S.

たいせつなことを忘れないために。

2011-4-30-3

2011-04-30 23:33:19 | Weblog
海辺のお散歩☆

桟橋を渡っていくとき
潮の香り。






じっとしてることができない
我が家の回遊魚たちにぴったりの
アクティビティたくさんのホテルです('-^*)





今日は
首里城も訪ねたし
ひとまずプールは
大雨になったときのためにとっておいて・・・

ラウンジで
ゆっくり
お酒を頂きました(゜-゜)


ピアノの弾き語りをされていた女性の声が
すごく
まあるくて
高く響いて
「花」を歌われたとき

本当に
泣いてしまいました。。。



明日は
「わらいましょう」(*^_^*)


お休みなさい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-4-30-2

2011-04-30 18:41:30 | Weblog
例年より1週間も早いそうですが
沖縄
梅雨入り宣言~(゜-゜)

でも

湿度高く
匂いがあって

雨は降っていないし

来て良かった(*^_^*)

沖縄♪





ホテルには

ぴーちゃんじやなく
ピンキーと



オスカーがいます。

オスカーをみて
「コレラの時代の愛」を思い出し・・・


テラスから見えるのは
美しく穏やかな海


イルカとのプログラムを申し込みがてら

海辺のお散歩に
行こうかな…☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-4-30

2011-04-30 02:12:24 | Weblog
パッキング終了(゜-゜)

アレルギーの薬を飲むのをやめたので
お洋服の山と格闘するだけで
目の回りに
じんまくんが( ̄□ ̄;)

くしゃみもひどいし
目も真っ赤!


でも
負けないp(^-^)q


今夜は
晃教さん
大阪でライブよね♪

ほんの一瞬
朝の上空で
近付けるかな…



「ねえママ
馬・羊・猿のなかで、何が一番好き?by次女」

「なにそれ。
…サルbyわたし」

「じゃあ二番目に好きなのは?by次女」

「どっちでもいいけど・・・
ヒツジbyわたし」


さて
この答えは
一体何を意味していたのでしょうか?
答えは
今夜にでも(^-^)/~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-4-29

2011-04-29 15:05:02 | Weblog
案の定
今日もお仕事(゜-゜)

でも
もうおしまい!


今から
水着を
買いにいきまーすε=ヾ(*~▽~)ノ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-4-28

2011-04-28 04:44:58 | Weblog
雨音が激しかったのかな…

2時過ぎに
目が覚めちゃった。


ベッドでもぞもぞしてたら
アンダーグラウンド・パレードの
藤岡くんの
「悪夢」のシーンを思い出しました。。。


後ろから
斉藤洋介さんと大貫勇輔さんが登場してくる
あのダンス!

すっごく良かったな。

上から
吊り上げられるみたいに
2人が立ち上がる?っていっていいのかもわからないくらい
人間の立ち上がり方じゃないシーンとか。

膝も曲がってないし
足首なんて
反対側に曲がってるみたいに見えるの。

そのまま
ぶわって
起き上がるの。


手首から先が
取れるのかなって感じに
かちゃかちゃって
動いた斉藤さん・・・

目に焼き付くって
こういうことなのね(゜-゜)



あのシーンも
「Mother」のあのシーンも
藤岡正明さんでなければ
リアルに怖い。


同じ場所に
藤岡くんがいてくれると
何となく安心できました・・・(^^ゞ


次も
晃教さんと藤岡くんの共演を見られると思うと

嬉しい(*^_^*)



「アンダーグラウンド・パレード」は
今回
みるひとの

わたしの気持ちに
すごく寄り添ってくれました。


あの劇場の空気が
記憶が
特別なものとなったこと
この先も
忘れることは
ないんだろうな。



もう少し
眠れるかしら‥

今日は
一日中
カンヅメです。

明日に持ち越ししないよう
がんばろp(^-^)q
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-4-26

2011-04-26 22:33:22 | staff
一日中眺める
☆モザイクタイル☆

これは
「ニューヨーカー・グラス」♪


カナダに住む
様々な人種の人々の生き方を
例えて
モザイクって呼ぶよね。


メルティングと違うところ。


わたしは
こどものころ
同じ土地に
長く住んだことがないから

モザイクが意味する感覚に
何となく
近いところにいて

東京で
高校生になったの。

声をかけるのも
声をかけられるのも
ためらいはなかったし
すぐに仲間はできるけど

どうすればいいのか
わからなかったんだなって思うの。


246が秩父宮ラグビー場への道と
ニ岐に分かれるところにあった
アイスクリーム屋さんで

ベルコモンズの
空中庭園的ベンチで

神宮の
銀杏並木で

人が
通り過ぎる流れを
眺めているのが
楽しかった。



小さなきっかけは
やっぱり失恋で

うまくできてるなって
思うのは

その時期に
恋をするように
なっていること。


気持ちが動いて
なにかがあふれるとき

やっと
つながるものがあって。



軽々と
そんなことやっちゃう人もいるでしょ。

宇宙人をみているみたいで。


はかりしれない
そんな才能を持った人

考えれば
「気がついたら入ってきた」人たちと

こうして
今でも繋がってる。


ぎこちなく
誰かに
手を伸ばしたいと
はじめて
自分が思ったとき

D.D.みたいに

待ってしまうかもしれないって
思うのです。


「それを
知っている人と
巡りあいたいから」


「それが
どんなものなのか」
わたしも
知りたいから。



机の上の見本たち。

タイルって
綺麗よね(゜-゜)


独立したひとつひとつが美しくて

同じ種類を集めて並べても
一層魅力的で


今回
わかったんだけど
違う種類を組み合わせても
例え
大きさや形状が違っても

美しいの('-^*)ok



あとは
DIYで
まだまだ
楽しみたいと思いますp(^-^)q




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-4-24

2011-04-24 16:50:59 | singer songwriter
地上も良いものです♪

わたしも
泣坂を
のぼりきったのかな…


Underground Parade 千秋楽。

初めから
涙ぽろぽろ・・・


そして
時々うっとり・・・(*^_^*)


また
涙して

からだが熱くなって

そして笑顔。


晃教さんが
壁に何を書いているのか
今日ははっきり見えました('-^*)ok

歌詞を
考えていたのね・・・

それから
キーボードの音量?
設定?が
「17」だったのも
ものすごく嬉しくて。。。



3月11日以来
はじめてみた舞台が
このUnderground Paradeで
本当に良かった。


登場人物が
スケッチだからかな
みんな
ジェンダーフリーだから。


女性の演出家の方だからって
もちろんそれだけじゃなくて

キャストひとりひとりの
元々の
つき抜けた感じが
ものすごく優しいのです。


引き合いに出したらゴメンなのかな

晃教さんが出演されていたとしても
青山劇場で上演されていた舞台だったら

いま
とても
受け入れられなかったと思うのです。

先日
晃教さんが間違いメール事件?を起こした発端の?

岡村俊一氏が
ニュースのインタビューみたいなもので
「娯楽自体が
まるで
自粛すべきといったような空気に包まれることと
闘わなくては。」

と答えていらしたの。

シーンごとに
照明を消したり
メリハリをつけることで

今の
娯楽作品を上演し続けていると。


わたしは
その考え方に賛成だし、
写真で見ていた印象と
まるで違う
岡村氏の語り方に
共感しました。


でも
闘いかたが
違うのかな。

小林香氏が
新しいシーンを
加えて
いま
上演する
意味を
より深くしてくださったことに

こころから
敬意を表したいのです。


きっと

再演が決まって
また
どきどきしながら
劇場に足を運んでも

今日の
この気持ちには

同じ気持ちには
二度となることはないでしょう。




ダンスのシーンでは
風が吹いてくる
舞台からすぐそばの
とても迫力あるお席で

うっかり
佐藤洋介さんに目を奪われてしまいました。


あの
ジャミロ耳が
ものすっごく気になって気になって!

佐藤さんも
たまに右耳を立てたりするから・・・

あー
アンケートに
「こばやしゆうすけ」さんがきれいでしたp(^-^)q

と書いてしまったのは私です(^^ゞ


もはや
誰とも違いますから!

佐藤洋介さんです。
はい。

皆さん素敵だったし

勿論
愛する晃教さんのおかげで
こんな気持ちになれたことに
改めて感謝します(゜-゜)


まだまだ
興奮は
続きそうです。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-4-23-2

2011-04-23 18:19:03 | Weblog
「泣坂上」
今日
交差点で止まったら
信号にそんな文字が書いてありました。


長い
上り坂を
のぼりきった所です。




東京でも
今回の地震のあと
停電で
命を繋ぐことが出来なかった方たちが
おそらく
少なくなかったのでは・・・


救急車の搬送先が
なかなかみつからなかったともおっしゃっていました。

その時間を
とても
長く感じたと。



いつも
笑顔がとても美しい彼女も
ご家族も
ひと月以上

つらいつらい毎日に違いなかったと思います。


これは
あまり報道もされないけれど
被災によるお別れですよね。



最後に
交わした言葉を
家族すら
思い出すこともできないくらい

突然の。



いつ
発症したのか
詳しくは今日は伺わなかったけれど


筋肉が
徐々に萎縮していき
身体の自由が奪われていく日々を

想像するのは

ひどく
つらい。





お庭の
グレコマの花が咲きました。


グラウンド・カバーが
ひととおり好きな私ですが

中でも
グレコマは
家族が増えるように
この季節
次々と増えてくれるので好きなのです。

祖母の米寿のお祝いにも
グレコマの絵を描きました。



祖母は
もう旅立ちましたが
私たちは
みんな
向かい合って
笑いあっています。



彼女が
彼女のきょうだいたちが
彼女のお父様が


いま

長い
泣坂を
のぼりきったように見えました。



彼女が
お仕事に戻る日には

笑顔で迎えたいと思います(゜-゜)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-4-23

2011-04-23 08:16:49 | staff
3月11日。

地震のあと
停電がありました。

自分の命をつなぐ装置が止まり

自ら
救急車を呼んだ女性がいます。

女性がいました。


今日は
お別れに行きます。


たくさんの
「愛」が
きっと
間違いなく

そこには。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-4-22

2011-04-22 21:58:23 | staff
今日は

ほんと

よくぞマワッタナ・・・
という感じる1日。


でも
まわる。

まわる・まわる・まわる!


いい
1日でした(゜-゜)


今日も
感謝を。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする