一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

今日の夕食♪

2016年05月31日 17時15分34秒 | お散歩
       今日もブログ見てくれてありがとうございます

今晩は、やっぱり女装してお出掛けすると疲れます(笑)なので昨日は簡単夕食ですぐ寝たの(笑) 

今日の札幌は昼間は暑くもなく寒くもなくって感じの天気心地よかったですけど、夕方から雷雨

が凄いのよ久々の雨なので、誇り洗ってくれて明日は澄んだ空気になって気分いい

あさになるかな



今日の夕食は、日曜日に友人から頂いた



ホワイトアスパラがあるので、ホワイトアスパラの胡椒レモンバター炒めに挑戦します

北海道に住んでるんですけど、ホワイトアスパラ料理するの初めてなの

ホワイトアスパラの皮をピーラーでむき  食べやすく切ります。

このピーラーで皮むくの以外と大変なのよサラダも作ろうと思ったけど後日かな(笑)

一瞬、長葱切ったみたいにみえるでしょう(笑)

フライパンにバター1個を溶かして  ホワイトアスパラを炒めて、中火より少し小さめにし蓋をして蒸し焼きにします。

火が通ったら オイスターソース 小さじ1     
          塩           少々
          ブラックペッパー  お好み
          砂糖         少々
          レモン汁       小さじ1/2 
                     入れて軽く炒めて



ホワイトアスパラの胡椒レモンバター炒めの出来上がり

味なんですけど、グリーンアスパラよりあっさりした感じなので、バター炒めやサラダに合うかな。

それと、鶏もも肉とナスの南蛮煮作ったの

     

ナス3個乱切りして水にさらしてから水を切っておきます。鶏もも肉は、一口サイズに切って塩胡椒で

下味を付けます。水を切ったナスと鶏もも肉を袋に入れて片栗粉をまぶします。

最初にナスを炒めて、しんなりしたら一旦とりだします。次に鶏もも肉炒めて火が通ったらナスも入れ


南蛮酢 酢    大さじ2
     醤油   大さじ2
     砂糖   小さじ1
     酒     大さじ1
                    を入れて  煮つまったら



鶏肉とナスの南蛮煮の出来上がり

これ、見た目よりアッサリで、ご飯がすすみますよ



今日の夕食は、ホワイトアスパラの胡椒バターレモン炒め・鶏もも肉とナスの南蛮煮・サラダ

味噌汁です ホワイトアスパラは、春の北海道って感じかな

いつものように、残りは明日のお弁当のおかずになります(笑)



           今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(日)のつぶやき

2016年05月30日 02時03分44秒 | お散歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕食と、今日はダービー!

2016年05月29日 20時52分08秒 | 日記と料理
        今日もブログ見てくれてありがとうございます

土曜日は、基本夕食作らないんですけど、昨日は仕事でいろいろあって女装して夕食作ったの



昨日の夕食は、きのことアウパラの肉巻き・豚コマ肉の甘酢炒め・鱈のムニエル・サラダ・コンソンメスープです



ただ、いっぱい作ってしまい今日もそのまま同じ夕食です(笑)


                                      

今日は、友人が来てたの友人は本州からの半移住者で日高地方に住んでます。

ガーデニングに興味があると言って、花や植物がいっぱいある公園など教えてほしと

なので、北区にある百合が原公園に行こうと思いでもその前に



今日は、日本ダービーなの

やっぱりダービーは、興奮するよね 途中サテライト石狩で馬券買ったの

午前中なののにメチャメチャ混んでたの競馬あまりしない人もダービーと有馬記念は買うよね

ちなみに私は、①番と③番から幅広く浅く買いました。特に一押しはマカヒキかな。

馬券買ったあとに、百合が原公園に行ったの



この百合が原公園は、札幌市北区の総合公園として、昭和58年に開園した公園です。

昭和天皇陛下御即位五十年記念事業で造成された世界の百合広場には、この公園のシンボルであ

る約100種類のユリが植栽されています。ただまだ咲いてません

ユリの他にもライラックやチューリップなど多くの植物があるんですよ

昭和61年に「86さっぽろ花と緑の博覧会」のメイン会場になった公園です

友人は、目を輝きなが見て廻り、2時間近く歩きました。今日は天気も良く家族ずれでいっぱいで

賑やかでした。友人のように一眼レフカメラで花や植物撮って人達もいっぱいいましたね



あとここには、世界の庭園があります。札幌市と姉妹都市の中国・藩陽市、ドイツ・ミュンヘン市

アメリカ合衆国・ポートランド市の庭園と日本庭園があります。有料で130円かかります。

有料なので、人がほとんどいなかったので、年甲斐もなくこんなポーズしちゃいました(笑)




これは、中国・藩陽市の庭園の入り口なかなかいい感じですよ

ただ、ミュンヘンとポートランドの庭園は、これなにって感じの庭園で、ただ芝生があるだけのような

庭園でお金返せって感じでした(笑)でも楽しかったです

友人とちょっと遅い昼食して、家まで送って頂き友人とお別れ

そして日本ダービーの時間が

興奮しなが見たよ結果は、1・2・3番人気の決着で終わり、私の大好きなマカヒキが優勝

配当は少なくて、馬券買った分戻ってきただけですけど、当たったことが嬉しいです

今日は、とても楽しい1日でした



         今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(火)のつぶやき

2016年05月25日 02時01分56秒 | お散歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食です♪

2016年05月24日 16時45分05秒 | 料理
       今日もブログ見てくれてありがとうございます

札幌は、昨日・今日と23~24℃くらいの気温で過ごしやすくていいですよまさに北海道って感じ

先週からライラック祭りも始まり来月になると、よさこいソーラン祭り・札幌祭りと大きなお祭りが続き

ますこの時季が一番私は大好きですね暑くもなく寒くもなくって感じで(笑)

給料日前日は、いつもながら切ないよのねでも給料日に買っておいた冷凍肉がこの時期に助かり

ます(笑)

今日は私の大好きな、鶏もも肉のとろとろ玉ねぎ煮作ります



鶏もも肉の厚い部分を切って、均等の厚さにしま表面全体に切れ目を入れておきます。

フライパンに玉ねぎ1個薄切りと人参1/4個薄切りを軽く炒めたら、鶏もも肉をのせて蓋をして

中火で15分ほど蒸し焼きします。こんな感じになったら

調味料  酒30cc・醤油30cc・砂糖少々・ニンニク1粒すりおろしを

肉にかけるように  に入れて2分蓋をして煮込み裏返しにして2分煮込んで



もも肉とろとろ玉ねぎ煮の出来上がり

肉の上に大根おろしや長葱のせると、より美味しいと思います



今日の夕食は、鶏もも肉とろとろ玉ねぎ煮・鮭の塩焼き・サラダ・味噌汁です

給料日前日でも夕食楽しまないとね残りはそのまま明日のお弁当のおかずになります(笑)



        今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする