S.

たいせつなことを忘れないために。

su-shi

2008-12-31 20:10:33 | Weblog
腰痛です

「このままじゃ、年が越せないっ
いきなり彼がヤル気になり
わたしも昨日の夕方から
スウィッチが入っていたので

朝7時から
大掃除です

子どもたちのお弁当は
朝のうちに作っておいて
キッチンとダイニングを担当

対面式キッチンからは
子どもたちの
けんかも
ほおづえも
おんぶも
すべて微笑ましくて

晃教さんのライブCDを
立て続けに聴きながら
ノンストップです

お外が暗くなりはじめて
あわてて
お寿司を頼んじゃいました

あぁ。
今夜は
お蕎麦でも良かったんじゃん


一年のおわり
晃教さんの「終らないブログ」
変わらないものについてのお話。

そうよね。
ひとのいとなみ
魂のかたちというのかな。
変わらないものは
確かに有る
そんな気持ちになりました

今夜一年
本当にありがとうございました。

続く一年
もっと
よいものになりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shin nen-kai

2008-12-30 23:17:11 | Weblog
クリスマス会が流れてしまったので
会場予定だった家の
大学時代の仲間から
新年会の案内がきました

思えば
晃教さんの「新年会」のため
去年の今頃は
ダイエットに励んでたな

この一年
晃教さんの「何か」に触れたくて
あっという間のような
10年分のような
充実した良い年でした

学生生活をおわらせる
という目標も達成できたし

来年は
仕事の充実が目標です。

取得したいものもあるし

目に見える形に
仕上げる作業もあります。
彼とちからをあわせて
納得のいくものに
していかなくちゃ

また
けんかの多発しそうな
予感がしますが・・・
晃教さんの
アドバイスのように
落ち着いて
お料理
で乗り越えていきたいですね。

それ以前に
晃教さん自身に
励まされそうだけど


明日は1日
大掃除

そうだ
ミニマムに
美しい生活
これも来年からの目標

まずは
明日
どこまで
片付けられるかに
乞うご期待
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shiki-sai

2008-12-29 18:19:38 | singer songwriter
「SKIN」のなかの「My Heart Is Calling You」
どうしても
ある「絵」の色彩を思い出しちゃう気がしてたの。

映画
「パリ・テキサス」とも少し違う感じの・・・。

エドワード・ホッパーの絵です。

大学生の頃
庭園美術館で
まとまった彼の絵を観ました。

庭園美術館は
当時わたしの一番のお気に入りで
庭園だけなら、100円で入れたの。

のんびり日向ぼっこができるのが好きで
エドワード・ホッパー展が来る!
というので
興奮して

今の彼ではない
すごくすごくふらっときた男の子と
観に行ったんだった。
思い出した。。。

そのときの
心情と
エドワード・ホッパーの絵とぎゅうぎゅうに締付けられて
螺旋状に
空から
落ちるような感覚で

そして
今まで
記憶の底に
沈んでいた。

思い出しちゃ
イケナかったのかな。

でも
思い出しちゃった。

あの
感覚を。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWAN bakery

2008-12-29 10:19:14 | Weblog
25日過ぎのクリスマスケーキは
不思議な存在。

たった1時間前まで
あんなに注目されたのに。

クリスマスケーキ自体は
何も変わってないのにね。

ことし
はじめて
スワンのケーキをクリスマスに注文しました。

スワンベーカリーさんは
ヤマト運輸さんの自立支援部門会社とでもいうのかな。
素材はアンデルセンさんの提供だとか。

ケーキのお味はばっちり!
おいしかったし
指定した日に
家まで届けてくれるのが
嬉しかったな

おしゃれなケーキもいいけれど
スワンベーカリーのケーキも
選択肢のひとつにいかがでしょう



年末になると
助け合いとか
自立支援とか
気になる。

誰だって
完全に自分ひとりで立ってられるわけじゃない。

「自分ひとりで
大人になったような顔をして」って
よく母親に言われたな・・・。

はやく
大人になりたかっただけなんだけど。

「おとな」になってみれば
持って生まれた性質なのか
なにか
やわらかくて
やさしいものに
あまえてる。

彼がいない朝
緊張して何度も目をさましちゃう
ことし最後のゴミ捨て
ねすごさないように~!


「いってらっしゃい」は
カラムーチョの味

「なんだよっぉ by彼」

やってやったぜ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sparkling chocolate!

2008-12-28 21:44:18 | Weblog
ねこちゃんが4匹いる
お姉さんのおうち。

雑貨やさんみたいに
ものはたくさんあるのに
整然としてる

2時間
猫ちゃんのすきな棒??をふったりして
たくさん遊んだころ
お迎えにいくと

「これ、知ってた?」
って
Mary's キャンディーインチョコレート
おみやげでいただきました

ずっと前からあるらしくて
彼女も
ある日
ふと思い出して
「ぱちぱちするチョコレート、ありましたよね
ってメリーズに問い合わせたんだって

ホワイトチョコのなかに
ぱちぱち弾ける
赤、緑のキャンディーが埋め込まれてるの。

それだけなのに
いただくと
その食感が
楽しくて
おいしくて
うれしいのでした

それにしても
このネーミング
スパーリング感が伝わらない?

ただのキャンディーじゃないところがポイントなのに!

今日から
スパークリング チョコレート byわたし」

決定~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shin-syu

2008-12-28 14:59:31 | Weblog
彼が恒例のゴルフ

長女は塾。
次女と三女はお姉さんのおうち

静かだわ。

ベランダのビオラがまたまた
「SKIN」「SKINvsSHAMPOO」colorコーディなのを発見

冬のお花の中でも
ビオラは好き。

びしっとオレンジと紫・という配色は今までもあったし
ただの紫とほんのり黄色という配色も人気の種。

このビオラは新種なの

紫から
ほんのりとした橙へ。

パンジーは
フリンジ咲きや大輪になると
うつむいてしまうことが多いけど
ビオラはいつもお花が上を向いているの。

そこが愛らしくて好き。


昨夜
出かけなくちゃならなくて
とぎれとぎれだけど
「魅惑のスタンダードポップススペシャル」を見ました

晃教さんが
「上をむいて歩こう・SUKIYAKI」を歌ってた。
それから
ビートルズの曲も2曲。

ビートルズはわたしの世代では
もはやスタンダードになっていて
まともに衝撃を受けたわけじゃなかったから
「ラ・マルセイエーズ」が冒頭とエンディングに使われていたりすると

ビックリ!!しちゃうわけです。

はじめて聞いた!

もう
ずっと前のことのようだけど
MATSUZAKAYA F.E.でも
晃教さん
「ALL YOU NEED IS LOVE」ってコメントしてたみたい。


そして
昨夜ではないけれど
やっと
晃教さんの
「I’ll ALWAYS LOVE YOU」を聴けた

~EVERY STEP, 本当に思い出すから・・・
好きな人のことって。
この曲もいいな。

N.A NETWORK Magazine Vol.2
もいっかい読も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SKIN」「SKINvsSHAMPOO」color

2008-12-26 20:36:40 | singer songwriter
ROYCE’のADVENTカレンダーは
24日でおしまい

オリジナルのチョコレートだけじゃなく
小さなオナメントも入っていて
とても楽しませてもらいました

ある日のチョコレートは
ちょうど
今回の晃教さんの「SKIN」「SKINvsSHAMPOO」の
ライブCDのジャケットカラーと同じコーディネイト

毎日
晃教さんの関連のプレゼントが届いて
嬉しい

昨日N.A NETWORK Magazine Vol.2
今夜はカレンダー

1月の晃教さん
これが晃教さん???っていうくらい
どきっとする表情なの

大好きな写真が3月でしょ
それから5月もすっごく好き

写真の上に
一枚一枚
柄がのせてあって
おもしろい仕上がりです。

あぁ。
やっぱり
キッチン用とデスク用とふたつ求めておけばよかった。
追加の受付ってないのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Saint Christmas!

2008-12-25 19:23:19 | singer songwriter
風邪をひいちゃいました
しかも
仕事おさめの今日
全くお仕事にならない

最高の出来事

ありがとう

明日も病院です。

マリーさん
少しドライなほうが
香りは楽しめるかも

直接
バスタブに入れた経験
思い返すと
無いかな

温かくして
おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

style change?

2008-12-25 09:48:30 | singer songwriter
中川晃教さんの「終らないブログ」に
クリスマスのご挨拶が

わたしは
昨日も今日も風邪ひきの三女と一緒に
PCでお仕事

ちょっと
唖然とすることがあって
やっぱり
おうちで仕事って
何か足りないのかな・・・。

気分転換に
晃教さんのブログ・・・とクリックしたら
晃教さん
バングスじゃん

SHAMPOOの頃から好きなの。
晃教さんのバングス
嬉しいな

髪の色も
変わってるみたいだし。
少しずつ見せてくれるのかな

何しろ
うつっちゃった風邪を
吹き飛ばさなくっちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Santa please!

2008-12-24 19:22:30 | Weblog
調子がいまいちの三女と
「SKIN」を1日中聴けて
なかなかの
Christmasイブ

うちのツリーは
ロイズクリオロチョコレートの後ろの
ロチャーナくん
6年前くらいにコンランショップからやってきました

サンタさんは
お部屋をきれいにしない子どものところには
来ないかも

といったら
一生懸命次女がお片付け
さて
そろそろ
長女が彼と帰ってきます
ごはんですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする