S.

たいせつなことを忘れないために。

2019-8-21

2019-08-22 09:17:08 | Weblog

今期3回目の「エリザベート」@帝国劇場でした。

井上芳雄氏は完全なShowとして安心してみていられる

(もちろんトートの感情の起伏には

どきどきぞわぞわ夏にぴったりの演目)し

古川雄大氏は逆に感情が波立たないところも

黄泉っぽく。

 

二女は

ドラえもんの映画も

いつもとちがいすぎて怖いとかって言って

みたがらないのに

トートダンサー達も綺麗だし音しないし

お話も面白い!楽しい!って

予想外の反応^ ^

 

長女に至っては

即古川トートの画像が携帯の待ち受けに 笑笑

そしたらね

私の携帯の画面は初演のフランキー・ヴァリ時の晃教さんなんだけど

ふたつ並べるとポーズが完全に線対称

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

それで気づいたんだけど

昨日ステージナタリーさんの記事

「怪人と探偵」で

加藤和樹氏がトートの位置で

晃教さんがエリザベートのポーズをしてる???

\(//∇//)\

 

まあ

そんなこんな夏休みです♡

 

連れは

成河氏のファンで

今までみたエリザベートの中で一番楽しめたと。

 

 

私は三浦涼介氏を。

次はシアタークリエで

さまざまな表情をみせてほしいな。

 

 

  

今日から

ぼちぼち

お仕事再開。

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-8-19

2019-08-20 10:39:08 | singer songwriter

Voice JAMを聞きに行ってきました🎶

よくわからないまま

夏休みだし

晃教さんが歌うのなら聞きたいわー

という感じで。

 

そしたら

今年2回目で

わからないけど注目のシンガー達の

生の演奏を届けたいというものだったのかな。

 

だって

デビュー前のシンガーとかも。

まーそれが

とてもすてきで

思わずじぃんとさせられたり。

ええと

確か遥海さん。

 

あと

「お母様が中川晃教さんのファンということで、是非写真などお願い致します(//∇//)」

という

當山みれいさん。

 

そんな

実力があって

「音楽が好きな人たちに聞いてほしい歌声」たちを集めたよ!

っていうお祭り。

 

だから

「ミュージカルの世界からスター達を呼びました!」っていうことなのね。

実際

男性ファンがたくさんいたんだけど

「すげーーー。」

「うわっ!くるぞくるぞ(晃教さんがみれいさんと「I’ll be there」歌ってるときかな)」

って声ダダ漏れ 笑笑

 

山崎育三郎氏は安心してみていられるし

お茶の間開拓団として

絶対の団長です。

 

あまりの格好良さと歌声の甘さに

「即推し決定💘by三女」

まあ

「美女と野獣」の「密かな夢」は 素晴らしいです。

そして

「レ・ミゼラブル」唯月ふうか氏との「恵みの雨」には涙しました。

たった一曲なのに!

なのでもう仕方ありません!

 

「自分で全部やれるのに、盛り上げたあとは端っこでにこにこしながらみんなを見てるのがカッコいい💕by三女」

 

はい。

 

今年のエリザベートは、全部成河氏でとってしまいました。

再来年くらいにまたあるのでは?

そしたら連れて行くね。

 

エリザベート公演(もう終盤)を終えてから

駆けつけてくれて本当にありがとうございました😊

育三郎団長のおかげで

だいぶ治安良く音楽を楽しめました。

 

ミュージカル「モーツァルト!」

伝説のヴォルフガングだった中川晃教氏を

高校生の山崎育三郎氏が見ていたっていうエピソードも

本当に素敵。

 

晃教さんが照れてたけどね^ ^

 

ミュージカルっていうくくりだけじゃなくて

歌を歌うこと自体を

たくさんの人たちと一緒に届けられる場に

晃教さんがいて

シルクの半袖パジャマで

好きに

泳いでる感じは

見てる方も新鮮で楽しかった\(//∇//)\

 

そしてそして

そばには園田涼氏が寄り添っていました。

 

今回

皆さんアレンジャーの方々を

ものすごく誇らしげに紹介してらして

それがひとつ印象深いかな。

あとは

監修の先生とか。

 

年に一度のお祭りに参加できて良かった!

 

 

来年も良いお祭りにしてね!

 

 

   

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-8-17-2

2019-08-18 09:05:36 | Weblog

園田涼氏のピアノ ソロライブ

恵比寿  art cafe friends へ。

 

一週間車で旅をしていた風景を

からだの中に再生するように

不思議ですね

河が

水面はきらきらしたり

岩に当たって飛沫をあげたりしても

その深いところでは

豊かな水量が

ちから強く

ひたすら流れ

進み

やがて

大きく

様々なことを巻き込んでいくような

そんなピアノライブでした。

 

タイトルのまだ無い二曲は

一曲目には機関車(SL好き)が走る姿を

二局目にはスペインとか東北とかの湖を思い浮かべて。

 

それくらい

自然に

からだの中に流れるの。

 

中川晃教さんのコンサートで

たくさんピアニストの方の伴奏を聴いてきました。

でも

忘れもしない

冬の東京文化会館

山手線が遅れて京浜東北線に乗り換えて

走って会場へ行ったコンサート。

 

晃教さんが素晴らしかったのは勿論だけど

なんか

凄い!

途中から別の人格が出てきたのかと思うくらいの

園田氏のピアノに

驚き

惹かれました。

 

New Wind with the Trio in Early Summer 2019

晃教さんのコンサートツアーでは

安定の

これがな大切なこと

すごく複雑でも決して破綻しないっていう安心感と

ひゅとんとした

存在感で

コンサートを最後まで支えられて。

 

引く手数多なのは納得です。

にしても

4、5日のオフで

普通あんなに新曲って生まれてくるのかな。

 

どこかで

園田氏の書かれた文章を読んで

納得したんだけど

でも

体感して

もっと

腑に落ちた。

 

という感じ。

 

MCも

音色も

園田氏。

 

当たり前だけど。

 

とても魅力的。

 

CDを求めました。

そのうち一枚は、どこにもサインができない

何故ならジャケットが真っ黒だから

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

ほんまかいな

 

次に

それを持って行くと

銀ペンでサインしてくださるそうです(//∇//)

おもむろに

バッグとかから出して

「サインしてくださいっ!」とか言えば良いのかな?

 

ほんまかいな?

 

銀ペン持参しなきゃ(╹◡╹)♡

 

 

直近の次って

清里の星空コンサートかな。

 

誰を誘おうかな(^_-)☆

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-8-17

2019-08-17 08:01:09 | Weblog

まったく

いつもと同じ時間に目が覚めるのね。

 

子ども達がおおきくなっても

一緒に旅行するのが楽しいって

嬉しいし

ラッキー!

 

彼女たちは

ずーーーーーーーっと何やらお喋りしてて

笑ってて

歌ってる。

 

お食事とか

おやつとか

オクターブ声が上がって

お腹いっぱいになると

後部座席が静かになって

口開けて寝てるの。

 

だから

わざわざ遠くまで行かなくてもいいんじゃ?

って思うけど

カーフェリーとかそういう変化が欲しいみたいで

あとは

行ったことのないところも

見てみたいんだって。

 

この夏の

総走行距離は2700km。

そのうち

私が運転したのは1kmくらい^ ^;

長女は

300mくらい 笑笑

 

今年も

彼に感謝です。

 

 

でも

夏は

那須高原とかで

ひとつところに滞在して

のんびりするのもいいんじゃない?

って思うけど

それはやなんだって。

彼がじっとしてられないから。

 

この先

三姉妹が一緒に旅しなくなったら

どういう旅になるのかな。

 

私もずっと歌うかなぁ。

ひとまず思うのは

なんかパッケージの似た

わりとよくある感じの土地を訪ねたくはないなってこと。

 

心地よいことが担保されてても

もう

それだけだと

魅力を感じない。

 

 

 

 

 

ずっと

BGMにしてたのは

official髭男dism

 

これは

けっこう彼も歌ってた。

 

途中

飽きちゃって

Keiko Lee にしたら

速攻眠くなって

またまた髭に^ ^;

 

 

盛岡で

勧められて行ったお店は

「髭」

 

冷麺ももちろんスイカが🍉

 

美味しかった!

 

ちなみに

オーナーさんは

そんなに

もさもさのおひげさんではありませんでした^ ^

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-8-16-2

2019-08-16 10:47:43 | Weblog

那須牛のサンドイッチの朝食^ ^

 

美味しいコーヒー。

 

ご馳走さま。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-8-16

2019-08-16 07:17:35 | Weblog

天空の露天風呂。

お部屋が多くなくて

ひとつひとつの調度品とか

浴衣が着やすい生地だとか

羽織りの柄が好みとか

 

コーヒーが美味しいとか

 

そういうことが楽しい。

 

もちろん

晴れていれば

ものすごいView なんだろうなって思うけど

 

この先に

今は見えていないなにかが有るからって

あれこれ思いながら

風(強風)に吹かれながら

露天風呂に入りました^ ^

 

 

1時間なら

家族で貸しきれます。

 

檜の部屋風呂もあるし

別に大浴場もあります。

 

晴れた日に

また来よう。

 

 

 

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-8-15-3

2019-08-15 17:31:07 | Weblog

那須高原へ移動して

朝とは趣きが異なるイタリアンへ。

 

それでも

その土地土地のものは

本当に美味しい。

 

八戸は

午後地震があったみたいだけど

どこも

大きな被害が無いと良いなあ。

朝から湊へあがった新鮮な海の幸を求めて

たくさん人が集まっていました。

 

地方のこと

途中の道を走りながら

この先

どうなるのかなって思いながなら。

 

途中

仙台で

ものすっごく暑くて

ソフトクリームを求めたけど

手に持った瞬間から溶けてもうパニック!

 

そういえば

暑いって

こんな感じだって思い出しました。

 

那須高原は

ひとしきり雨が降ったあとみたいで

湿っているけど

涼しいです。

 

今夜も

温泉でのんびりします♨️

 

 

  

  

 

 

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-8-15-2

2019-08-15 10:15:35 | Weblog

たくさんの人達が

この食堂に並んでいる理由がわかりました。

醤油をつけないで

あっという間に

とろけて

食べ終わるうに丼。

 

名物 せんべい汁。

それから

お店一番人気の ひらめ漬丼。

 

雲丹 好き。

 

 

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-8-15

2019-08-15 07:57:31 | Weblog

青森に渡って

八戸。

 

超人気店ですね。

朝6時半に来て

やっと入店です!

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-8-13

2019-08-14 19:40:44 | Weblog

明け方の美瑛は寒いくらい。

 

最近整備されたばかりの

青の池へ。

 

晴天の日の午後は

もっと

青いみたい。

 

前回訪れた宿にも

ちょっとだけご挨拶。

 

にしては

 

 

思わず

ホーンセクションを確認しちゃうオブジェ。

 

ファームとみたでは

テッパンの

ラベンダーシュークリーム

メロンパンなどなど。

 

 

子どもたちは

写真撮影が忙しくて

時間を忘れるほど 笑笑

 

 

涼しくて

本当に

身体は楽だし

何より

洗濯物が出ないのが嬉しい😊

 

そんなこんな。

 

人が集まる場所って

常に

何か新しいものも有りつつ

でも

その土地だからってものごとがあるのね。

 

 

旅は

まだ続きます。

 

 

 

   

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする