S.

たいせつなことを忘れないために。

Soul Music

2010-12-30 21:01:26 | singer songwriter
愛の行為。


からだが
火照ってます・・・♪


うん。
ちゃんと
ダイレクトに「子宮」にも響いたよ('-^*)


duo music exchange
行くまでは怖かったけど

「野獣のような」
夜だって
それがなければ
地球は回らない。


ねぇ。

わたしも

I really love the way you kissing me ,

yeah ,
xxx




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sleepy sleepy,and...

2010-12-29 22:57:22 | Weblog
泣きたいくらい
眠い一日…


周期的に
眠いとき
それに加えて

リラックスしたい
って
私が主張してくるの。。。



次女のお弁当を作って
塾まで送迎した毎日も今日まで。


ベッドとお友だちな一日でした(*^_^*)


晃教さんの
ファンクラブイベントが終わって
あんなこと
こんなこと

「あぁ。
この気持ちを
もう
どうすればいいの~(≧∀≦)」


長女に話していたら

「○○(次女)の
受験にどう向き合うか
ちょっとでも考えれば
大丈夫!
すぐに
やるべきことが山積みよ('-^*)ok」


ε=ヾ(*~▽~)ノ


そうなのよー
そうなのよー

なんか
全然
お勉強しないんですー

なぜっ?


長女が
ほっといても勉強したので
この
次女の勉強しないぶりが

よくわからない…( ̄□ ̄;)!!



わたし
やるべきことが
たくさんあるのね。


2011年のVISIONを
言葉にするときです。


お仕事のことは
新しいお仕事場が完成して
流れるものを
大切にしながら
新しい歴史をつくる
そのはじまりの時。

浮き足立つことなく
準備して
一日一日を過ごせるように
「省みる」一年としたい。


家族のことは
まず
「健康」でしょ。

夕食
なるべく自炊宣言p(^-^)q

次女の勉強を一緒に考えること。

お互いの両親と
たくさん子どもたちが過ごせるような時間をつくこと。

わたしのことは
全く手をつけていない教科書を開くΣ( ̄□ ̄)!



なんだか
あまり遠くは見られない
そんな年になっちゃうかな…


でも
いろいろある。



一歩も
足が前に出そうもないとき

必要なものは
ひとつでいい。


そんなとき
「来年も
どうぞよろしくお願いします(^_-)☆」


晃教さん♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sanbun-no 3

2010-12-28 19:38:19 | Weblog
その日の朝は
絶対10時まで寝る!!!って
決めてたのに

突然
「冬季講習だよっ!!!by彼」

という大声で
30秒くらい
まったく
何が何だかわかりませんでした・・・


前の日の晩
次女のボーイフレンドのおうちから帰ってきたのが
もう12時近く・・・。

彼は
ボーイフレンドのパパのことが大好きなので
帰宅するなり
「アニキ!おつとめご苦労さまでしたby彼」

ガンガン飲み始め

何もせずに
寝てたからいいけど・・・


塾からの電話で起こされたみたい



というわけで
次女の冬季講習
初日ひとコマ目は
すっかり忘れていてすっぽかし

塾からの電話で起こされるという
とんでもない
クリスマスの朝・・・


しかも
次女は5時前から起きていたのに・・・

少しは
覚えていてね・・・

まあ
一番悪いのはわたしだけど・・・


あはは。


さっそく
実家からの電話に

「今日はどうやって目が覚めたでしょうか~?byわたし」


お昼過ぎには遊びに行くつもりだったけど
お弁当持ちで講習を受けてる次女をピックアップしてから向かったので
4時ちょっと前にやっと到着。


甥っ子よ
待たせてごめんね


父と三姉妹と一緒に
本屋さんに出かけて
プレゼントに本を買って頂き

母のご馳走を頂いて


お待ちかねのプレゼント交換


母が手作りの抱き枕を
こどもたちに作ってくれていました






背中の柄が一匹ずつ違う
ラブラドール・レトリバーとか
ダックス・フントとか?


そうだ
ちょうど
12月にはいって
三女がもどした日の次の夜から
長女が
ピアノの部屋のベッドで
ひとりで寝るようになったの。


それまでは
クイーンサイズのダブルベッドに
ダブルベッドをくっつけて

寝室で
家族一緒に寝ていたの。

夏に
暑いから
長女がピアノの部屋にベッドを置いたのに
ひとりで寝るのがいやとかで動かなかったのに

とつぜん
そばに居なくなるなるのね。

今までが
普通じゃなかったんだろうけど


だから
抱き枕
ほんとにグッドタイミングなプレゼントでした。

それぞれ
名前をつけてたわんちゃんたちをみるとき
長女が
ひとり寝できるようになった年を思い出すんだろうな。。。



長女と次女が
弟みたいに可愛がっているいとこに編んだ
トイプードルマフラーも可愛い↓




いつまでも
こんなパーティーができますように


ありがとう。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sagrada Familia !

2010-12-27 20:27:50 | singer songwriter
「サンタ・クロースはもう居ない♪

みんなは
誰に
会いに来たの~?
Say!(^_-)☆by晃教さん(ピアノ弾き語り即興曲)」


「あっきー!!ヽ(≧▽≦)/」

すぐ叫んじゃった!

そうです。
会いに行きましたp(^-^)q

木枯らしのなか
あまりに寒くて
頭痛といつもの眼痛が同時に訪れ

連日のパーティーで
意識不明になるほど眠かったなんて

嘘のようにヾ(^▽^)ノ


晃教さんの帰る場所は
運河沿いの
「factory」
名前は
「Black A」




「サンタ・クロースは赤が好き♪

僕は黒が好き☆

だから『ブラック』でいいんじゃない~(゜-゜)♪ by晃教さん」


「『ジングルベル・ジングル・ベル
今日は
楽しいあっきーDay♪
byあっきー&ファン一同』


・・・というわけで
あっきーにリードされて
声を出すのが凄く楽しいのに

どうして
何年か一度
晃教さんとお話できる
とっておきのチャンスには

何も
言えないの?


だって
ひとりひとりの名前を呼んで下さるとき

「一番最後は
だ~れ~だ~('-^*)ok」とか
言いながら

いつまでも
呼ばれなくて

まるっきり
生きた心地がしなかったし

手に汗握っちゃったし・・・(^^ゞ


晃教さん
いじめっこです(T^T)


でも
もしかしたら
わたしも
晃教さんを困らせるようなこと
聞いちゃったのかな…


晃教さんの
そのときの表情だけは
しっかり
覚えてるもの。

一瞬
こどもみたいな顔・・・


それが
忘れられない。



「聖家族」
良いですね♪

呪文みたいな
フレーズをふたりで繰り返して


「『あっきー』って
僕を呼ぶ声が
血をたぎらせる~(≧∀≦)byあっきー!」


そう
歌われてた通り
今回
晃教さんの
手の感触を

はじめて
覚えてるの。

すごく
アタタカカッタカラ☆


本当に
ありがとう。



「来年も
よろしくお願いします。。by晃教さん」


「はい。
どうぞ
よろしくお願いします。。byわたし」

あれ?
海外の取引先との契約じゃないんだから…(^^ゞ

やっぱり
わたし
なんかヘンになっちゃってた?



当然です(*^_^*)


晃教さんが
当日飲んでらしたのが
偶然同じだったことだけで嬉しかったもん。



大好きな
TEAS TEA NEW YORK
ベルガモット&オレンジティー


また好きになりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sanbun-no 2

2010-12-24 23:33:03 | Weblog
お仕事は定時にきりあげて

子どもたちをピックアップし

彼のお母さまに
「プゼレント」を届けて


家並みの中
一番目立つイルミネーションのお宅に到着ヾ(^▽^)ノ





子どもたちはケーキを飾り

私はオーブンを借りて(うちには無いので)
ローズマリー風味のチキンを焼きましたp(^-^)q


もう
これ以上
絶対に食べれない(x_x;)とか思うのに


帰宅して

明日は
実家でクリスマスパーティーヽ(≧▽≦)/


体力の限界に
挑んでる感じΣ( ̄□ ̄)


明日は
どんなに
子どもたちが早起きしても
絶対絶対10時まで
起きないからね('-^*)ok

あぁ
幸せな疲労感・・・☆



さて
これから
サンタさんの
プゼレントが届きます♪


Merry Christmas☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sanbun-no 1

2010-12-23 23:48:09 | Weblog
本日
記念すべき
20th アニバーサリー Xmas Party of 大学時代の仲間p(^-^)q

よく続きます♪



はじめは
それぞれの実家あちこちのホームパーティー☆

一時期
シティホテルが定着☆
スイートルームに詳しくなって(^^ゞ

今また
それぞれの自分の「家」ができはじめてる。


今日は
甲州街道から
少し入ったおうち。

ナントカセイジャーブルーを
DVDで見て

「あー!!
こっこの顔だったよね~ヾ(^▽^)ノ」と
「SAMURAI7」を観に行った友だちと
うちの三姉妹と盛り上がり( ´∀`)

笑い過ぎて
のどち○ち○が痛い( ̄□ ̄;)


明日は
夕方から
次女のボーイフレンドのホームパーティーにお呼ばれ♪

今から
何か作らないと☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

silk YEBISU

2010-12-21 23:58:09 | staff
今日中に
お仕事が終わった・・・


シルクヱビスと

チョコレートで

乾杯☆



蒼い月の歌を聞いて
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shi-shi no tategami

2010-12-19 22:48:46 | singer songwriter
「昭和の歌人たち」を見ました♪

晃教さんの
跳ねるような
しなる鞭みたいな
音の刻み方と
そのタイミングに

痺れる・・・(≧∀≦)


それから後
話すときの柔らかい感じに

倒れる……(゜-゜)



今日
大学にいて
「若い」ことが時に傲慢で
自分すら見失いそうになる危険なもので

それなのに
そのただ中にいるときは
好きで「若い」わけじゃないのにと
もどかしく思うこともあるって

そんな
蒼い空気を吸ってきました。


「若き獅子たち」か~

まるっきり
初めて聞くけれど
けっこう気持ち良かった・・・ヾ(^▽^)ノ


「今日のための御髪?」
という
ゆきさおりさんのコメントもナイス☆

最後まで
ちゃんと見よ(まだみてないけど)って思いました('-^*)ok

歌のうまい人たちの歌番組って
良いですね~
ある意味今日は保存版です♪



写真は
キャンパス内の
蔦の実↑

やはり
レンガに白い窓枠以外に考えられない
ベストマッチ!


そして
暗くなってからのライティング↓

色付いた蔦の葉が
ほんのりと
紅く浮かび上がって・・・


なんか
「恋」が似合いそう・・・( ´艸`)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

St. Pauls univ.

2010-12-19 12:16:29 | staff
というわけで
キャンパス到着ヾ(^▽^)ノ

今日って
ものすごく寒いんじゃない?

受付の人たち
かわいそうなくらい…


部屋の中も
全然コート脱げません(*_*)

あれ?
どこかで聞いたことあるかな…
この感じ☆



大学までの道
おいしそうなお店を発見したので
お写真とっちゃった↓


grille AKKEY ♪

好いね好いね(*^_^*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sunday work

2010-12-19 09:07:18 | staff
日曜日の朝
このくらいの時間になると
けっこう電車も
普通に混んでます。

彼が暗いうちから
わくわくゴルフなので

久々にお母さま登場~


牡蠣なべと
シチューを作って出てきましたp(^-^)q

思ったよりも
冷えるなか
ありがとうございます♪


それにしても
電車って
進むの遅い・・・(^^ゞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする