に行きました。なかったのですが,何を言っているのか理解しているみたいです。





 今日は久々に腕枕の瞬間がありました。





 夕方もまだあたたかくて,日が暮れるまでは何とかもっています。

 

 日が暮れてしまうと,山里ですから寒くなります。



 今夜も放射冷却のようです。お月様が輝いていました。



 この時間にもコントレイルが。



 さすがに,普通タイヤに履き替えました。N-WGNを午前中に,N-oneを午後行きました。土日はお店が忙しそうなので遠慮していたら,今日はショールームの車の入れ替えの時間でした。StepWGN Spada ハイブリッドが入っていました。隣には,同じくハイブリッドのVezelが並んでいました。 
 普通タイヤになったとたんに,ゴリゴリという久しぶりの音でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢7.6の上弦のお月さま。テーブルから顔がのぞく。

2018年03月25日 23時05分09秒 | ペット

【今日の動画は、1分39秒です。】





 だんだんと朝の寒さもゆるんできました。といっても,今日は日曜日なので,少しゆっくりできました。



 梅の花は満開になりました。





 サクラのつぼみが開くのはまだまだ先です。この調子ならあと一週間くらいかなぁ。





 朝は,春霞のような感じで遠くはボヤーッとしていました。



 夕空は,今日も青空が広がっていました。



 夕食の準備をしていると,必ずテーブルの上をのぞいています。



 「今日は,何かもらえるかなぁ?」という感じです。



 あげられません。ライナスは,一番に食べたんだから。



 まっすぐに立つので腰が心配です。



 今日は月齢7.6の上弦のお月様です。ほぼ天頂に見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ,あたたかくなりました。明日は上弦の月。

2018年03月24日 22時37分02秒 | ペット

【今日の動画は、1分16秒です。】





 まだまだ朝は冷え込むけれど,日中の天気のよいこと。









 日ざしはまぶし過ぎると,ライナスも訴えています。





 散歩をしていると普通に汗ばんでしまいます。









 今夜は,月齢6.6のお月様。明日は上弦の月。いわゆる弓張月となります。





 今日は,物が二重に見えるので,先日撮った脳CTの結果を聞きに行きました。特段の様子は見受けられないとのこと。眼科医の方へ持って行く書類を書いてもらい,画像を焼き付けたCDをいただいた。点眼とビタミン剤を処方してもらっているので,来週後半に眼科へ行く予定にしている。どんな感じかというと,遠くになるほど二重に見えるのがひどくなり見るのが難しい。例えば,立体視をするCG画が少し斜めになっている状態です。矯正用のメガネなども世の中にはあるようです。回復をしなければ考えないと頭痛がひどくなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出の瞬間を見ました。「マリ」さんで、フワフワになったよ。

2018年03月23日 23時22分37秒 | ペット

【今日の動画は、3分13秒です。】





 予想通りの放射冷却で寒い朝でした。金曜日は、早い時間に小兄をバス停まで送ります。車には霜がついていました。





 出かける前には、表示が-2℃でしたが、帰った時には-3℃でした。



 車を駐車所に入れて前方を見ると、フロントガラス越しに朝日が昇り始めました。車から降りる余裕もなく撮りました。









 散歩へは、少しあたたかくなってから出かけました。



 お日様が出ているので、気温はまだ4~5℃でしたが、あたたかく感じました。



 公園の遊具の階段に上るのを渋っていましたが、うまく上がって、慎重におりていました。





 カモたちの数は、8羽くらいから減っていません。今年は何羽夏を過ごすのでしょうか。







 今日は、「犬の美容室 マリ」でシャンプーセットの予約の日でした。お昼過ぎに行きました。



 フワフワになりました。



 「マリ」さんは、店を出して10周年になるそうです。ライナスは、ずっとお世話になっています。



 今日は、郵便屋さんではなく、チラシが入っていました。





 夕空は、今日も雲がほとんどない青空でした。









 月齢5.6のお月様は、上弦の月まであと2日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの梅の花やサクラのつぼみなど、春への期待が、寒さでキューンと冷えます。

2018年03月22日 22時45分36秒 | ペット

【今日の動画は、2分です。】





 朝はまだ雨が降っていて、午前中にやっと降り止みました。



 お日様は顔を出さず、冷たい風が吹くとブルッとなってしまうほどでした。





 例によって、ライナスは、早めに帰ろうポーズでした。



 それでも、数少なくなったカモたちや



 スズメさんたちは元気そうでしたし、



 ウメの花もずいぶん咲いていました。



 郵便屋さんのお仕事をして、夕方の散歩に出かけました。



 青空でしたが、やはり風が冷たくって冬みたいでした。



 青空にウメがきれいに咲いていたり、





 丸みを帯びたサクラのつぼみが期待させます。





 今日の午後、広島市のサクラの開花宣言がありました。ここは寒いのでまだまだです。

 それでも、ベース基地に除雪車はほとんど帰ってきているようです。



 日が当たらないと本当に寒い夕方でした。







 今夜はもう1℃まで下がって星が輝いていたので、どうやら明日の朝は、放射冷却でずいぶん寒そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日だっていうのに大雨です。室内遊び、Boomerang動画も。

2018年03月21日 23時04分32秒 | ペット

【今日の動画は、1分34秒です。】





 1年に2回しかない昼夜同時間の日。春分の日なのに、一日中雨でした。去年の春分の日は20日で好天でしたが、21日はやはり雨でした。明日もまだ降るようです。関東のように雪にならなくて幸いでした。
 残念ながら、散歩ができるような時はまったくありませんでした。



 ということで、室内でのライナスの様子です。
 今日は郵便もなく、外から聞こえる車などの音に反応しましたが、玄関まで行って、何もないことを確認したり、ドアを開けて雨が降って散歩ができないことを教えたりしていました。

 椅子の上で寝ていたり、







 いつものように、スリッパで遊んだりピロピロキャッチをしました。







 iPhoneで撮した動画なので縦型ですが、後半の変な感じのは、Livephotoではなく、Boomerang というソフトを使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は春分の日だというのに,ぐずついた空。ペロペロとおいしそうに。

2018年03月20日 22時58分05秒 | ペット

【今日の動画は、1分31秒です。】







 明日が春分の日だというのに,ぐずついた天気でした。朝の山はまだ雲をかぶっていました。







 時々風が吹いて寒くなるので,ライナスはもう帰ろうとポーズをしました。





 今年の椿は,咲こうとしたところに寒波だったので元気がありません。咲けないツボミがたくさん残っています。



 お気に入りのダイニングの椅子の上でゴロンしています。







 ペロペロも始まりました。眠い時のペロペロです。





 午後は,また雨になりました。どうやら,寒くなるとの予報です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜種梅雨のようです。室内遊びはスリッパ・トラちゃん・ピロピロ。

2018年03月19日 22時34分19秒 | ペット

【今日の動画は、1分46秒です。】





 この時期の雨を、菜種梅雨(なたねづゆ)というのだそうです。
 しっかりと一日中降っていました。散歩にはまったく行くことができませんでした。
 雨が降っているからといって、寒くはないのがありがたいです。





 ということで、ライナスの室内での様子は、



 いつものスリッパと







 トラちゃんのぬいぐるみ、









 そして、ピロピロキャッチです。【動画】

 今日は午前中に、特定健診と、いつもの内科の診察と、脳CT撮影に行きました。どれも行きつけの病院で一度に済ますことができました。
 依然、左右の目で二重に見えるので、状況を説明しなければなりません。眼科ではないので、なかなか理解が難しいみたいでした。CTの結果は金曜日に行く予定です。緊急な状況ではないということなのでしょう。そして、その結果を持ってもう一度眼科へ行くことになります。
 点眼薬は、相変わらずの緑内障とアレルギーにくわえて、今回のビタミン剤です。今日も約一枚の福澤さんとお別れをしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空の1日。ウメの花、サクラのつぼみ、スギ花粉の元。

2018年03月18日 22時56分03秒 | ペット

【今日の動画は、2分10秒です。】





 日曜日の朝なので、みんなゆっくりです。なかなか日が射さない朝です。



 散歩に出ると、雲間に青空が見えたり、薄日が射してきてあたたかくなりました。





 ウメの花もずいぶん咲きましたが、曇り空をバックで逆光だと美しくありません。







 あとは、桜のつぼみと







 まだまだ元気なスギ花粉のもと。





 ダイニングの椅子の上で寝ているライナス。ここから、ごはんのチェックをします。


 
 夕方も曇り空のままでした。明日は雨みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜の朝だけど,きれいな青空。かまえてかまえて,足をジタバタ。

2018年03月17日 23時13分23秒 | ペット

【今日の動画は、2分です。】





 ちょっと霜の寒い朝でした。





 放射冷却だったようで,青空が広がっていました。







 少し気温が上がってから散歩に出かけました。



 梅の花の数もずいぶん多くなっていました。





 桜の方は,ツボミが少し丸みを帯びてきたかなと思います。









 ソファで気持ちよさそうに眠っています。





 背中を見るとスヤスヤという寝息が聞こえてきそうです。



 カモたちのいる池も空色を写していました。





 夕暮れも青空です。











 小兄が投げるおもちゃを一生懸命にキャッチしようとしています。



 身構えているところや,足をジタバタとさせているところがおもしろかったです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする