一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

昨日のお出かけと夕食・・・♪

2019年01月28日 17時32分42秒 | お散歩
        今日もブログ見てくれてありがとうございます

     今日の札幌は、曇りのち雪で最高気温はプラス2℃

     この時季としては暖かくていいんですけど、道路の雪が解けてグチャグチャ

     なり夜になると凍ってガタガタツルツルになるので車の

     運転が大変です



       こんにちは またウィッグ変えてみたのどうお(笑)

           昨日は今年初めて変身して

      

        琴似の場外馬券売り場に行ったの 昨日は根岸S GⅢ

        東京競馬場で行われるダート1400mのレース

        このレースはあまり愛称いいレースじゃないので回避しようと

        思ったんですけど、つい買っちゃいました少額ですけど(笑)

        結果のちほど、馬券だけ買って次に行ったのは

      

        菊水にあるツルハ化粧品を買いに



     いつもの店員さとお喋りして、化粧品買ったの 今回はアベンヌ

     のキャンペーンしてたので、いろいろおまけを頂き嬉しかった

     店員さんにショートウィッグの写真見せたら、イマイチと言われ(笑)

     でも今度来る時、ショートで来てよと言われたの(笑)

     ツルハを出てから、車で、タブレットの競馬のビデオを見たら

     結果はハズレそれも2・3着でいつもの今日子ちゃんらしい

     ハズレ方になりました(笑)

     その後ちょっとガッカリしながら、しまむら・アベイルで買い物したの

     もう冬物セールになんだもね北海道はまだまだ冬が続くのに(笑)

       

     アベイルで買ったコート2000円半額以上の値引きでした

     いつも同じコートなので買ったの



     しまむらで買ったバック形が可愛いおでつい買ってしまいました(笑)

     これも1980円安いでしょ

     その後いつものスーパーラルズで買い物して帰りました


    
            昨日の夕食は、オリーブオイルとバジルの鶏肉焼きを作ったの

        

      鶏もも肉を一口サイズに切って、ビニール袋に入れて

      調味料 オリーブオイル         大さじ2
          塩                  小さじ1/2
          ブラックペッパー          7~8振り
          ドライバジル            大さじ1/2
          パセリ                6~7振り
          おろしニンニク           1粒

                                   を入れて良く揉み混ぜて

           冷蔵庫に1時間ほど置いて、後はフライパンで焼いて



            オリーブオイルとバジルの鶏肉焼きの出来上がり

        これはアッサリで美味しくてバジルの風味もバッチリお弁当にも良いですよ

               その他に



           もやしと椎茸のナムルも作ったの

       
             昨日の夕食は



      オリーブオイルとバジルの鶏肉焼き・もやしと椎茸ナムル・味噌汁・サラダです

          今週も前半は、料理頑張るよ

     
       今週の週末は、今年最初の鉄道・観光旅をする予定です




         今日もブログ最後まで見てくれてありがとう


      

     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメチェンと今週の夕食・・・♪

2019年01月26日 22時06分34秒 | お散歩
         今日もブログ見てくれてありがとうございます

      今日の札幌は、久々の晴れ 最高気温はマイナス1℃と久々に穏やかな

      いい天気でした

        

            こんにちは、今週もいつの間にか週末になったね

            私は、新年早々からイメチェンにハマってます

       

                これがいつものウィッグ



    

             先日お出かけした時のショートウィッグ

      

                それともう一つ、このウィッグ

           今年は、この3種類のウィッグでお出かけしようと思ってます

             どのウィッグが1番似合うと思います(笑)




       今週も一応夕食作りました。ただ今週は不幸があり お通夜にいったりしてあまり

       作れなかったけど。

            月曜日は



             豚肉こま肉使って、生姜焼きメインの夕食

            その他に、鮭の塩焼き・サラダ・味噌汁作ったの

   
          飛んで木曜日は



       今日子ちゃん得意の鶏もも肉とこんにゃく煮メインの夕食作ったの

       作り方は同じですけど、今回鶏もも肉を一口サイズに切って、塩・酒・生姜の

       すりおろし・片栗粉を混ぜ合わせて1時間くらい置いて作ったの

       生姜おろしと片栗粉を加えたら、今まで以上に美味しくなったの

          これは、お勧めです

       この他に、鉄火巻き・わかめスープ・サラダです。鉄火巻きは総菜で買いました。



        そして今日の土曜日は



             今日子ちゃん特製そば作ったの

        たれは、市販の使って、鶏むね肉・生椎茸・小揚も加えたの

             意外と美味しくできました



                こんな感じの1週間の夕食です。

              おそらく来週も簡単夕食になると思うけど


            明日は、3種類目のウィッグでお出かけする予定です



        今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます



      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートにイメチェンと日曜日のお出かけ・・・その2

2019年01月23日 16時43分32秒 | お散歩
         今日もブログ見てくれてありがとうございます

      今日の札幌は、曇りのち雪で最高気温はプラス2℃

      この時季にプラス2℃は、嵐の前触れ そう明日は大雪なるみたいで

      最悪、ホワイトアウトになるかもしれないので、心配です。



           こんにちは その1の続きを書きます

      余市町は小樽市から南に約20㌔の位置にあり人口1万9千人の町です。
      
      皆さん、余市と聞いて何を思い浮かびますか?

      私は、16年~17年前に話題になった北星学園余市高校の

      「ヤンキー母校に帰る」を思い浮かびます ちょっと変わり者なので(笑)
   
          でも普通は



      朝ドラの「マッサン」で話題になったニッカーウィスキー余市蒸留所だよね

      そー 私達も行ったの 見学してきます



            正門の入り口入ったらすぐある写真スポット




       ここはリタハウス ウイスキーの研究所に使われたハウスなの



         屋外は、こんな感じ この辺はドラマの撮影場所だったと思います。

       

         ニッカのおじさんの前

       こんな感じで、見学楽しんで、時間も午後1時すぎてたので、ちょっと遅い

             ランチタイムに

             ランチは、余市で有名な



          柿崎商店 余市で1番人気の食堂です。



           メニューはこんな感じ手ごろな値段でしょ

            そして すぎみき さんは

       

             かに丼を注文して 豪華だよね。

                私は

       

           ホッケ定食 ホッケ大きいでしょ

             楽しくランチ楽しみました



              美味しかったです

         こんな感じで今回、小樽・余市観光をたのしみました

        今回、すぎみきさんが貴重な時間を使って来てくれて感謝・感謝です。

              ありがとうございました



           今回動画も作ってみたの


女装で 小樽・余市プチ観光❗️





         今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートにイメチェンと日曜日のお出かけ・・・その1

2019年01月21日 07時06分04秒 | お出掛けと日記
          今日もブログ見てくれてありがとうございます

    今日の札幌は、雪のち曇りで最高気温はマイナス3℃平年並みかな

          でもとにかく朝から、風が強い1日でした

       
         

         こんにちは! ショートにイメチェンしてみたの

    このウィッグね、先日スナック「ふうか」に行った時にママと常連のお客さんと一緒に

    私に合うウィッグを選んで(笑) これが合うんじゃないと言われ どうお似合う

    昨日の日曜日、名古屋の友人 すぎみきさんが遊びに来てくれたの

    手稲駅で、すぎみさんと待ち合わせしたの。予定の時間にすぎみきさんが来て手を

    ふったら無視され、彼女は切符売り場に行ったの ショートだからわからない

    のかなと思い、近寄ろうとおもったら、改札口の奥の方から本当のすぎみきさんが

    来たの そう私人違いしてたのよ あと20~30秒すぎみきさん来るの遅かっ

    たら、間違って声をかけるところでした(笑)

    すぎみきさんに会って、お久ぶりと挨拶して

    その後 銭函駅に行ったの



        昨日は、鉄道じゃなく 今日子ちゃん号でドライブ



        でも鉄道マニアなので、銭函駅で写真撮って



     この銭函駅の銭函の由来は、昔ニシン漁で栄て儲かったお金を函に隠したこと

     から由来されたそうです 間違ってたらごめんね

       今回は、すぎみきさんと、小樽・余市のプチ観光ドライブしましす

           最初に行ったのは、小樽 小樽にある



        北海道の鉄道の発祥の地 手宮線跡に行ったの



     手宮戦は、1880年に手宮~札幌~幌内(三笠市)間が北海道で最初に開業した

     鉄道なの日本でも3番目に開業した鉄道なのよ 残念ながら手宮線も幌内線も

     廃止になりましたけど、鉄道マニアには最高です

     もう少しすると、ここは「小樽雪あかりの路」の会場になり、夜になるとローソクの明かり

     で埋め尽くされ、とても奇麗なの ネットで「小樽雪あかりの路」で検索してみてね

     とても綺麗でローソクの明かりが神秘的に感じますが、メチャ寒いので行く方は防寒

     完全装備の服装で行くといいですよほんと寒いから(笑)


      その後、手宮線跡の横にある

        

     山中牧場に行ったの 山中牧場は、本店は隣町の赤井川村なんですけど小樽に

     もあるるの 私のブログにも過去何回か紹介したかな。看板は緑色なんですけど

     黒くなってますね(笑)   山中牧場と言ったら



           季節外れですけど、ソフトクリーム🍦

     私は、ここのソフトクリーム🍦が大好き 私はここのソフトクリーム🍦が北海道で

     1番美味しいと勝手に思ってます。味は濃厚な牛乳の味がします。なので すぎみき

     さんに行こう行こうと絶対美味しいからと言って付き合ってもらったの(笑)



     美味しいけど、本店の方がもっと美味しいかな。すぎみきさんも美味しいと言

     ってもらい良かったです。でも身体が冷えましたね(笑)


       そして次に行ったのは、やっぱり小樽と言ったら

    

                小樽運河だよね  


     今回の今日子ちゃんは、自撮り棒の今日子(必殺仕事人じゃないよ)から少し変わろう

     とカメラと三脚も持って行ったの ただカメラの使い方イマイチわかってないのと

     三脚も初めて使ったもので、すぎみきさんの力も借りて



     失敗の連続で、何回も撮ったのよほろ苦い三脚デビューでした(笑)



         やっり自撮り棒の方が簡単(笑)

     この後、橋に行き写真撮ろうと思ったら、観光客のアジア系美女3人にSorryと言われ

     

     写真撮ることに ただメカ音痴の今日子ちゃんは、何回か失敗して(笑)

     テンパリながら撮りました。すぎみき さんがいつの間にか撮っててくれたの。

     

     何とか撮って、Thank youと言われ 3人共とても綺麗で可愛くて

     私も20歳若くて英語上手だったら、少し人生変わってたかもと勝手に思い(笑)



         そして すぎみきさん とツーショット

       この後、余市に行ったの それはまた後日書きます


       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます



     

    






     
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の夕食だよ・・・♪

2019年01月17日 21時58分56秒 | お散歩
        今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

    今日の札幌は、雪でそれも吹雪の大荒れの天気最高気温はマイナス3℃

    ただこの最高気温は、今日の朝午前3時の気温なの



            こんにちは

    今日の札幌いや北海道は、大荒れの天気で、とにかく寒い

    15時ころ信号待ちで立ってたら、久しく感じない寒さを感じ、車にのってからラジオで

    15時の札幌の気温はマイナス9℃ マジかよ だよ寒いよね(笑)

    そして仕事帰りの18時半ころ車についてる外気温度計見たらナント



         マイナス12℃じゃない

    札幌は、北海道の中では暖かいほうだけど、この時季にマイナス12℃はちょと寒すぎ(笑)

    ただ、旭川・北見・帯広などの寒さからみたら、大したことないかもしれませんがマイナス

    10℃に慣れてない私にはキツイですねそして、旭川・北見・帯広方面の方々は

    凄いと思った、今日この頃です




         今日は、ここ数日作った料理を書きます。手抜きですけど(笑)

          
           火曜日は、鶏もも肉の塩焼きを作ったの

      

               鶏もも肉1枚一口サイズに切ってビニール袋に入れ

     ビニール袋に調味料 味醂             大さじ1
                   酒               大さじ1
                   塩               小さじ1/2
                   鶏ガラスープの素     小さじ1/2
                   生姜のすりおろし     1掛け
                   ニンニクすりおろし     1粒
                                      を加え

          よく揉み、冷蔵庫に1時間ほど置いて置きます。

          あとは、フライパンに油をひき焼いて、野菜も加え



               鶏もも肉の塩焼きの出来上がり

        これは、前にも作りましたが、アッサリ・さっぱりで美味しいです



     火曜日の夕食は、鶏もも肉の塩焼き・えのきおろしポン酢・サラダ・味噌汁です

    

     昨日の水曜日は、私のスーパー銭湯デーなので簡単に(笑)



      カレーうどん作ったの作ったと言ってもレトルトだけど(笑)

      レトルトそのままじゃ寂しいので  豚こま肉とピーマン炒めて

     茹でたうどんに  盛って、その上にレトルトのルーをかけて



     長葱をのせて、カレーうどんの出来上がり このレトルトのカレーうどんのルー

     レトルトと感じさせなくて、メチャ美味しいです今日子ちゃんの お勧めです



     昨日の水曜日の夕食は、カレーうどん・サラダです


     そして今日の夕食は、明日急に新年会が入りテンション上がらないので

     チャーハンの素使って  チャーハン作ったの(笑)

         

     ハム・ピーマン・コーンを炒めて塩胡椒ふって、いったん取り出します。

     フライパンをペーパータオルでふき、玉子かけご飯のようにしたご飯を炒めます。

     冷凍ご飯ですけど、一応パラパラにして、取り出した具を入れて

     チャーハンの素も加えて炒めて



        チャーハンの出来上がり パラパラになって上手く出来たかな



        今日の夕食は、チャーハン・オニオンスライ・わかめスープです

        週末に近ずくににつれて、手抜き料理になっていきます(笑)

       明日と明後日、飲み会があるので、今週の料理は今日で終わりです

     変身してススキノにも行ってるので、仕事の飲み会加えたら毎週ススキノに行ってます(笑)


        
        今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます



       


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする