S.

たいせつなことを忘れないために。

senaka-no fastener

2011-02-28 22:26:00 | Weblog
あまりに寒くて
打ち合わせしていた
超切れ者女子の鼻に
キラリと光るものが見えても

なーんにも
違和感を感じなかった今日(^^;)


彼女
「花粉症ですから・・・」って言うけど

今日の雨でその状態??




三女の背中のファスナーを閉めながら

「背中のファスナーを上げるのは
あなた、得意でしょ。」

って

何の台詞だったっけって
ずーっと考えてる。

「ふうん。手を使わずに上げられるとか?」って

そんなわけ
ないじゃん(*^_^*)


「情熱の花」の
詞の無い部分
晃教さんの歌うメロディーが
23日の夜は
聞き慣れていたものとは
少し異なるものだったの。


それから
「I HAVE NOTHING」も。

あぁ

どの曲の時だったかな
晃教さんが
原たけし氏の「音」を手招きして

曲の終盤
もう少し
って

原氏が
じっと晃教さんの顔を見つめていたのが
記憶に残ってます。。


はじめに
「Come on!」
って

原氏を
招き入れるときの

大きな眼☆


その時から
あの曲は
晃教さんが支配してた。



「ファスナー上げて。」
って

また
名前のわからない
映像がフラッシュバック★


これも
COTTON CLUB syndrome♪



もう寝ようかな・・・(゜-゜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

synchronicity

2011-02-27 19:56:33 | singer songwriter
今夜
日曜日のメイルをくれた晃教さん☆

作戦通り
喧騒のなか
そのときだけひとりの時間を手に入れていたわたし。


ドットが作る文字にまで
あふれるような共鳴をするなんて・・・


23日のコットンクラブのライブは
「アルコール」('-^*)


白いお米もありがたいもの。

ローストビーフも必要。

フルーツは必需品。

水はいのち。


わたしは
お酒がたくさん飲める体質ではないけれど

「おとな」になってから
「アルコール」が「欲しい」
と思う時が。


甘すぎても嫌。

酔いすぎるのも危険。


楽しみ方は
またまだこれから…★


23日の晃教さんは

くちあたりが良くて
綺麗で
もっと。

思っちゃうけど
後で
腰にくる

☆キール☆
なんてところでしょうか(#^.^#)


あー
4月が
待ち遠しい……

お庭には
春が
もうやって来ているのに(゜-゜)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

san-nen sei

2011-02-26 23:32:28 | Weblog
最終学年の役員決めは難航するものです・・・(^^;)

なんだか
パパ率が高いのも
きっとそのせい★

熱いラブコールはありがたいのですが

いくらなんでも
それは無理よハニー★

というわけで
無事
学校を後に致しましたp(^-^)q


仲良しのお友達のママも
まだ小学生の妹さんのことで
相当お悩みで…(^^ゞ

なんだか
今日は
胃が痛い~


あ!

こんな日に
晃教さんのブログのお写真
効くな~ヾ(^▽^)ノ
白と黒だけのキッチン?
うそ
オシャレ☆

とか思いながら
甘いラスクをかじりつつ

明日は朝寝坊するぞ!


張り切ってます♪


グラタン作り
してみよっかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sassoku

2011-02-25 23:26:00 | singer songwriter
COTTON CLUBとJALって
どういう関係なんだろ?

コルトンがあった気がして・・・

今日
J○Lに勤めてる悪友に頼んで
海辺のホテルを予約してもらっちゃいましたヾ(^▽^)ノ
思いたったが吉日☆


23日の夜
↑の「COTTON CLUB」のお写真を撮っていたら

「あ~
そう。
俺中川晃教大好きなんだよ~」


すぐ後ろで男性の声。

振り返ったら
20代後半くらいの男子二人連れ。

「当日券出すって言ってましたよ('-^*)byわたし」

「えーっそうなんですか?
今日たまたまここに来て知ったんです。
いつ決まったんですか?by晃教さんのことを好きな男子」

「ライブやること自体は1・2ヵ月くらい前かなbyわたしとお友達」

「俺青山でこの間やってた舞台も行ったんですよ!by晃教さんのことを好きな男子」

「あー『SAMURAI7』!
珍しいですね~byわたし」

「ミュージカルやってる友達がたくさんいて!
一緒に行くんですけど。
一曲しか歌わなかったから
ちょっと残念だったんですよ~by男子」

「ねーっねーっ(≧∀≦)byわたしたち」

「あー。今からもう一人待ち合わせで拾わなきゃならないんだけど、チケット幾らなんですか?by男子」

「6000円?かな?7500円?だっけ?byわたしたち」

「後で入れたら!by男子」

「待ってマス(^-^)byわたしたち」


そんな
ちょっと嬉しい出会いがありました(*^_^*)


でも
お席に案内されてから伺った話だと、一人ではチケットを売って頂けなかったとか。


何人かまとまってないと案内して貰えなかったのね…

もしあの男子が一人で来ていてもきっと
入れなかったのかも。

どうしたかな・彼。


さて
おかげさまで無事入れた店内は
なんとも居心地のよい空間でした★

映画「COTTON CLUB」のような
「煙」に目隠しされたような猥雑さはなくて
落ち着いていて
サラダも美味しくて
物凄く大きくて↓

黙々と
チーズとドレッシングを唇いっぱいにつけながら
1st と 2ndの間に完食致しましたp(^-^)q


映画と言えば
2nd ステージの「あか」「茜」「紅」「朱」が
格好良かったな~と。

アンコールで
即興で弾いてくれた
禁酒法の時代のJAZZのイメージで。

右手の人差し指と中指。

左手の薬指と小指。

爪の色と一緒に。。。

リチャード・ギアじゃないけれど
2nd の晃教さんのお洋服を見たとき
「王子様みたいε=ヾ(*~▽~)ノ」

とか
思ってしまいました。

パンツの形が絶妙でした★

それと
スカーフに「Queen」のスペルがあったような・・・
前後は読めなかったけど。。。

違うかな?


つまり。
映画のなかのマフィアみたいな
格好良さ( ´艸`)

そして
即興曲。
晃教さんに引っ張られて
さめPのギターソロとか
グルーヴ利いててすっごく良かったな~♪

あーみんも
あの空間だと今までと違って見えたのは何でだろ?

原たけし氏は
流石の落ち着きでアドリブ返しされてました(゜-゜)


あのコード
大・大・大好き♪

COTTON CLUB へのオマージュでしょうか?


「マンハッタン・トランスファー」
今度来日したら
行くよー('-^*)ok



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sitting on the bench,

2011-02-25 14:35:04 | Weblog
駅のベンチに座りながら
通りすぎる風を
気持ちいいなって
そう感じる今日(゜-゜)


またまた
会合を忘れていて
裾がすんごいひろがったデニム(ブーツカットではなく(^^ゞ)
ペンキ塗るとき着るダウン(つまりペンキだらけ)

そんな感じで
移動中・・・


ローズマリーもランブリング('-^*)

ということは
花粉アタック!

目はひりひりしてるけど

室内の胡蝶蘭は
蕾がたくさんついて
またまた楽しみ・・・(*^_^*)


COTTONCLUBの動悸が
ずっと続いてる
不安定な春がヤッテキマシタ。


晃教さんの
日焼けした肩が
男らしかったので
「海」に行きたくなっちゃった。

GWは並びが良くて
カレンダーどおりにしかお休みがとれない私たちは
南の島だと
キツイかも…


うーん。


「海」に行きたい。

。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

saiko! Birthday♪

2011-02-23 11:59:04 | Weblog
もうすぐ
日付がかわってしまう本日

無事人生折り返しました(≧∀≦)

ちょっと違うかも・と考え直し…

無事憧れの年代に
突入致しましたp(^-^)q


それもとても大切なことなんですが

なんと☆
とてもとてもステキな☆
COTTON CLUB で
☆愛する☆
☆中川晃教さん☆のライブに行けるという
♪最高のBirthday♪


何度も「じゃなくてby晃教さん」攻撃にさらされた
さめP

「フレディー(by晃教さん)」こと(だから違うって!)
あーみん

「こころ濡らす(by晃教さん)おとうさん(byさめP)」
原たけし氏


はじめから
抵抗する気はなかったの。

晃教さん達の音楽に
委ねていたので
本当にほんっとうに
楽しかったーー('-^*)ok

今日こそ
記念日です(゜-゜)

ありがとう(*^_^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

syonichi kara…

2011-02-22 06:21:43 | Weblog
「5時勉二人組(命名byわたし)」は
初日から
まったく起きてくる気配もなく・・・(^^ゞ


ボーイフレンドからの
お誕生日プレゼントを
じっと見ながら

「可愛い・・・♪by次女」

「ひゅうひゅう♪by三女」


我が家では
冬は通り過ぎていきました(*^_^*)


菜の花のお味噌汁つくったよ('-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shikaku-i bottle

2011-02-20 23:54:15 | Weblog
四角い
最高に美しいボトルを手に入れました(゜-゜)


ずっと
憧れてた香り。


大学生のころ
いつか
この香水を求める時の
自分の抱くイメージは

「洗いざらしのデニムで」
「彼(非限定(^^ゞ)と一緒にカウンターへ行く」

まぁ
この位のざっくりしたもの。

さて
現実は

「塾のお迎えのついでに」
「デニムで」
「私より新色に反応する5歳児とならんでカウンターにすわり」
「次女と落ち着きなく店内を歩き回る『彼』の噂話を販売員さんとしつつ」

オードパルファムを求めました('-^*)ok

「デニムで」
「彼と」は
かろうじて現実になったみたい。

20年分の
想像できなかった
様々なものが
付随してきたんだなって思うの。


パルファムにしようか迷ったけど

「実は 香水って苦手なんだ・・・by彼」
Σ(゜□゜;)という
衝撃の告白を聞いてしまったので

ちょっとだけの
思いやりの気持ちも含めて。。

全然
知らなかっ時は
もりもり私もつけてたし
彼にもつけてたから・・・

笑っちゃうf(^_^)


わたしと
2日違いのお誕生日の次女(*^_^*)

今日は
彼女がリクエストした「手巻き寿司」と
彼女が選んだケーキでお祝い♪

長女は
次女の好みにぴったりのプレゼントを用意していてくれて
なんだか
わたしも嬉しいヽ(´ー`)ノ

「ママは何が欲しいの?
あっきー以外ね!!by長女」

・・・
・・・

・・・

フレグランスは
手にいれたし

そうなると
本当に
考えちゃうわ…


あ!
10歳に成ったのを機に
次女と彼が
「早朝勉強」を始めるらしいの(ほんまかいな)。

願わくば
それが
長続きしますように☆

そんなとこでどお?

まったく
何ともいえず
心配な次女。

少しでいいから
有り余るエネルギーを
勉強にまわしてくれる
そんな一年にして下さい。


お誕生日おめでとう(^_-)☆


切実に

お願い・・・m(_ _)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

seventeenth memorial

2011-02-20 00:36:06 | Weblog
父方の祖母の17回忌でした。


大正生まれの
強く
ハイカラな女性でした。

編み上げのブーツに袴姿で
自転車に乗った写真や
富士山登頂の写真が残ってます(゜-゜)
運転免許を
親に内緒でとりに行って
バレて辞めさせられた話とか
逸話?もいっぱいp(^-^)q


祖父は
父が15歳の時に亡くなり
6人きょうだいの長男だった父は
苦労して勉強をしたそうです。

戦時中は
祖父のおめかけさんの里だった
山梨に
腹違いのきょうだいもいたので
東京から租界したけれど

やはり
気の強い祖母には
堪えられる状況ではなかったのでしょう
すぐ東京に戻って

食糧難のなか
支え合って
精一杯生きてきた家族。


そのころの話は
心穏やかに聞くことはできません。


父の妹は
既に亡くなり
5人のきょうだいも傘寿だの古稀だの・・・

集まっても
自分たちが十分お祝いされる立場なわけです。

祖母からみれば
ひ孫もいっぱいだし
賑やかな集まりでした。


わたしが
聞こえるはずのない「声」をきいた
唯一の体験。

それは
この祖母と
亡くなった父の妹の気配です。

長女を妊娠中
彼が出張でいなかった週末の昼間。

ベッドの部屋で昼寝しているところに
ふたりが
様子をみに来てくれたの。


「あぁ。居たいた(*^_^*)」

「元気そうね(^o^)」

って。


不思議と
嬉しかった。。


「おばあちゃん」になってからは
キセルを吸ってたな~
面倒みが良くて
いつも
居間にお客さんがいたっけ。

決して
絵本でみるような
ふくよかで
いつも笑顔の女性ではなかったのに…


髪についた
「煙」のにおいが
シャンプーしても
何となく
残っているような

そんな夜です・・・☆



おやすみなさい。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

subete

2011-02-17 22:26:55 | singer songwriter
本日
上野の東京文化会館のポピュラーウィーク('-^*)


☆☆☆中川晃教さんのコンサートでした☆☆☆

連れは
「あっきーって
頬骨がはっていて
男らしい顔なんだね!」

「himself」も
劇場でみてるくせに
今まで
気づかなかったのっ??


今夜
一曲一曲が
ライブアクトみたいだった。


私は
なぜか
何度も
何度も
涙が溢れて・・・

音楽の
「作られた『ジャンル』」を
軽々と超えて

晃教さんの描く絵。

今日のトーンは
甘い感じ・・・♪

爪の
シャープなカラーは
バランスをとるためかしら?



来週の
cotton clubの様子をHPで見ていて
「ジョディ・ワトリー」のお写真で


「グレイス・ジョーンズ」の

「Im Not Perfect but Im Perfect for you」


フレーズを思い出してたの。


You might be not perfect,
but
youre perfect for me … xxx

Thank you (^_-)☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする