S.

たいせつなことを忘れないために。

2024-4-29

2024-04-29 12:10:00 | Weblog
というわけで
筍掘りに行った人たちは
みんな
筍尽くしの食事になるんですね。

なにしろ
朝ごはんはパン食!
と言っている父にも
無理矢理???
朝食から
筍ご飯、筍味噌汁、煮付けとなった休日です^ ^




  
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-4-28

2024-04-28 12:23:00 | Weblog
ゴールデンウィーク初日には
母が遺してくれた
竹の林と
たいせつな家族と
人生初の筍狩りへ


娘たちも
色々教えていただいて
鍬の使い方も籠の背負い方も少しだけ様になったかな。

あまりにも
朝早く家を出たので
お昼ご飯に
たっぷりのパスタと
ラベンダーのソーダを
あっつつというまに食べ終わり^ ^

帰宅後は
お鍋総動員で
とりたての筍を茹でました♪

全体的に白くて
えぐみの少ないのが特徴の筍。
柔らかくって

美味しいですっ!!!!






  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-4-21

2024-04-21 14:11:00 | singer songwriter
趣味の部屋の片付け進行中

専用の棚の向こうに
エランディラの砂漠が広がっていました。



  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-4-14

2024-04-14 16:19:00 | Weblog
こんなに
美しい共演があるなんて!

納骨で訪れた地に
ご褒美のような美しい参道があって
下町のようなあたたかいお店があって
とても嬉しい一日でした。

満開の桜と
葉桜とそして真っ赤な紅葉が一度に見られるなんて
奇跡のようなコラボレーション!

きっと
蝶が舞っていたのは
妹を待っていた母。

母と母の妹のことを
たくさんおしゃべりして
母吹雪の参道を
明るい気持ちであとにしました。

身体は借り物だというけれど。
そこここに、母を感じているけれど。
それでも
「居ない」って
どういうことなのか
いまだに
言葉にできません。

今ここに居るという実感を
今日は
せめて楽しみます。



   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする