S.

たいせつなことを忘れないために。

2016-8-31

2016-08-31 18:30:16 | Weblog
8月最終日!

明日は
また
ばたばた。

土曜も

予定を変えてのお仕事。

いつまで
走り続けられるか
なんて
思った時もあるし
最近
ほどほどにした方が良いかななんて思いつつ

そんな選択肢もありかななんて思いつつ

やっぱり
なんやかんや
やってる感f^_^;


今日は
ちょこっと

ご褒美的集まりへ。


10年前の

観劇パンフレットを片手に(-_^)☆














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-8-28-2

2016-08-28 22:55:03 | singer songwriter


そっか!

「ピエロ」(晃教さんに教えてもらって認識しました)って
そもそも
「音楽が消えることのないDance floor 」の
「Prologue」

そういうことなのかな。


このDVD(晃教さんに教えてもらって認識しました2)
AKINORI NAKAGAWA LIVE IN JAPAN

2010年なんだ!

びっくり!


けっこう前じゃん!



これも「しかけ」のひとつだったのね。きっと。



CHINA GIRL 2010
これなんて

きっと
BLUE DREAM の
酒井智氏
全開(≧∇≦)っていう

仕上がりです。


秋めいてきた時に
確か
届いて
すっごく
好きだった記憶が甦ります。



今見て面白い「making 」

それから

20代😍の

「あっきー」

see-throughタンクトップでの

「shape of my love 」😍



すっごい!




さめp

また会いたいなあ〜



この曲も
かなり
歌ってる^ ^

わたし^ ^




きのうのファンクラブイベントで
「中川晃教 と言えば これ! みたいなものが 欲しい」
ようなことを
話してらしたでしょ?

けっこう
ファン一同
歌ってると思いますよ☻



少なくとも

わたしは
歌います(-_^)☆




ほら

さめpが
なんか晃教さんの後ろで
笑ってるし♪



こーゆうの「大好き!」





あぁ。

すっかり
DVD
見ちゃいましたf^_^;

イヤモニつけていても
結局は
自分をコントロールできない。


それって

最高だよね!


そんなままで
いて欲しいという気持ちと


今日の弾き語りコンサートみたいに

ピアノと自分の声一本で生きていく姿を
体現する晃教さんの進化を

両方

全力で
感じて生きていきたいです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




それを思うと

本当に
幸せです。


良い人に
めぐり逢えたなって。



今夜も
ありがとう♪




少し
旅など
してみては
いかがでしょう(-_^)☆




XXX




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-8-28

2016-08-28 21:17:44 | singer songwriter
中川晃教さんの
弾き語りコンサートです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

hakuju hallって
なまじ
近く感じちゃうからか
いつも
走って走って歩道橋も渡ってる気がする。。。。

あるいは
上原からタクシーとかで
「運転手さん頑張って!」とか
言ってたりf^_^;


そんなこんな
今日もはあはあ言いながらのコンサートだったけど

まあ
あんまり泣かされても
困るわ(-_^)


目は腫れるし
メイクもとれとれだから。


それでも
お話ちょこっとできればと思うと
したくなるのです^ ^


今日の
一曲ずつも思い出すけれど


まずは
帰ってから

DVDを
確かめなくちゃ♪









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-8-27

2016-08-27 18:13:07 | singer songwriter
中川晃教さんの
デビュー15周年記念
ファンクラブイベントです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

晃教さん

すっごく面白かったです^ ^


15年のこと

特にデビューの頃の
心象風景とか。


レコード会社がどうやって
ミュージシャンを売り出すか。とか。


様々しかけの有ることとかも。



「闘うフィールド」のこと。




みんなが「あっきー」をつくっていること。

だから
全力で応援しなければならないこと 笑


他にも

歌を歌うのはやっと
体がほぐれて
歌いやすくなって 笑

楽しかったー



お酒のアテになんてしないから大丈夫!

ゆっくり
発酵させます♪



ひとまず

明日も^ ^



嬉しいです♪








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-8-22

2016-08-23 00:57:56 | Weblog
William W Spearman Ⅳ氏の
自由が丘デート?に行ってきました(-_^)✨

高校生のとき
自由が丘に住んでいたので

余裕〜とか思って
hyphenを
通り過ぎちゃうっていうね!

とかなんとか
言いつつ

間近で
spi氏のすっごく歌う姿が見られて
楽しかったー(≧∇≦)


Yシャツの
袖捲りながらの
歌う姿*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


だってDNA SHARAKUも
すっごく歌う。
っていう感じじゃなくて
まあそれは みんなそうだったけど

すっっごく歌うspi氏を
知りたかったから。


行けてよかった。
本当に
気持ちよくて。

2年前
友達と女2人旅したイタリア思い出しちゃった☻

ヴェニスね♪
イタリアは
最高過ぎて
何度も行きたくて☻

鉄道と
それから島からアプローチする船と
どっちも
美しい街だったね〜

今日で
4回目のヴェニスの旅を
ありがとう^ ^


次は
行ったことのない
スペインとか
連れて行って欲しいかも。


すっごい
大きなお口で笑うのね♪

またライブやってください。

楽しかったから
また台風でも
行っちゃうよ(-_^)✨


ありがとう。
おやすみなさい♪











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-8-21

2016-08-21 23:16:55 | Weblog
今日は
1日江ノ島☻


水族館でイルカショーでずぶ濡れになって

海水浴で
洗い流して?

再入場でまた

夜の水族館に入って
どきどきして(-_^)✨


ダブルレインボーも
嬉しかったけど

素晴らしかったのは

浮いたように
くっきりと見える
富士山*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

美しい。


また

遊びに行こうね♪


サンディエゴにも

遊びに行くからね!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-8-20

2016-08-20 22:43:17 | Weblog


アメリカから帰国中の友達を囲んで

昼間から
呑んだくれ^ ^

二子玉の花火に
引っかからないように

あえて

そうしたんだけど


やっぱり
大雨で
電車関係は遅れたり----


でも

いよいよ

私たちの
50歳への
カウントダウンを

楽しく達成しようという話になって

1 体力的にしんどくなくて
2 なんかご褒美的なものがあって
3 楽しいもの

ということで
考えたんだけど


そんな
うまい話なんて

思い浮かばない------------//


これは。
前途多難😅



何か

毎年積み重ねていって

やった!
50歳*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


みたいなの

ないかな。


このままだと

サンディエゴのラホヤホールだっけ?

での
ジャージーボーイズ 巡礼とかになりそう😉


ま。

それも
面白そうだけど。


その頃
晃教さんが
アメリカツアーの
フランキー ヴァリだと素敵だなあ。

サン ディエゴ在住の友達は
ベガスでジャージーボーイズを見たんだって!

知ってる曲ばかりで
楽しかった!って!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

そんなこんな

新作「フランケンシュタイン」も
気になるけど

やっぱり
ジャージーボーイズの話題で

盛り上がった今日でした^_^


明後日も
自由が丘♪


下見もばっちりです(-_^)✨









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-8-18

2016-08-18 19:45:02 | Weblog
福島県。

ここも
やっと
来ることができた
という印象。



以前
訪れた時と
全く違う建物に変わっていた
野口英世記念館。



外側はグッドデザイン賞を受賞されていて
内容も
子ども達に
より
親しみやすく感じられるようなものに。


実感はあるのかなあ。

貧しくて
小学校へ行けない事。

どういう事か
想像できたのかな。


才能が有ると認められて
血の繋がりの無い教師が
高等小学校へ行く資金や
手術に必要な資金を友人と一緒に工面してくれる事。

一度きりの
里帰り。


アフリカで命を落とすこと

最期の言葉は
「I don't understand.」


想像できるかな。


わたしも。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-8-17

2016-08-18 00:54:12 | Weblog



なんだか
眠れない。


岩手県の小岩井農場だけど

自然ガイドさんが
それはそれは
かっこよくて。


次女だったかなぁ

「顔がイケメンじゃないのに
かっこ良い人って、どうしてなんだろう。」

とか

言っちゃうくらい^ ^

すごい!
良いところに気づいた!


夏休みの自由研究(高校生にもそんな課題があるのかわかんないけど)
それにしなよーーーー

「まず、声が良かったからね!by わたし」

「優しそうだろ?落ち着いてて。by 彼」


男性にもかっこ良く映るのね、

そうなのです。


普段公開されていない牧草地や
飼料用のトウモロコシ畑
100年の歳月をかけて
原野から森をつくったその場所を

林業のプロに案内していただけるツアーは

凄く素敵なガイドさんの相乗効果もあって
とても
心に残るものになりました。


鉄道開拓がきっかけで

小岩井農場が出来たなんて
知らなかった。


素晴らしいお天気にも恵まれて

「あぁ。今日は良い日ですね。by ガイドさん」

冬の厳しさ
大自然のなかの自分の存在

きっと
実感されているからこその言葉が重くて

素敵で

その 人 をあらわしていたんですね。

次女よ。




6年間
山で林業をしていたけれど

人と話がしたくなって

今は自然ガイドのお仕事をされていると。



そんな彼が造られたと
笑顔で
教えてくれたのが

「チェインソー アート」のくまさん。


森のクマさんね。

良いお顔(*^^*)






冬の農場も素敵らしいよ。

なんか編み編みの短いスキーみたいなのを履いて

月明かりに
蒼く光る
雪原を歩くのですって。


寒いの苦手だからなーーーー

でも
あのガイドさんが案内してくれるなら
行きたいなぁ^ ^











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-8-15

2016-08-15 23:18:04 | Weblog



旅の途中で

涙が出ることが。


美しいものを
愛することができれば

大切にしたいと思ったら


もっと

きっと


生きる意味が


誰でもない

その
掌にあることが

感じられるかもしれないと思うのです。



今年は

なんだか
たくさん泣いた


そんな

夏休みです。




もうすぐ


東京に入ります。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする