一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

昨日の夕食は マグロ丼だよ・・・♪

2023年01月30日 16時51分09秒 | 日記と夕食

         今日もブログ見てくれてありがとうございます

   今日の札幌は、晴れ時々曇りで最低気温はマイナス15℃で最低気温はマイナス

   2℃と今年1番の冷え込みでした。

 

    

            こんにちは!

       今日は、とにかく寒い!1日でした。

   朝外に出て寒いなと思ったけど、車に付いていいる外気温みたらマイナス15℃じゃない。

   仕事で会う方々は、まず最初に寒いね、から挨拶がはじまった1日でした。

   ただ札幌は、これでも暖かい方で、札幌市の隣、江別市はマイナス24℃

   道内各地の内陸部は、マイナス20~30℃の気温になり、私もマイナス15℃以上は経験

   無いので、恐ろしさを感じました。明日からは少し暖かくなるのでホッとしてる

       今日この頃です

      

         昨日の夕食は、黄肌マグロを使って

   

         マグロ丼を作ったの

   マグロを切って、作った酢飯の上に乗せ、とびっこも加え

   

          マグロ丼の出来上がり

      マグロたっぷりで美味しく食べれました

 

      その他に鶏むね肉を使って

   

         鶏むね肉のねぎ塩焼きを作ったの

          肉は、桜姫です。

           

   鶏むね肉を一口サイズに切って、塩       少々

                  酒       大さじ1

                  片栗粉     大さじ1

                              を加え混ぜ合わせ15分ほど置きます。

   フライパンに胡麻油をひき、鶏むね焼きを焼き、両面こんがり焼けたら長葱1本千切りを

   加え炒めます。

        調味料  水             40cc

             塩             小さじ1/2

             鶏ガラスープの素      小さじ1/2

             黒胡椒           少々 

                                  を加え煮詰まったら

   

          鶏むね肉のねぎ塩焼きの出来上がり

     これは、ご飯にもぴったり合って、ご飯が進みます。お弁当にもお勧めです

   

   昨日の夕食は、マグロ丼・鶏むね肉のねぎ塩焼き・ほうれん草のお浸し・冷奴・

   サラダ・味噌汁です。日曜日だったので多く作りました

       今週も夕食を楽しみたいと思います。

 

      今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

   

 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、動画だけ・・・♪

2023年01月29日 19時38分25秒 | お出掛けと温泉

         今日もブログ見てくれてありがとうございます

   今日の札幌は、晴れで最低気温はマイナス10℃で最高気温はマイナス5℃と

   この時季らしい気温でした。

          

            こんにちは

  今日は、久々に自宅にいたの 年末からお出掛けしまくり、ちょっと疲れたもので

   久々に自宅でゆっくりしたんですけど、掃除や(居間・風呂・トイレ)するとあっと

   いう間に1日が過ぎました。なもので今日は、先週ニセコに行った動画を投稿します。

  女装でニセコへ 温泉♨旅

          こんな感じです。

          今日は、夕食作りましたが、また後日書きます。

 

         今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の夕食だよ・・・♪

2023年01月27日 17時09分14秒 | 日記と夕食

         日もブログ見てくれてありがとうございます

   今日の札幌は、晴れ時々曇りで最低気温は、マイナス7℃で最高気温は

   マイナス3℃とここ数日では、1番過ごしやすい1日でした。

          

            こんにちは

         いつの間にか、1月最後の週末が来たね

   この時季毎年書きますが、1月は行く・2月は逃げる・3月は去ると言いますますが

   今年もあっという間に過ぎるのかな思いますが、ただ北海道は、まだ真冬

   2月は、日にちが少ない分早いですね。ただ2月を過ぎると太陽の光が変わり春を

   感じます。あと1か月半の冬ですが、楽しもうと思う今日この頃です

 

      ちなみに夕食は、作ってるよ

         昨日の木曜日は

   

         ラム肉のももステーキを作ったの

             

   ちじみ防止に端に切り身を入れ塩胡椒ふって、フライパンにオリーブオイルひき焼きます。

   両面こんがり焼けたら

   

        ラムもも肉のステーキの出来上がり

     ステーキのタレを付けて食べます。柔らかく美味しく出来ました

   昨日の夕食は。ラムもも肉ステーキ・冷奴・サラダ・味噌汁・パック寿司です。

   パック寿司は、スーパーの総菜で買いました。

 

     そして今日の夕食は、スタミナねぎ塩豚コマ肉炒めを作ったの

        

   フライパンに胡麻油をひき、豚こま切れ肉200㌘を炒めます。

   肉に火が通ったら舞茸1/4パック・長葱斜め切り1本を加え

   調味料 酒              大さじ1.5

       鶏ガラスープの素       大さじ1/2

       味醂             大さじ1/2

       おろしニンニク        1粒

                             を加え炒めて

          黒胡椒をふって

    

        スタミナねぎ塩豚こま炒めの出来上がり

      これは、ご飯に合いますし、弁当に合うしなにより簡単で美味しいえす。

 

       その他に、えのきのピリ辛ナムル作ったの

                   

   えのき1袋大を3等分に切って、耐熱ボールに入れレンジで600w2分チンして

   一旦牡かきまぜ、また1分30秒チンして

   調味料 胡麻油            大さじ1

       唐辛子輪切り         お好み

       おろしニンニク        1粒

       醤油             大さじ1/2

       塩              少々

                             を加え炒め

      いり胡麻をふって

   

          えのきのピリ辛ナムルの出来上がり

       これは、ご飯にもお酒にも合って美味しいえす

   

   今日の夕食は、スタミナねぎ塩豚こま炒め・えのきのピリ辛ナムル・冷奴・サラダ・味噌汁

   です。こんな感じで今週も夕食作ってます。

 

 

       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

   

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の夕食だよ・・・♪

2023年01月25日 09時06分50秒 | 日記と夕食

       今日もブログ見てくれてありがとうございます

   今日の札幌は、曇り時々雪で最低気温は、マイナス12℃で最高気温は

   マイナス9℃と今年一番の寒さでした。

         

            こんにちは

    全国に今年最強寒波が来て寒いですが、札幌同様メチャ寒いです。

      昨日の仕事帰り車で外気温何度かなの見たらナント

   

          マイナス11℃

          久々にビックリしました。

   全国各地で各地、今回の寒波で被害が出てることお悔やみ申し上げます。

   北海道と一括りされても広いので、各地で違いますが

   北海道は、ま~慣れてると言うか、事前に公共交通が昨日から運休が決まってました。

   寒波に慣れてる道民としては、こんな寒波来た時は、素直に諦めます。

   やっぱり自然には、かなわないからね。

   札幌も年に2~3回寒波来るので、あともう少しの辛抱かなと思う今日この頃です。

 

       今週も夕食は作ってるよ

      月曜日は、豚肉とチンゲン菜のオイスター炒め作ったの

        

   豚コマ肉200㌘に 下味 酒        大さじ1

               醤油       小さじ1/2

               片栗粉      大さじ1

                               を混ぜ合わせます。

   フライパンに胡麻油をひき、生姜1掛け微塵切を炒め、豚コマ切れ肉・人参1/4本

   微塵切を炒めます。

            

   チンゲン菜2株の茎の部分を炒め、次に葉を加え炒めてしんなりしたら

   調味料 水            100cc

       酒            大さじ1

       砂糖           小さじ1

       醤油           大さじ1/2

       オイスターソース     大さじ1

                          を加え煮詰まったら

  

        豚肉とチンゲイ菜のオイスター炒めの出来上がり

     これは、ご飯にピッタリ合いまし、身体も暖まります弁当にお勧めです

   

   月曜日の夕食は、豚肉とチンゲイ菜のオイスター炒め・大根と人参の煮物・冷奴・味噌汁・

   サラダです。早く帰ったので、ちょっと頑張りました。

 

         そして火曜日の夕食は

   

   味付けジンギスカン・大根と人参の煮物・冷奴・味噌汁・サラダです。

   味付けジンギスカンのレシピは、いつもと同じです。

 

       そして今日の夕食は、味付けジンギスカンの残り使って

    

     ジンギスカン入りの味噌ラーメン作ったの

     隠し味に、コチジャンを入れ、ピリ辛味噌ラーメンにして身体がポカポカになりました

 

          こんな感じで今週も夕食を楽しんでます

 

 

        今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 

 

      

  

    

 

      

       

   

 

    

                    

                

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は 鉄道でニセコにお出掛け・・・♪

2023年01月23日 22時32分16秒 | 鉄道旅と温泉

              日もブログ見てくれてありがとうございます

   今日の札幌は、晴れのち曇りで最低気温はマイナス7℃で最高気温は、マイ

   ナス7℃と寒い1日でした。明日から寒波が来ますが、この時季になると身体も寒さに

   なれて来たので、何とかなるかなと思ってます

 

         

            こんにちは!

      昨日1月22日の日曜日に変身して、ニセコに行ったの

          目的は、ニセコの温泉

           

      最寄りの駅から10時11分発の小樽行き普通列車に乗って小樽へ

   

          銭函駅を過ぎると冬の日本海が見えます

   

         小樽の街並みが見えたら

   

         10時36分小樽に到着

       小樽から10時53分発倶知安行き普通列車に乗り換え。

      ここから先は非電化で2両編成のディーゼル列車になるの。

    新型のディーゼル列車なので、以前のキハ40系から見ると軽快に走ります。

    なんと列車は、ほぼ満員状態、なんとか座れましたけど、この列車の客層は日本人が

    3割くらいで、あとはアジア系とオーストラリの方々で中国語と英語が聞こえました。

   

         小樽らしい街並みを見ながら

     塩谷  に到着し、塩谷から山中を通りますが

   

        時々こんな感じで海が見えます。

      蘭島  に停車し、写真はありませんが余市に停車して

      1/3くらいの乗客が降車して、国鉄時代岩内線が接続してた

   

           小沢に停車したら

   

         12時12分倶知安に到着

     倶知安町は、北海道でも豪雪地帯で駅は雪に埋もれた感じでした。

   12時35分倶知安発  長万部行きに乗り換え。

   1両のディーゼル列車でしたけど、これまた超満員 座れませんでした。ただニセコまで

   2駅なので、いいかなと この列車も日本人の方が2割くらいで、あとは外国のかた。

   ただ今回、小樽から列車乗ったけど皆さんマスクがっちしてましたね。

         倶知安に着くと

   

      雪がしんしんと降ってきて、信号の横が線路ですけど見えないね。

          列車は発車し、比羅夫に停車した後

   

       12時52分、今回の目的地 ニセコに到着

   

      ニセコ駅で写真撮って自宅についてわかったけど、髪が乱れてるね

          もう少し気を使わないとと思い

           そして、ニセコ駅前にある

   

        ニセコ駅前温泉綺羅乃湯(きらのゆ)に入ります。

     

     

       図々しく女湯の前えスタッフ方に写真を撮ってもらい

        もちろん入ったのは男湯です(笑)

    この温泉は、普通の湯舟と檜ぶろがあり、後はサウナと露天風呂があります。

    檜ぶろは気持ちく、露天風呂は、雪が少し降っててとてもいい気分になりました。

    湯上がりは  やっぱりビール生ビール無くて自動販売機は

    アサヒビールでしたけど、美味しくつい2本飲んでしまいました。

        ほろ酔いでニセコ駅へ

   

     14時46分発の倶知安行きに乗り、倶知安から小樽行きに乗り帰りました。

     倶知安~余市くらいまでほとんど寝てました(笑)

 

        こんな感じの日曜日の温泉旅でした。

 

 

       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

 

 

   

   

  

  

 

       

   

     

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする