S.

たいせつなことを忘れないために。

shima-shima

2009-03-31 20:16:55 | singer songwriter
晃教さんのドラマが
ものすごく気になって
「毎週録画」をセットしてもらったわたしです

ですが
実は
「終らないブログ」で
鮫島さんとお食事している晃教さんが
着ている
お洋服が
ものすごく気になっているのです

もともと
しましま柄のお洋服が大好きで
ハナ・アンダーセンは
何枚あるかわからないほど
子ども達は持ってます

晃教さんのは
アラン編みみたいにみえるし
セーターではないし
手がこんでるつくりだな・・・

なんていっても
マリンテイストでかわいい

ボーダーがトレードマークの
ゴルチェかなぁ。

ほしいかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shirokuji-cyu

2009-03-30 23:36:33 | Weblog
年度末ではありますが
2時間と
延長30分
歌ってきました

どうして

大昔から
人間は
歌い
踊るんでしょう

そして
男のひとは
誰でも
サザンを歌えるのでしょうか?


わたしも
好きな曲はたくさんあるし
何故か
歌える曲もたくさんあるけど

中でも
「真夏の果実」が大好き

「四六時中も好きと言って。。。
夢の中へ連れていって。。。」

彼にかぶせて
わたしも
熱唱

明日
のど○ん○ん腫れませんように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sunday music

2009-03-29 15:45:38 | Weblog
「そろそろ、ママを起こしておいで」

彼の声をベッドのなかで聞くのが
おうちにいられる日曜日の楽しみ

前の晩
たっぷりカレーライスを作っておくと
翌朝は
勝手に
彼が朝ごはんを子ども達と食べてくれます


なんと
今日は12時21分に起きました

昨日
頂いたケーキを
ひとりでつまみ
揃ってランチを頂いて
みんながお庭に遊びにいっちゃうと

西日のあたるリビングにひとり。

日曜日
おうちにいる午後は
BGMに TONY TONY TONY がぴったり

あ!
晃教さんの「終らないブログ」と
鮫島さんのブログもふたりのラブラブ写真

二人で旅行計画~

わたしは
彼との旅行も
「思いつき旅行」

ふたりで
「今からどっか行く?」って
お気に入りの宿に電話したりしてたから
綿密な計画には無縁ですが

目的地に着く前が
楽しいのよね

ドライブのBGMは
特別にドーパミン(だっけ?)が放出される感じが好き

そういえば
晃教さん。
運転免許証はとれたのかしら。
私の免許状は
もう
無事に届きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sunday is comming!

2009-03-28 19:37:40 | Weblog
やっと
日曜日がやってくる~

2ヶ月くらい
ずっと
「家に居る日」がなかったので
日曜日が待ち遠しかった

今日は
会議のあと
2月に撮影した七五三の家族写真を選びにスタジオへ。

かわいい~


たまりません

3姉妹の写真は
それぞれ結婚するときに持たせてあげたいな・と思い
4組注文しました。

わたしも
姉との着物の写真をもらったし

写真を選び
お互いの両親用
我が家用などと
組合せの注文をするのに2時間です

さっき帰宅しましたが
そろそろ遊びの時間は終わり。
長女が剥いてくれたじゃがいもで
カレーライス作ります

ああ。
明日が楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shigoto-shi

2009-03-26 22:13:24 | singer songwriter
22日に届いた
晃教さんの
日曜日のメールに

時間がたつにつれ
気になる一言がありました。


「プロ」
です。

長女の卒業式
彼女の誓いは
「自分も楽しく、人にも喜ばれるように、積極的に仕事に取り組みます

というもの。

そっか

何か仕事をするつもりでいるのかな。

自分に何ができるのか
何を必要とされているのか
何をしたいのか

肩肘張らずに探りながら

自分以外のひとの役にたてる
仕事師になってほしいものです。

アラフォー世代は
中堅なので
できて当たり前
そして
まだまだ

まるで
わたしへ向けられた言葉みたい。

晃教さんは
それ以外ない
仕事をしてると思う

わたしも
「プロ」になりたい。
慌てず
ひとつひとつの仕事に丁寧に向き合うことしか
そして
そこから
自分を形成していくしか
ないけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sayounara

2009-03-24 22:06:48 | Weblog
長女の卒業式でした

わたしは
小学校の卒業式で
歌が歌えないほど泣いたから

今日はアイラインもひかずに
行ったのに
全然
涙が溢れたりしませんでした

何でかな。

子どもたちも
長女も、さばさばしてるわ。

唯一
覚えている感覚は
「さようなら、小学校」と子どもたちが全員で言った瞬間のもの。

席はなくなっても
居場所は
そこに
いつでも用意されてると
確かに掴んだ何か。

望めば
帰って来られる場所。

だからこそ
潔く
別れの言葉が言えるのかも。
本人たちが
その事に気付くのは
まだまだ
ずっと先
会えなくなったひとの1人でも
できてからなのかな。


今は
その先にあるものに
憧れて
進んでいくことで
頭がいっぱいの子どもたち


それでいいよ

進め!

「今日から何もかもが新しい」君たちへ。

おめでとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

seifuku

2009-03-23 20:14:39 | Weblog
長女の中学校の
制服が
届きました

ネームが刺繍されてる

この
制服が入っている
箱が好きなのです。

母が、
お下がりでくれるお洋服や

姉とわたしが子どもの頃着ていたお洋服

実家から
「そろそろ、YとMにどお?」
と持ってきてくれるのも
みんな
こういう箱に入っています。

懐かしさ
郷愁
加えて
知らない世界への
どきどき感


いよいよ
明日は
卒業式

絶対
号泣です。

メイク
ほどほどにしてかなくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snickers

2009-03-22 12:28:58 | Weblog

スキーしてて
おなかがすいても
スニッカーズ食べるだけで休まない人たちを
「スニッカーズ系」と呼んでました

そんなCMあったし

彼と
美少女三人も
間違いなく
スニッカーズ系でした。

スキー板を返す1分前
一列になって
ゲレンデを降りてくるのを
目撃

今ごろ
バタバタ返してるのに違いないわ

急げ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SpongeBob SquarePants

2009-03-21 16:23:52 | Weblog
三女と休憩

スポンジボブの
ボンボンボールが
ふたつ
おともです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sking right now!

2009-03-21 11:46:59 | Weblog
只今
スキー中

晃教さんの
王子様タイツに
心なごまされ

(勝手な想像だけど)

そうそう。
振り返れば
居てくれた、というひとと
結婚するかもしれないわよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする