S.

たいせつなことを忘れないために。

Somniloquie

2009-07-30 22:09:28 | Weblog
昨晩遅く
彼が6日ぶりに帰宅しました

久しぶりに熟睡できて
今日は山のような洗濯物×2ラウンドも
軽くクリア


恋人同士のときって
あんまり
眠らないでしょ。

でも
最近
ゆっくり眠れる関係が
いいよねぇって
思えるようになりました

ですが
夏場は
暑い、うるさい、重い、の
三重苦ではあります


あ、また寝言。

仕事のことだ


お疲れ様でした


追伸
写真は、アメリカンブルーと
競うように
青く咲くロベリア


今朝は
ミニバラ・グリーンアイス(だったかな)が
一輪咲いて
みごとに重なってくれました


暑さなんて
忘れて見とれるひととき。
ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sparerib

2009-07-29 00:21:18 | Weblog
お仕事のブログをアップしていたら
こんな時間・・・

このブログの簡単さに比べて
マニュアル車を運転してるみたいな感覚なの

GOOブログのシステムもあんまり理解してないから
比べるといっても・なんだけど


眠い目をこすりつつ・・・
忘れないために
今日きいた、沖縄出身の方直伝の「らふてぃ」レシピを書いとこっと

①スペアリブ(手軽に手に入るから)を、お水から4時間煮込む
②灰汁と油は、すくいながら
③4時間後にお醤油・泡盛(日本酒でも可)・黒砂糖(みりんでも可)を好みでいれる
④2時間煮込む

それだけっ???

しかも
油をこまめにすくっておくと
その煮汁が、ソーキそばのおつゆになるんだって

すっごい簡単

わたしにもできそう

というわけで
いつ6時間家に居る日があるのか
考えるわたしでした・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Satoshi san

2009-07-27 22:28:41 | Weblog
連日の部活で
熱中症と闘いつつ
確実に友達を作ってる
頼もしい長女


しょっちゅう部活をサボってる
内部生(附属小学校から進んできた友達をそう呼ぶらしい)と
気が合うみたい。

「ありえないくらい、目つきが悪いの
って
その子のことを話してくれるの。

今日は
「○っさん(その子の男くさいニックネーム)に、ヒゲ生やした男の人の写真があった

「まじで、この目!この口!眉毛そっくり!!!って全部じゃん」って
大ウケ


「ママなら、知ってるおじさんかも」といわれたのは

「ジェーン・エア」の
橋本さとしさんでした

やだ~
さとしさんて
いい男よ

さとしエンジニアを
帝劇のどセンター最前列で観たときは
いいかんじだったもん。


しかし
わたしも
笑ったなんてもんじゃありませんでした


今年の「レ・ミゼラブル」は
さとしさんのバルジャンに
長女を連れていこっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

so glad so far

2009-07-26 22:06:45 | singer songwriter
うわっ

焦った~

でも
すっごく嬉しい
晃教さんの
「晃教の部屋」的なライブ?トークショー?

ネーミングも好き


今夜のメールは
書きたいことと
書かなくちゃいけないことを
つなげたから
いいんじゃない
文章力・ありますあります


あぁ
仕事用携帯だと
時間かかる

日曜日の夜に
仕事のメールを待っていても
楽しい晃教さんのメールが届いたり
次のお知らせを頂いたりできるから
わたしは
バランス崩したりしないでいられます


さて
もうちょっと
お仕事。

なんかもりもり
やる気が出てきちゃいました


これで
「お申し込み多数のため抽選に漏れました」ってなると
きっと
がっくりきちゃうのね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWIMMER co.LTD

2009-07-26 10:57:14 | singer songwriter
晃教さんの
ファンクラブ限定ウェブサイトの
7月のお写真
あるおとこin島

なんと
水着

プールで泳ぐ晃教さんは
塩素に負けないように
ぜったいサーファーの人が着てるみたいな
首までつながってる水着だと
勝手に
想像してたの

違いました。
しかも
お写真を通してみても
まっくろ


おっきく
NANって書いてある砂の上に
います


今日はあまりに暑いので
SWIMMER co.LTDのインナーを
出してみました。

プードル柄
当然
頂き物です。


目がちかちかする~


午後は
お庭に
しゅぽしゅぽ空気を入れるプールを出そうかな

そして
そのままお昼寝コースです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

standard dance

2009-07-25 19:26:39 | Weblog
キヨシのズンドコ節に誘われて
何日も前から
「お祭り・お祭り
とはしゃぐ
子どもたちと一緒に
やって来ました

焼きとおもろこしをかじりつつ
大東京音頭をきけば
初めてナンパされたのも
お祭りだったな~と
思い出したり

「ね。ふたりだけ?」
って
中学生くらいの
男の子ふたり連れが
声をかけてきて
お友達とわたしは
走って逃げたっけ


それにしても
同じころ
日本各地で
みんなが踊ってるって
すごい文化よね


炭鉱節に
懐かしいだけじゃない
DNAの反応を感じるわ


日本に今
どれだけの炭鉱があるというのでしょ。

それでも
炭鉱節は
だれもがおどれる
ナンバーワン音頭として
生き続けるのね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

soto-gohan

2009-07-25 15:29:45 | Weblog
晴れ~

すかさず
お外で遅いランチ

長女は部活
彼もいないので
今日は次女と三女を連れて
仕事場へ

いいかんじに
すすみました

でも
8月書類月間は
ビシバシ旅行にいっちゃうので
きたいしたほど
はかどらなさそう


涼しい風
夕方からはじまる
盆踊りの音楽をききながら横になり

捕まえた~
カマキリ


夏ですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

should go!

2009-07-24 21:20:35 | singer songwriter
嬉しいお届けもの

4月のコンサートで
一目惚れした
晃教さんのお写真です


名前を
ファーストネームを
手書きしてもらえたのが
嬉しい

詩のような
晃教さんのメッセージと
旗手さんのメッセージが
カードにしたためられて
添えられてます


明日は
時間的に厳しいけど
週明けには
世界堂に
行かなくっちゃ


ありがとう
「Music King」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

stick type

2009-07-23 23:00:46 | Weblog
長女と彼が
それぞれ帰宅

なんだか
忙しいわ
うるさいわ
たいへんなんだけど
嬉しい


いつも長引くMTGの相手も
なんとか
三女のお迎えに
すべりこみで
間に合う時間にまとまるし


彼は
島で
ひとり
TVもない生活で
帰ってくるなり
「焼き肉行こうぜ


いいじゃん
たまには
欲求ばかりで
果てしない欲望で
ぶよぶよになった
脳を
ミニマムに
収斂すれば。


都会に住んで
食べるものにも不自由しないで
欲しいものが
欲しい時に手にはいることが
必ずしも
幸せなわけじゃないことは大人は
知ってる。

そんな
生き方しかできない
大人が
ちっとも
魅力ある存在ではないことも。



くだらないことだけど
ガンガンバスケとかやってる
女友達と
今日CHaT5.7のライブの
待ち合わせ(行けることになりました)の話をしてて

「軽く運動するくらいじゃ、おとしたいところが落ちなくなったわ」

という話になったの。

わたしから見たら
とーてー軽い運動じゃないし
彼女のからだ
どこにも
無駄なところなんてないんだけど


おとしてくことの
たいへんさを
実感するこの頃。

そこで
発想をかえて
顔の右半分にでてきた
「ソバカス」?を
やっつけよう

そしてダイエットに
気持ちをむけよう


思いたったの。

生まれて初めて
「美白なんとかスティック」を購入

夏は少し
ストイックに
頭のなかも
生活も
整理したいな。


ちょっと前も
そんなこと
言ってた気もするけど

そのときは
多分
御守りがなかったのよ

これからひとつき
このスティックが御守り
頑張ろ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shoku!!

2009-07-22 11:11:46 | Weblog
見えた~

皆既日蝕

雲の切れ目
雲と雲のつなぎが薄くなった一瞬

ちょうど
駐車場に出ていたの


その場にいた
通りすがりの人たちと一緒に

ほんの5分間
きれいに形つくられた
肉厚の三日月みたいな
太陽

50年に一度の
自然のshowを楽しみました


もちろん
彼にも電話。


彼のいる島は
今日は晴天だそうです


あぁ
なんだか今日も
グッドタイミング人生


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする