LINUS(ライナス)の部屋

ヤンチャで,内弁慶で,シニアなトイプードル
ライナス(♂14歳です。)の成長記録です。

「おたまはん」のたまごかけごはん

2013年06月19日 23時01分28秒 | グルメ





 島根県雲南市吉田町の名物たまごかけご飯用のお醤油「おたまはん」で定食を食べられるお店が島根県雲南市三刀屋町三刀屋にある「~UNNAN OTAMA CAFE~ おたまはん 」です。

 あの吉田くんとも大いに関係ありです。あっ「秘密結社 鷹の爪」のキャラクターです。




















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いお二人お幸せに

2012年05月04日 21時50分37秒 | グルメ



 昨日は,姪っこと旦那さんを昼食会に誘いました。二人が一緒になって初めて会いました。

 そして,いつもは会えない母と兄夫婦と一緒です。

 「Jardin(ジャルダン―庭)」というフレンチ風創作料理のお店でした。 http://www.bell-jardin.com/index.html

 お花がきれいなお店でした。

 コースのお料理も満足でした。

 乾杯用に作っていただいたノンアルコールでジンジャーエールベースのカクテルもきれいでした。

 ライナスは,うちで大兄とお留守番をしてもらいました。

 そして,今日一晩ぶりに帰ると,大歓迎をしてくれました。





 今日の肉球ベアです。



 大あくびです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mon*chou chou のオムライス

2012年04月12日 21時35分10秒 | グルメ


 ライナスと大兄にお留守番を頼んで,離れて暮らしている小兄のところに行きました。

 それはさておき,ランチに行ったのは,久しぶりの「キッチンカフェ mon*chou chou(モンシュシュ)」です。



 郊外も郊外,山の中にひっそりとたたずんでいます。



 桜の花も歓迎してくれました。

       



 この日は平日だったため,お昼を過ぎると,他にお客さんもいなくなり貸し切り状態でした。

       

 お店のなかの様子です。雑貨もご主人の手作りのものが。



 そして,オムライスの登場です。



 とろとろ卵で,とびっきりのデミグラスソース。この香り,味は抜群です。



 あっという間にペロッといただきました。もっとゆっくり味わえばよかった。

 食後の飲み物は,キャラメルラテ。



 ハートつきです。選べるカップなんです。



 こちらは,妻の選んだカップ。



 ホッと一息ついたひとときでした。このあと,小兄のアパートへ行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は歓迎会

2012年04月07日 22時41分05秒 | グルメ



 今夜は職場の同僚の歓迎会でした。

 懐かしい感じの街の中にあるお店でした。



 特に今夜は冷たい風が吹いて,温かいお風呂に入りたくなる夜でした。(温泉もあります。)入らずに帰宅しました。



 というわけで,今夜の動画はライナスは登場しません。

 それでは,ライナスの本気の寝姿をどうぞ。



 ちなみにライナスがしている枕は私の枕です。



 これでは,私が眠れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味蔵のおいしいランチメニューご紹介,           ボール持ってくよ~

2011年08月22日 20時13分01秒 | グルメ

 さて,今日は「素材香房Ajikura」のランチメニューを紹介いたしましょう。

 その前に店内の様子です。







 落ち着いた元酒蔵の店内です。静かにジャズヴォーカルが鳴っていて,大きなスピーカーはないのに優しく低音が響いていました。



 このテーブルに,次々とお料理が運ばれてきます。



 まず,前菜は,チョウザメ・石見ポーク・にんじんスープの3種です。



 そして,サラダはもちろん地元でとれた野菜に地元のお醤油やさんのドレッシングがかかっていました。





 メインは,トマトの冷製スパゲティと,石見牛のモモ肉のステーキ(塩胡椒のみ)をそれぞれいただきました。

 もちろんお互いに食べッコをしました。どちらもお味に満足。量も私たちにとっては多いくらいでした。



 パンは隣の工房で作った米粉パン。



 デザートは,米粉のシフォンケーキとパンナコッタそして,おいしいコーヒーでした。

 サービスも自然でていねいでした。平日の昼間なのに店内はたくさんのお客さんでした。あまり待つでもなくお料理が出てきました。

 ワンコネタは動画です。土曜日の夕方に久しぶりに公園でボール遊びをしました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわみ温泉 霧の湯,素材香房Ajikura(味蔵)

2011年08月21日 21時07分06秒 | グルメ

 まとまった雨が降り,気温が高くならない日が突然増えました。路面も熱くなく散歩も楽になりました。

 ライナスに留守番を頼んで(?),夫婦でお出かけをしました。

 まず,温泉です。「霧の湯」というところです。車で分くらいでした。近くの香木の森公園や完全自然放牧牛乳「四季のめぐみ」などには行ったことがあったのですが,温泉は初めてです。



 ゆっくりできました。http://www.mizuho-style.com/ko-boku/koyu04.html をご覧ください。



 広々とした大浴場とは別に露天風呂(ハーブ湯・薬草湯)もあり,ハーブの香りを楽しむこともできます。また,サウナは,ハーブの香りでリフレッシュできます。リラクゼーションコーナー(休憩室)では緑の景色を見ながらのんびりとマッサージ器を使いました。

 そして,そのあとはランチです。





 すぐ近くの,「素材香房『味蔵』」という名前の,邑南町観光協会直営のレストランに行きました。今年の月にプレオープンをしたようです。本格オープンは月の予定です。

 『石見和牛肉,自然放牧牛乳,日本酒・酒粕,みずほキャビア&チョウザメ,石見高原野菜・果物など,邑南町の生産者が誇りを持って作った「A級グルメ食材」を,その持ち味や香りを活かし,”邑南町スタイル”に洗練させて表現する個性的な「地産地消レストラン」を目指している』そうです。





 酒蔵を移設して作った建物らしいです。







 ランチメニューは,パスタランチ(円)と石見牛を使ったランチ(円)を注文しました。

 落ち着いたお店で,ゆったりとおいしくいただきました。

 今回は,ライナスを連れてこられなかったので残念でしたが,おかげさまで夫婦水入らずの時間を持つことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山part2

2010年11月04日 21時46分33秒 | グルメ

 蒜山高原でのpart2です。

 お昼はジンギスカンを食べました。ライナスも一緒でしたから,外のテラスで食べました。

でも,ワンコと一緒に食事ができるなんてありがたいことです。もちろん,ライナスがジンギスカンを食べたわけではありません。



 いただく前です。これにおかわり自由のご飯とサラダがついています。



 ラム肉です。二人分ですが,食べられるのかと思ったのにけっこう食べられました。



 お昼を食べたのは「ウッドパオ」さんです。お昼ちょうどに行ったらまだたくさん席が空いていましたが,出る頃には中の席は一杯になっていました。

 テラス席で食べるワンコ連れのファミリーもボチボチいらっしゃいました。


 ジャージー牛の搾乳体験をやっていました。おいしいんでしょうね,牛乳付きでした。



 牛を驚かせてはいけないと少し遠くから一緒に写りました。



 マスコットと一緒に記念写真を撮っていると,若い人たちが,「おとなしい,かわいい。」とライナスのことをいってくれました。

 「普通のプードルですか?」

 「うちのより2倍くらい大きい。」

   (ウチのは大きなトイプードルです。)

   (スタンダードの子犬ではありません。)
 






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライナス、三瓶にてpart3

2010年09月28日 22時13分45秒 | グルメ

 やっと来ました、三瓶編partです。

 動画は相変わらずドッグランでの様子です。どうです?楽しそうでしょう。

 「島根発こだわり味三瓶バーガー」これをいただきに行きました。ドッグカフェはこの中にあるのです。



 「わさびバーガー」+ポテトドリンクセット、厚切りポテトのおいしいこと。

 もちろんわさび漬けがピリッときいてそのおいしいことったらっ



 地産地消って書いてありますよ。%島根牛です。バンズもバッチシ



 ミニミニドッグランが窓の外にあります。ライナスは広いドッグランで走ったのでパスです。



 【三瓶編もほぼ終わりに近づきました。次回はpart4】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーム・ノラにて2

2010年08月31日 22時34分15秒 | グルメ

 お待たせしました。「ファーム・ノラ」での回目の投稿をお送りします。

 石窯で焼いたピザをいただきました。
 
 食欲が優先し,気づいた時にはすでに口の中に入ってしまったピザです。

 二人がそれぞれ違うものを注文しました。

 チーズピザはペッパーを振りかけていただきました。おいしいっ



 こっちはほとんど食べてしまいましたが,トマトとキノコとズッキーニが味わえたピザです。これも,おいしいっ

 大好きな薄い生地です。薄いけれど絶妙な焼き上がりで決して焦げていません。



 ドリンクは,最近はCMくらいしかお目にかかれないいかしたスタイルのビンコーラと,カナダドライのジンジャ-エール。



 片方ずつのライナスとの記念写真。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする