一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

今日の夕食は 鶏とこんにゃく・・・だよ

2018年02月26日 16時48分38秒 | 日記と料理
           今日もブログ見てくれてありがとうございます


                  オリンッピク終わりましたね

    私は、金・土曜日とカーリング見てました。緊張する試合なんですけど、彼女達が喋る

    北海道弁が道民の私には、ほっとしてプーっと笑ちゃったりしますね「そだね~」が

    有名になりましたが、準決勝で「チョッッキリ後ろね~」が一番、心の残ったかな

    札幌も私が来た頃は、良く北海道弁みなさん使ってたけど、最近はあまり聞かれなくなり


    今回彼女達の言葉聞いて、久々に故郷に居た頃を思い出しん、なんか暖かくなった感じ

    とにかく銅メダルおめでとうございます!マススタートで優勝した高木菜那さん金メダル

    おめでとう そして今回オリンピックに出場した日本選手、メダル取った人も取れなかった

     頑張ったね胸はって日本に戻って来てね

            次はパラリンピックも頑張ってだね



        昨日は、変身して久々に小樽の場外馬券売場に行ったの

      

           結果は600円のプラスでした(笑)ま~負けるよりいいかな

 それより前回は、電話落として壊したけど、今回はこの写真撮った後に自撮り棒が壊れたの

          ま~2年使ったからね そろそろ壊れる時期だったかな(笑)



                    気持ちはこんな感じ(笑)

                その後、1週間分の買物しに
    

    アークス(北海道のスーパー)で買物して帰ったの昨年よく行ってたラッキーは辞めたの。







            今日の夕食は、鶏肉とこんにゃく煮を作ったの

   私最近、鶏肉はちょっとかえて、ちょっとワンランク上の   網走産 桜姫 

      にしてるの 同じ北海道産の鶏肉より柔くてちょっと甘い感じで美味しいのよ

         特売でもこの値段なのよ ちょっと高いけど美味しいので

      
     ごぼう1本薄切り・こんにゃく1個をスプンで一口サイズに切って・鶏もも肉も同じくらいに。

    フライパンに胡麻油多めにひき、ごぼうを炒め・鶏もも肉・こんにゃくの順で炒めて鶏肉に火が

    通ってきたら 調味料 酒        大さじ2.5
                   醤油      大さじ2.5
                   砂糖      大さじ2
                   味醂      大さじ2.5
                                   を加え煮込んで

                   汁気が少なくなってきたら



                  鶏肉とこんにゃく煮の出来上がり



     今日の夕食は、鶏肉とこんにゃく煮・鮪の山かけ・もやしのナムル・サラダ・味噌汁です

     健康的な夕食でしょ(笑)もやしのナムルはぶなしめじを加えて「一風堂」風に作ってみたの


           明日から少し暖かくなるみたい今週も頑張ろうね


         今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます







    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食は プルコギと・・・♪

2018年02月20日 16時30分09秒 | 日記と夕食
          今日もブログ見てくれてありがとうございます


      今日の札幌は曇りで最高気温もマイナス3℃の真冬日

    でもオリンピックは熱いね冬季オリンピックは道産子選手が多いので応援に力が入るね(笑)

    それにしても欧米の選手は、女子も男子も大きいね大きい相手選手に



           日本人選手、身体は小さいけど頑張れーだね

    テレビでカーリング女子日本代表LS北見の選手が毎日食べてる「おやつ」って放送してたの

    そしたら北見の「赤いサイロ」って言うチーズケーキ食べてると



    私も先週の旅行の帰り北見駅で買ってきたケーキと同じじゃないと 確かに美味しいの

    このケーキ、北海道産の牛乳・バーター・小麦・練乳・卵を使ったケーキで、濃厚な味なわりに

    アッサリで何個でも食べれる感じちなみのこのケーキ、TVシルシルミシルの

    「全日本 隠れたお土産お菓子-1」でグランプリになったケーキだそうです

         LS北見、このケーキ食べて準決勝に勝ち上がってほしいね

 
                                     


      今日の夕食は、豚肉のプルコギ風と もやしとごぼうの胡麻酢あえ を作ったの

        

    ごぼう1本皮をむき、鉛筆を削るような感じでそぐように切って酢水の浸けておきます。

    ボールに調味料 酢       大さじ3
                塩       小さじ1/2
                砂糖      大さじ1.5
                               入れ混ぜ合わせておきます。

    鍋にごぼう入れ茹でてもやしも入れて茹でます。茹で上がったら水気を切り

    ボールの調味料と混ぜ合わせ、すり胡麻も加えて



          もやしとごぼうの胡麻酢あえ の出来上がり

     その他に豚コマ肉を使って  プルコギのタレを作って

     豚肉のプルコギ風を作ったの レシピは過去に何回か作ったので見てみてね



             豚コマ肉のプルコギ風の出来上がり



 今日の夕食は、豚肉のプルコギ風・もやしとごぼうの胡麻酢あえ・鶏ごぼうこんにゃく(昨日の残り)

 ・サラダ・味噌汁です このもやしとごぼうの胡麻酢あえ、アッサリで美味しいです
       
       
         今度は、スライドショー作ってみたの

オホーツクの旅の思い出❤


    


         今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食は 鶏ごぼう だよ・・・♪

2018年02月18日 18時14分10秒 | 日記と料理
           今日もブログ見てくれてありがとうございます

                    久しぶりに料理ブログです(笑)

     オリンピック盛り上がってますね 昨日は羽生君・今日は小平さんが金メダルで優勝して

     おめでとう 特に羽生君は2連覇 もう国民栄誉賞級の快挙だね

     オリンピックまだまだ続くので、日本選手頑張ってほしいですね がんばれ日本



     網走旅行に行ってから早1週間 網走で自分用に買ってきた網走ビールも

 

          残り少なくなり(笑)ちょっと寂しい気持ち

     今日は今年最初のJRAGⅠフェブラリーS・ダート1600Mが行われたの

     私は金杯当たってからは、ハズレっぱなしで自信なく参加だけしようと思い少ない金額だけ

     買ったの 結果は上位人気で決まり

     

       久々に当たりました 写真は先週、北見のトリックアートで撮った写真です

       当たった金額は少ないですが、今年最初のGⅠ当たったからO.Kかな(笑)



            今日の夕食は、鶏ごぼうこんちゃく作ったの

    

   ごぼう2本を皮をむき、長さ4㌢くらいに切って酢水に浸けておきます(炒める直前まで)。

   鶏もも肉1枚を一口サイズに切って酒・大さじ1をふっておきます。
 
   こんにゃくも一口サイズに切って、下茹でしておきます。

   フライパンに油をひき、鶏もも肉を炒め、鶏もも肉の色が変わってきたら、こんにゃく・

   水を切った、ごぼうを加えて炒めます。

   少し炒めたら 調味料 出し汁       100CC
                  砂糖        大さじ2
                  酒          大さじ2
                  味醂        大さじ2
                  醤油        大さじ2.5
                  生姜        すりおろし(お好み)
                                       を加えて煮込みます。

      煮汁が煮詰まってきたら、火を止めて蓋をして30分ほどおいておきます。



       器に盛り付けて長葱微塵切りをふって 鶏ごぼうこんにゃくの出来上がり



    今日の夕食は、鶏ごぼうこんにゃく・鶏むね肉のハム・オニオンスライス・味噌汁です 

    テレビでごぼうとぶるっこりーが腸に良いと放送してたので、これからはごぼう料理多めに

    作ってみようとと思います(笑)




          先週、網走に行った時の動画を作ってみたの

女装で鉄道の旅 札幌~網走~知床斜里 🎵





          今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の鉄道の旅・・・4完結 ♪

2018年02月15日 17時38分42秒 | 鉄道と日記
            今日もブログ見てくれてありがとうございます

         今日は、網走・しれとこの鉄道の旅のブログもこれがラストです。

      2月10日の夜は、シオンさんの自宅でお泊りして、11日朝起きて朝食を頂き

      普段食事自分で作ってるので、作ってもらうと、とても美味しく、ありがたく感じます

               そして変身して

      
     シオンさんから、北見にある北網圏北見文化センターでトリックアートの世界が開催してる

     ので北見に行ったの 北見は網走から40㌔くらい離れた街でオホーツク地方の最大


      の都市なの。人口は12~13万人くらいの都市です。寒さは北海道最大級の寒さです


             早速トリックアートへ

   

       ヤ~ん、下から見ないで(笑) こんな感じで



           トラの上に乗って(笑)

    

          シオンさん閻魔様に食べられるよ 早く逃げるよ

   こんな感じです。まだまだ写真あるんですけど、これからの料理ブログに少しずつ投稿するね

    北網圏北見文化センターでトリックアート楽しんだ後、ピアソン記念館行きました。

   

    ピアソン記念館は、北見の創成期の精神・文化など大きな役割を果たしたアメリカ人

 宣教師ピアソン夫妻の私邸を、記念館として復元した建物です。その街に人と文化ありですかね

   その後、昼食して、夢のような網走・オホーツクの旅の終わりが近ずいてきました

   

       北見駅でシオンさんと、お別れして、また御会いしましょうね

 

     網走から来た旭川行き 特急「大雪4号」で13時25分乗車して旭川へ

    

          旭川から札幌行き 特急「ライラック34号」で札幌へ

             18時半すぎに自宅に着いたの

            夢のような1泊2日の網走・オホーツクの旅でした

               またリセットして、仕事頑張れるかな

            今回の旅、シオンさんと奥様には大変お世話になりました

                夢の時間を頂きありがとうございます。




       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

                

    

 

   





       



     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の鉄道の旅・・・その3

2018年02月14日 16時41分57秒 | 日記とドライブと夕食
           今日もブログ見てくれてありがとうございます

     みなさんこんにちは ブログ長々とすいませんがそれだけあちこち行ったの

     知床斜里駅から落ち込んでいる私に、シオンさんがこれからウトロにいくよと。

     ウトロ地名は聞いたことあるけど みなさん何処にあるかわかります。



     ウトロは、地図で赤いマークの場所なの そう知床世界遺産の入り口まで行くの

            さー知床斜里駅からウトロへシオンさんの車で出発

     車は、海沿いを走り、いつも日本海を右側見てる私には左側に海があるのが

     不思議な感じ(笑)ウトロに向かうにつれて流氷がドンドン大きくなり広がっていくの

     1時間ほどで知床自然センターに到着 そして自然センターの入り見学

     シオンさんが、面白い撮影場所があるからと   こんな感じで

     紹介します、私の彼氏 知床の王者ヒグマさんです(笑)こんな感じでツーショット楽しめます。

     知床自然センターを出て、シオンさんが絶景の撮影ポイントあるからと



     島見たくなってる所が、ウトロ港と町で白い部分は全部流氷なのもう流氷がどこまでも

     続いてて、海が見えないの とても神秘な景色です



            シオンさんとツーショット



               私も撮ってもらいました

           その後ウトロの道の駅で会社関係のお土産買って
    
                 そして次に有名な



               オシンココシンの滝に行ったの

         この滝は、双美の滝とも言われ、知床八景の一つだそうです

         目の前で見たらとても迫力ある流れで壮観で心が洗われる気分です
     
            オシンコシンの滝を見て、感動しながら知床斜里に向かう途中

                 今回の私が楽しみにしてた



        天に続く道 に行きましたこの道は直線18キロあるんですよ



        シオンと一緒に ここは廻りも絶景でいろんな悩みが消えちゃうかな

               シオンさんに感謝感謝でいっぱいです

    その後網走に向かい、久々に乗る助手席は素晴らしい景色を見ながら、途中オオワシが

    普通に電柱に立ってるの見て、オオワシの大きさにビックリ

          同じ北海道ですが、何もかもがサプライズ

      網走の手前でシオンさんが  鶴がいるよと

     この網走に5~6羽ほど住み付いてるそうです野生の丹頂鶴見たのも初めて夕方で

        すけど、寒さ忘れ見てたのそのあと網走のみなと観光交流センター

     流氷街道網走で  に行って自分への  お土産 

     
      網走ビール各種類買ったの それと羅臼昆布ののりと朝食が楽しみ


     それから網走港で行われてる 

      流氷祭りの雪像を  を見学して

               シオンさんの自宅



       夕食と宴会 メインは七面鳥の丸焼きとても美味しいの

       そして、お酒は最初は、ビール次にワイン最後に日本酒

       久々に仕事関係以外で楽しい宴会で酔っちゃいましたね

       色々ありましたが、とても楽しい夢のような1日で シオンさには、感謝・感謝の

            言葉でしかいえませんがありがとうございます 

            実は次の日の日曜日もシオンさんとお出掛けしたの




            今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

         
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする