LINUS(ライナス)の部屋

ヤンチャで,内弁慶で,シニアなトイプードル
ライナス(♂14歳です。)の成長記録です。

アンリ・デュナンの像。母は,グッタリ。私も疲れた。

2018年05月08日 20時49分16秒 | その他




 今日もわんこブログは休みです。 

 日赤の玄関に赤十字の創始者アンリ・デュナン(Jean Henri Dunant)の像がありました。

 今日も高齢の母を連れて日赤の口腔歯科に行きました。昨日と違って午後からの診察でした。受付が済んでもなかなか次の指示がもらえなくて困りました。離れたところにある廊下の自動血圧測定器を使って測ってきてくださいとのこと。印字された紙を渡しました。次は,点滴です。また,母にとっては長い廊下を歩いて中央処置室へと。点滴の時間は30分。それが終わって,いよいよ処置です。時間は15分程度でした。それでも,13:30からは,2時間程度でした。ほとんどが待ち時間でした。抜歯など処置の本数は5本だったようです。処方箋を実家の近くの薬局にFaxしてもらいました。麻酔の効果はまもなく切れてきたようでした。固形物はとても食べられないので,実家近くのコンビニでゼリーを買って帰りました。最後に薬局で感染防止と頓服をもらって帰りました。一週間後に抜歯と治療です。母はグッタリとしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念、今日はわんこブログではありません。走行距離ラッキーナンバー!

2018年05月07日 20時58分39秒 | その他

【今日の動画は、2分37秒です。】





 残念、今日のブログ更新は、わんこブログではありません。
 
 2014年の2月に納車だったN-WGNは、この2年は通勤での走行もなく、走行距離はようやく本日77777㎞となりました。



 今日は、朝から山越えをして実家に帰りました。雨がすごく降っていました。幸い、何の支障もなく無事に到着しました。約2時間で90㎞程度です。











 いつも見る現役の赤いポストです。



 このあたりが、県境になります。



 到着までに走行距離を確かめてみるとラッキーナンバーに近かったので、ちょうどになった時に停車できる場所で撮りました。



 今日は、実家の母を日赤病院へ連れて行きました。92才という高齢ですが、まだまだ元気みたいですが、グラグラする歯がたくさんあるので抜いてもらうということで、いつもの歯医者さんではなく日赤病院に紹介されました。予約をした時間に行くとちょうど診察が始まりました。



 日赤病院は、建て替えをして立派になっていました。副院長のところの名前は同窓生でした。

 グラグラな歯をたちまち2本抜いてもらいました。残りは明日です。今夜は実家泊まりです。



 きれいな声で鳴く鳥がすぐそばの電線にとまっていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休んでいます。今週末にはブログ復活の予定。

2017年04月23日 19時42分36秒 | その他
いつも訪問していただき、ありがとうございます。

先週から更新をお休みしています。にも、かかわらず訪問をしていただいているようなので、一応弁解しておきます。

手術-入院を続けているために、PC💻での作業ができません。もちろん愛犬ライナスとも離ればなれです。

今週中には順調に退院の予定です。すぐに日常生活に戻れるかどうかまだ分かりませんが、善処いたしますのでその節にはまた従来どおりよろしくお願いいたします。





病院の屋上からの空です。毎日歩行練習をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲,今朝も鳥の声

2014年06月01日 21時14分15秒 | その他



 今日も絶好調の好天です。

 鳥たちもうれしい声を聞かせてくれています。

 にぎやかで,まるで森の中のようです。

 飛行機雲もツーッと伸びていきます。



 少しドライブで遠出をしました。



 駐車場が広いので番号を撮っておきました。

 初めてのお店なので何の情報もないままに入店しました。



 まずスープ(ここまでの時間の長いこと,おなかはペコペコに)



 食べかけで申し訳ありません。

 メンチカツです。



 ライスかバゲットの選択は,バゲットで



 なぜかサラダはあとからきました。



 ちょっと変わったテイストのデミグラソースのオムライス



 っと,帰りに入り口だけ撮っておきました。



 本日のお目当ては,クリスピークリームドーナツのお店。

 新しく入ったお店です。



 ワクワクして待っています。



 プレーンをお店で食べました。



 コーヒーと一緒にいただきました。

 とーっても甘~いドーナッツです。

 お土産には,数が多いけどミニサイズです。





 広いお店だったので,朝の散歩と同じくらい歩きました。

おまけ:話題になった「コップのフチ子さん」のガチャガチャをしてみました。

 

 今までとは違うヴァージョンみたいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Honda N-WGN インテリア

2014年05月11日 21時15分50秒 | その他







 玄関でライナスがお迎えをしてくれました。

 今回は,Honda N-WGN Custum 4WD Turbo の内装をご覧ください。

 本革巻きのステアリングハンドル,前後スライドするリアシート,クルーズコントロール,オーディオスイッチ,リアカメラなどです。

 エアコンは,フルオートタイプが標準です。



 ステアリングは革巻きで,7速のパドルシフトがついています。



 ステアリングの左側にはオーディオスイッチが,右側にはクルーズコントロールがついています。





 インパネガーニッシュ(レイヤードクリアパネル),ドアオーナメントパネル(レイヤードクリアパネル)&ドアライニング(表皮付)です。



 オプションで,ディスプレイオーディオを装備しました。

 ナビはiPhone5sを接続して使います。
 
 通常の運転画面で,燃費を確認することができます。



 バックする時には,リアカメラで確認できます。





 リアシートは分割式ではありませんが,前後に大きくスライドします。

 これは下げた時です。



 チルトアップも使いやすかったのですが,リアシート下に傘など収納できるスペースも便利です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N-WGNでメロディー道路

2014年04月03日 21時10分47秒 | その他





 N-WGNで走っていると,路面のロードノイズが,怪しい神楽の音に変わるところがあります。

 ゴロゴロという音に混じって,神楽の囃子の音に聞こえてきます。





 山里もやっと桜の季節がやって来ました。

 今日は残念ながらこんな青空を見ることができませんでした。

 雨で散ってしまわないかと心配です。

 まだ,週末まで楽しめるはずなのですが。



 小兄にダッコされて幸せそうな(?)ライナスです。

 写真はノワールに加工,by iPhone5s。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花ビラを散らす春風

2014年03月29日 21時07分04秒 | その他





 きれいに咲いた梅の花を春風が吹き飛ばします。







 ライナスのフワフワの毛も風にそよいでいます。



 桜のつぼみもふっくらとしてピンク色が濃くなりました。







 そろそろ咲きますよ。

 ドキドキワクワクしています。

 咲いてからもステキですが,咲くまでも楽しませてくれます。





 昨夜はごちそうを食べに行きました。



 「月あかり」という広島のお店です。

 穴子もおいしかったです。

 帰宅してからブログのアップをしたのでギリギリでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Honda N-WGN がやって来た

2014年02月08日 22時33分18秒 | その他









 7年間お世話になった初代Fitとお別れをして,同じHondaの軽ワゴンN-WGN Custum の4WD Turboに乗り換えました。







 今日みたいな悪天候の時に納車だったのは初めてです。



 ギリギリ午後になってから雪が止み,陽射しが見えました。



 NシリーズのN-ONEには息子が乗っています。



 というわけで,今日はあんまりライナスと遊んでいません。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チタンマウスピース

2013年12月29日 21時54分46秒 | その他





 「チタン製マウスピース」を購入しました。



 何のこと?と思われる方も多いことでしょう。



 トランペットの唄口のことで,従来は真鍮でできたものが多いのですが,ベストブラス社が開発したものです。

 グルーブという処理がしてあります。



 ベストブラス社の創業者は大学の時の友人です。

 学生時代からのマウスピースがあります。



 若い時ほど体力がなくなってきたので,大きなサイズがしんどくなってきました。



 一番左側のが今回購入したものです。

 ゴールドメッキのはイギリスのデニス・ウィック製で,その他のはトランペットと同じバック製のものです。

 少し詳しく書くと,口径や口に当たる部分の微妙な違いなどほんのわずかずつですが,音色や耐久性,音の立ち上がりなどに差があります。

 腰痛になってあまり演奏をしなくなり,たまに吹くと息切れがするのでよけいにさわる回数が減っています。

 アルトサックスを吹いている整形外科の先生は,筋肉の鍛錬にもなるので練習をした方がいいと言っています。

 そこで,ベストブラス社の開発をした魔法のマウスピースを使ってみたくなりました。

 吹奏感はオーッという感じですが,次回にします。



 右から2番目のゴールドメッキのは,学生の時に使っていたバーカスベリーのコンタクトマイクがついています。


 ライナスのいねむり姿もちょこっと見てください。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のUPがうまくいかない

2011年09月21日 18時41分44秒 | その他
 昨日の更新がやっぱりうまくいかない。
 
 動画の部分です。昨夜も何回もチャレンジをしたのだけれど。
 
 試しにスマホからしてみたが、やっぱりダメだった。

 何がよくないのかわからない。

 今日は出先なので、普段のような画像や動画を使った更新はできません。

 また明日チャレンジをしてみます。

 というわけで、今夜はここまでです。申し訳ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい夕焼け LED腕時計

2011年09月08日 22時01分04秒 | その他

 今日より昨日の方がキレイだったんだけどなぁ。美しい夕焼けでしたよ。
 
 帰宅してすぐの散歩は,もう夕焼けも沈んでしまったあとでした。






 先日いつも使っている腕時計が電池切れで止まってしまい,お店で初回電池交換無料をしてもらおうと思うと,裏ぶたのネジが一つ固着していてその場ではしてもらえませんでした。東京に送るというのです。さて困ってしまいました。

 速くても週間くらいかかるというのです。その間ストップウォッチをいつまでもしているわけにはいかないぞと。

 そこで,アマゾンでお買い得なLED腕時計を注文しました。



 このカンに入ってきました。



 ブレスレットみたいです。



 ボタンを押すと赤くLEDが光って表示されます。どうなんだ?ちょっと重たかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライナス,トランペット鑑賞中

2011年08月17日 15時55分18秒 | その他

 久しぶりにマウスピースを口にあてました。今回はヶ月ぶりくらいかなぁ。まともに音は出ないけれど。



 部屋の中なので,けっこう大きな音がするんだけど,ライナスはトランペットの音には驚かないみたいです。



 私のトランペットです。Vincent Bach社製  Stradivarius Model180-37ML B♭です。



 刻印にもそう刻まれています。Elkhart,Indで作られました。



 年代の製品で,シリアルナンバーは万台です。すでにセルマー社に買収されてからのものですが,なかなかのヴィンテージものだと思っています。



 自分で音出しをしているところを撮ったり,撮影をしたりするのは初めてなのですが,もっと若いうちにやってみて研究しておけばよかったなぁ。



 ライナスはトランペットの音でも,CDとトランペットでも,ピアノが聞こえても寝たいときには寝ちゃうみたいです。



 いつもはこんな格好で寝ています。




 夜間の散歩用にLEDライト(首掛け式)を購入しました。LED懐中電灯(乾電池式)よりボタン電池なのでずいぶん軽いです。



 一灯でも,かなりあかるいです。これで,夜の散歩でライナスのう●ち処理がみやすくなりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法要後の家族,ライナスは寝る

2011年06月27日 21時14分49秒 | その他

 お寺から帰り母宅でくつろぐみんな。



 写真はうんとぼかしてみました。



 あまりゆっくりできなかったのは残念ですが。



 亡き父と姉を偲びながらも,母にとっては曾孫も楽しみです。



 姉の子たちもしっかりと大人になりました。




 こちらはライナス。



 暑い日は音楽ルームの防音ドアが開いているので,敷居に頭をのせて寝ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はライナス登場せず,神楽

2011年06月23日 22時49分36秒 | その他

 今夜は以前も紹介をした神楽の練習風景です。



 こんな感じの古~い神楽殿で。



 こ~んな感じで練習中。



 おもしろ魚眼レンズふうで撮るとこんな感じで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日(昨日)も宿泊を伴う出張中につきお休み

2011年03月18日 02時08分19秒 | その他
二日続きのライナスブログのお休みで申し訳ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする