一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

今週の夕食だよ・・・♪

2020年06月27日 15時05分57秒 | 夕食
        今日もブログ見てくれてありがとうございます

    今日の札幌は、曇りで、最低気温は15℃で最高気温は22℃

    今日も曇りです。



         こんにちは

       ちょっとお久しぶりです♪

    仕事の忙しさと、体力がイマイチ戻らなく毎日ヘロヘロの毎日です

    でも夕食は、一応作ってるんだよ

    火曜日は、蒸し暑かったので今年最初の冷やしラーメン作ったの



       この冷やしラーメン使って

   具材はこんな  感じです。

   麺を  茹でて水を切りお皿に移し



     具材を盛って 冷やしラーメンの出来上がり

     今年最初の冷やしラーメンは、美味しかったでしあた



     火曜日の夕食は、冷やしラーメン・サラダです

   
   水曜日は、手抜きでレトルトカレーですませ

   
   木曜日は、給料日で総菜にしようと思ったけどイマイチ食べたいの無かったもので



   見たら、味付けカルビと本マグロが半額だったので買ってきたの。

   味付けカルビは、 もやしとアスパラ一緒に焼いて 

   出来上がり しません、写真撮るの忘れちゃいました

   
   マグロは、すし飯にして大葉と白胡麻も混ぜて マグロをのせて



         マグロ丼の出来上がり

    あと私の大好きな、とびっこも加えたの(笑)



    木曜日夕食は、マグロ丼・牛味付けカルビ焼き・味噌汁・冷奴・サラダです


   そして昨日の金曜日は、帰りちょっと遅くスーパーにあったら何も無く

   たまたまホタテの刺身だけがあったので ホタテ丼作った

   マグロ丼と同じ 酢飯にして  ホタテをのせて



        ホタテ丼の出来上がり

         またとびっこくわえて(笑)

    その他に  生姜焼きも作って



        生姜焼きの出来上がり



      金曜日夕食は、ホタテ丼・生姜焼き・冷奴・サラダ・味噌汁です

     生姜焼きは、残るので今日の夕食も生姜焼きです(笑)

     こんな感じで今週も簡単夕食作って楽しみました



     今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます







    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕食は 失敗・・・(笑)

2020年06月22日 16時44分04秒 | 日記と食事
        今日もブログ見てくれてありがとうございます

    今日の札幌は、曇り時々小雨で最低気温は14℃で最高気温は18℃

    ただ風が強く日差しも無いので、気温以上に寒い1日でした。



           こんにちは!

    昨日は、夜19時30分に寝落ちし今日の朝6時30分まで寝てたの

    実に11時間 ちょっと寝すぎだよねー

    先週の金曜日、ブログ書きながら適当にテレビ付けてたら、映画

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」は放送してたの

    この映画もう31年前にもなる映画で私には思い出深い映画なの

    入社1年目の平成2年1月に出向社員で東京に行った時です。

    就職内定の時も冬は、東京や本州に行くんですかと尋ねたら、面接担当の方

    そんなことは、無いので心配しないで下さいと言われ安心して入社したら

    1年目に東京へ行かされました(笑)

    東京では、毎日朝8時~夜中の午前0時というハードな仕事で ほんと仕事以外

    は、寝るだけと言う生活。まだ20歳だったからできたんだね(笑)

    当時は流行語大賞にノミネートされてた1部に24時間戦えますか時代(笑)

    日曜日は、お昼まで寝てぼ~して終わり

    そんな時、あと2~3週間で札幌に帰れる頃の日曜日、渋谷か池袋どちらか忘れた

    けど、映画館で見たのが「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」なの

    東京出向での唯一の楽しい思い出かな。この時映画イマイチ面白くなかったけど

    次の3の予告が放送され札幌帰ったら見ようとワクワクしたことを思い出し

    4月1日札幌の会社に戻り。 ちょっと長かったね

    早、あれから31年 色々ありましたが、まさかこの時に将来

    女装を趣味とするなんて思い、ぷ~と笑ってしまった今日この頃です


     昨日の夕食は、玉葱のはさみ焼を作ったの

    

   ボールに 豚挽肉          250㌘
        パン粉          大さじ3
        玉子           1個
        片栗粉          小さじ1
        生姜すりおろし      大さじ1
        塩胡椒          少々
                              を加え良く混ぜねります。

   玉葱を4等分切って、片栗粉をふります。

    

   玉葱に片栗粉ふった面に混ぜた豚挽肉をのせその上に玉葱のせて。

   フライパにサラダ油をひき、焼きます。

   両面こんがり焼けたら水を入れ蓋をして弱火で7~8分蒸し焼きします。

   蓋をあけ調味料 酒           大さじ2
           砂糖          大さじ1/2
           醤油          大さじ1
           おろしニンニク     1粒
                            を加え
     全体にかけてなじまして



      玉葱のはさみ焼の出来上がり

    これは、失敗で挽肉が柔くて横にはみ出してしまい、玉葱も微妙に硬くて

    でも味は、とても美味しく挽肉と玉葱が絶妙に合い美味しいです。

    失敗の原因は、玉子を入れ柔くなったのが原因だと思い、次回は玉子を入れず

    蒸し焼きも10分くらいしてまたリベンジしたいと思います



   昨日の夕食は、玉葱のはさみ焼・ホッケの塩焼き・サラダ・味噌汁です


  今日は月曜日、今週も頑張ろうね



     今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の夕食・・・♪

2020年06月19日 16時23分57秒 | 夕食
        今日もブログ見てくれてありがとうございます

    今日の札幌は、曇りで最低気温は15℃で最高気温は18℃ど今日も

    しめじめした1日でした



          こんにちは!

    札幌は、今週に入って1度も晴れた日が無いの。

    よく北海道は、梅雨が無いいからいいねと以前は言われましたが、ここ数年

    本州ほどではないですか、じめじめした曇り時々雨が続く日が多く

    なってくる感じがします。

    昨日ニュースみたら、新型ウイルスコロナの話題以外に東京都知事選の話題

    見て、立候補者がなんと22人 なんでそんなに立候補するのと。

    北海道知事選は、多くて与党・野党・共産党の3人くらい。

    私がかってに思ったことは、政党関係なく、東京都をより良くしたいと思う

    情熱もった人が多いののかなと思ったしだいです。

    北海道も今の知事は素晴らしいけど、次回の選挙の時に少しくらい東京都

    みたいな選択肢が多い選挙になればいいなと思った今日この頃です


     昨日の夕食は、アスパラと舞茸のバター醤油炒め作ったの

        

    アスパラ5本を食べやすい大きさに切ってバター・大さじ1を入れ炒めバターが

    アスパラになじんだら舞茸1パックを加え醤油・大さじ1と塩胡椒を入れて



      アスパラと舞茸のバター醤油炒めの出来上がり

      これは、バターと醤油が絶妙に合って美味しいです。



    昨日の夕食は、スタミナ焼きの玉子とじ・アスパラと舞茸のバター醤油炒め・

    オニオンスライス・味噌汁です

    スタミナ焼きは、一昨日作った豚こま肉とニラのスタミナ焼きの残りを使って

    玉子とじを作ったの。


      そして今日の夕食は、ネバネバ蕎麦を作ったの

    

   蕎麦つゆは 鍋に 水         300cc
            醤油        大さじ1.5
            味醂        大さじ1
            砂糖        少々
            塩         少々
            だしの素      小さじ1
                            を入れ作ります。

   蕎麦つゆが煮だったら、なめこを入れ煮ます。

   蕎麦を茹でて茹であがったら水で洗って丼ぶりに盛り

   山芋すりおろし・オクラ・ひきわり納豆・長葱をのせて



    暖かいネバネバ蕎麦の出来上がり

  冷たい蕎麦にしようと思ったんですけど、ちょっと寒いので暖かい蕎麦にしたの(笑)


    こんな感じで今週も夕食作ってます。



      今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕食は 豚こま肉 だよ・・・♪

2020年06月17日 16時01分12秒 | 日記と料理
        今日もブログ見てくれてありがとうございます

    今日の札幌は、曇りのち晴れで最低気温は14℃で最高気温は19℃

    今日の朝仕事行く時、久々ひんやりしました(笑)

   

            こんにちは!

    先週まで夏のような気温だったのが、今週は平年以下の気温になり

    暑くも無く寒くも無く、私なりには過ごしやい気温でいいです。

    今日、ケガしてから4か月ちょっと最後のリハビリをしてケガがやっと

    完治しました。今は軽いジョギングができるまでなりこの歳になり

    走れることがこんなに楽しいのかと初めて思ったしだいです。

    今まで、会社などに迷惑かけたぶん、これからより一層仕事を頑張ろうと

    思った、今日この頃です


      今日の夕食は、豚こま肉とニラを使ってスタミナ焼き作ったの

      

   豚コマ肉300㌘に 調味料 酒            大さじ1
                味醂            大さじ1
                醤油            大さじ1
               おろしニンニク       1粒
               おろし生姜         大さじ1
               片栗粉           大さじ1/2
                                   を加え

     玉葱1/2個も加え混ぜ合わせ30分ほど置いておきます。

     フライパンに胡麻油をひき肉を炒めます。

     肉に火が通ってきたらニラ一束3㌢くらい切ったのを加え炒めて



        豚肉とニラのスタミナ焼きの出来上がり

     これは言ううまでも無く、ご飯にピッタリ合い美味しいですよ


       その他に、取引先から形のいい



     アスパラ頂いて、いいアスパラなのでそのまま食べようと

   下処理して  ラップに塩を少々ふって

   レンジで500w40秒チンして、ちょっとかたかったのでもう10秒チンして



      アスパラの蒸し焼きの出来上がり

   これは、そのまま食べても美味しいし、マヨネーズでたべても美味しいですよ

   その他に   鮪を漬けて



        鮪の山かけ丼も作ったの



   今日の夕食は、豚肉とニラのスタミナ焼き・アスパラの蒸し焼き・鮪の山かけ丼・

   サラダ・ワカメスープです

   いいアスパラ頂いたので、楽しく夕食作りました。

   


        今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕食は また鶏肉だよ・・・♪

2020年06月15日 20時21分01秒 | 日記と食事
          今日もブログ見てくれてありがとうございます

    今日の札幌は、曇りのち時々で最低気温は19℃で最高気温は25℃

    ちょっと蒸し暑い1日でした。



           こんにちは!

    今日仕事で札幌の大動脈道路、国道36号線走ってたら、道警がスピード測定

    してたのよ それも札幌ドームをちょっと過ぎたところで。

    こんな所で測定してもスピード出す車が走ってないのにと思い。

    いつもならもっと早い時季にしてるんですけど。

    ふとそう言えば、スピード測定してる所見るの今年初めて見た感じで。

    今まで新型ウイルスの影響で何もかも変わっちゃった感じだけど、少しずつ平常

    戻ってきてるなと思った、今日この頃です。



    昨日は、自宅から一歩も出ず(笑)過ごし。

    6時くらいから夕食したく。

    昨日の夕食は、鶏もも肉の梅と大葉焼き作ったの

    

   梅3個を種を取り包丁で切ってペースト状にします。

   鶏もも肉は、厚い所を切って観音開きしてホーク差し塩胡椒ふって

   大葉6をしき、その上にペースト状の梅を全体にぬりつけ

   鶏肉を、くるくると巻き、爪楊枝数か所刺して開かないようにします。

   フライパンにサラダ油をひき鶏肉を中火よりちょっと小さ目で蓋をしながら

   焼きます。全体がこんがり焼けたら火を止め蓋をし予熱で芯まで通るように

   にします。こうするとあまり焦がさずにできますよ。

   その後また火をつけ焼き 

   調味料 酢      大さじ2
       醤油     大さじ1
       砂糖     大さじ1
       水      小さじ1
                   

                              を加え煮詰まったら

     汁気が無くなったら  取り出し切って



        鶏もも肉の梅と大葉焼きの出来上がり

    これは、美味しいです 梅と大葉、そして調味料のソースが絶妙にあって

    久々のヒット料理でした また作ってみたいと思います。



    ナスとアスパラのマリネも作ったの

    う~ん、これは美味しいけど、好きな人と嫌いな人がでそうな

    微妙な味かな。オリーブオイルで作ったんですけど。



    昨日は、サラダにもアスパラ加えて



   昨日の夕食は、鶏もも肉の梅と大葉焼き・ナスとアスパラのマリネ・サラダ・

   味噌汁です

   日曜日なので、頑張りました(笑) ちなみに鶏肉は桜姫使ってます。

           今週も頑張ろうね



                                      
       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます


   

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする