一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

今日子ちゃん北海道を出る 岩手県平泉の旅 その1

2024年05月06日 16時14分19秒 | 旅と観光

            今日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、曇りのち雨で最低気温は、15℃で最高気温は、17℃と

   ちょっと肌寒い1日でした。

        

           こんにちは!

         今日は、GW最終日の5月6日

   私のGWは、暦通りの5月3日~5月6日の4連休でした。4連休なので明日仕事に行くの

   は、それほどダルクないですが、10連休や9連休の方は、明日仕事行くのがダルイと

   思いますけど、頑張って下さい。

   私は、この4連休を使って、1泊2日で岩手県の平泉に行きました。

   なぜ、平泉に行くかと言うと、私はこう見えて歴史好きなもので、特に奥羽州藤原氏

   の繁栄と衰退が興味あり1度行って見たいと思い行くことに

   新千歳空港に  に行き

       

          いわて花巻空港行きの飛行機に

    この  飛行機のり

           いわて花巻空港 新千歳空港10時10分発し

       

      11時5分に、いわて花巻空港に到着55分で着きました。鉄道マニアですがやっぱり

      飛行機は、早いね

       

            花巻空港で写真を撮り

         空港からバスで花巻空港駅へ

       

            花巻空港駅に到着

       この花巻空港駅は、昭和感を感じさせる駅舎で、2面3線の駅ですが無人駅です。

       平泉行きの電車が来るのが40分あるので、ちょっと散策し

       

             こんな感じで写真撮ったり

       

         釜石線経由の釜石行き、快速はまゆり号を撮り

         12時33分発の一ノ関行き普通列車に乗り平泉へ

       

           13時21分平泉に到着

       

        平泉から、今回も奮発してタクシー3時間貸し切りで観光します。

        1泊2日の短い時間なので、タクシー借り切りにしました。

        最初に武蔵坊弁慶の墓に行ったの。武蔵坊弁慶は、元々比叡山の僧で武術を好み

        比叡山でも暴れぶりに出され、義経の戦い破れ義経の家臣になりました。

        最後は、義経を守るため20本の矢を受けながら立ったまま死に絶えたました。

        その後に

       

           世界遺産の中尊寺に行きました。

       ちょっと混んでて、中には入りませんでしたが、中に不滅の火があり西暦850年から

       今も火があります。ちなみに信長が比叡山を焼き討ちした後に比叡山再開した時に

       中尊寺の火を使って火を再開したそうです。

      

          中尊寺の風景です。とても気持ちが落ち着きパワー頂いた感じです。

        

            その後、松尾芭蕉の像に行

       

         「五月雨の降り残してや光堂」の俳句が書かれてました。

         雨が降っても光堂だけは、輝いてと書いた俳句です。

    その後   金色堂に行

    運転手さんの説明もあり、歴史の勉強になり楽しい時間を過ごしました。

     

         金色堂は、撮影禁止なので、レプリカで写真撮りました(笑)

             

       

                野外能楽の白山神社へ

    

      能楽を始めて見て驚きと感動して

    こんな感じで中尊寺を楽しみました。観光はまだ続きますが今回は、ここまです。

        今回も動画作りました

女装今日子ちゃん 北海道を出て岩手へ

 

平泉観光 中尊寺 女装今日子

 

         今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

       

 

   

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日子ちゃん 弘前観光する・・・♪

2023年05月08日 16時11分53秒 | 旅と観光

        日もブログ見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、曇りで最低気温は、8℃で最高気温は12℃と少し肌寒い1日

   でした。

      

           こんにちは!

          GW終わりましたね。

        今日から仕事の方も多いと思いますが、私もそうです。

        おそらく、この1週間が長く思う今日この頃です。

 

         今回の青森旅行の続きを書きます。

         弘前駅前に着き、早速行ったのは

 

        駅にある、蕎麦屋さん

   41年前に、弘前駅の立ち蕎麦を食べた時にとても美味しかったので

  これが   津軽そばやっぱり美味しかったです。

 

      蕎麦を食べた後は、観光

  今回は、観光地を多く見たいと思い、奮発して観光タクシー3時間コースを使ったの

        最初に行ったのが

  

        太宰治まなびの家に行ったの

   ここは、太宰治が昭和2年4月から5年3月までの旧制高校時代を過ごした家です。

  中は、こんな感じで  太宰治が書いた本があります。

  太宰治と言うと、主な作品として、「走れメロス」「津軽」「人間失格」などがありますね。

 

      次に行ったのは

    

        旧弘前市立図書館

      とてもモダンな建物で、素敵でした。

   次に行ったのが  三岳公園41年前は、池や川が多くあった覚えがあるんですが

   今は、池が少しだけあり、面影がほとんど残ってませんでした。

   そして次に行ったのは、弘前と言えば  弘前城

  

        こんな感じで写真を撮り、中に入ると

  

      こんな写真がありました。

    そして、弘前城中を歩くと、とても心が癒される感じで最高でした。

 

   弘前城を後に、次に行ったのは

  

      偕行社(旧日本陸軍施設)

  

  この建物は、当時としては西洋風に作られ、ガラスなどは、今では作るのが大変みたいです。

 

     次に弘前市の中心街の土手町にある

  

       土手町 時計台

   明治32年に作られ、当時は弘前で1番高い建物で、四方から見えたそうです。

 

       次に行ったのが

  

        長勝寺に行ったの

    この建物は、1610年移され、400年の歴史があります。

    建物は、釘を1本も使わず作られ、近くに行くと圧巻して歴史を感じました。

 

    ちょっとハードですが次は  最勝院(さいしょういん)に行ったの

       

          五重塔があり、東北一の美塔と言われています。

 

          その後カトリック教会に行き、次に

   

          武家屋敷に行きました。とても立派な建物です。

       今回行った武家屋敷は、家老などの上級武士の屋敷でした。

 

       そして最後に

   

         れんが美術館に行き

        そして近くに、弘前中心に走ってる    

  

   弘南鉄道大鰐(おおわに)線が走っており、東急7000系の電車が活躍してます。

 

   3時間の観光タクシー🚖長いかなと思いましたが、あっというう間に過ぎました。

 

        最後は

  

   弘南鉄道 中央弘前駅で終了 とても楽しい観光でした

   ちょっとハードでしたが、今回の観光でだいぶ弘前観光覚えたので、もし次これたら

   弘前城などゆっくり観光したいと思います。

   中央弘前駅から弘南鉄道大鰐線に乗り、大鰐温泉のホテルに泊まりました。

   それは、また後日に書こうと思います。

 

     また動画作ったの

女装 今日子ちゃん 弘前観光する

 

        今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

 

 

     

   

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの旅 今日子ちゃん北海道から出る・・・♪

2023年05月07日 13時33分51秒 | 旅と観光

      今日もブログを見て頂きありがとうございます

   今日の札幌は、晴れで最低気温は、8℃で最高気温は14℃と平年並みの気温

   かな。

      

              こんにちは

   GWも今日が最後の1日なりました。やっぱり連休は、あっという間に過ぎるね。

   私も、今回5月5・6日に旅に行きました。

   今回の旅は、今日子ちゃん初の北海道を出て本州えの旅!

   いつものように  最寄りの駅から電車にのり今回は

   

        新千歳空港✈へ

      

   今回、初めて飛行機の旅になります。私自信も15年ぶりに飛行機の乗るの(笑)

   今回は、青森空港に行き、青森空港から弘前に行く予定です。

      

       青森行きの飛行機には、新千歳空港で初めてバスで行ったの

    

           飛行機に乗り青森へ

    

         50分で青森空港✈に着きました 早いね

   

          青森から弘南バスで弘前へ

   

        ちょうど13時に弘前に着きました。

    なぜ弘前に来たかと言うと、今から41年前の小学6年生春休みの時に親戚家に10日ほど

    居たことあったので、来ました。

    これから、今日子ちゃんの弘前観光の旅が始まります

    観光旅は、また後日書きます。

    また動画作りました

   女装 今日子ちゃん 北海道を出て青森へ!

 

 

         今日もブログ最後まで見て頂きありがとうございます

      

     

 

   

   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年で4年目の帯広の旅・・・♪

2022年12月30日 20時49分49秒 | 旅と観光

       今日もブログ見てくれてありがとうございます

   今日の札幌は、曇り時々晴れで最低気温はマイナス3℃で最低気え温は0℃

   と、この時季としては、穏やかの天気でした。

      

          こんにちは

        私は、昨日の29日から年末年始休暇になったの

   それで私としては、最近恒例行事にようになった帯広の旅に行ったの

   こんな感じのコーデでです。そして札幌駅へ

   今回早いうちに帯広行きを決めたんですけど、指定席情報を見たら、帯広・釧路方面の

   特急列車の指定席が17時代まで、満席状態

   でもJRの臨時列車情報を見たら、臨時列車  10時39分発の

    

         特急とかち83号があって、指定席も取れたので

   

        この臨時特急「とかち」でいくことに。

   こんな感じで  指定席に座れて、出発

   臨時特急ですけど、途中千歳線の島松駅で、「快速エアポート」に抜かれ(笑)

   その後は、あちこちの駅で、列車交換ための停車が多く。ちなみに石勝線・根室線は単線なもので

   どうしても交換時間があり、時刻表で見れない臨時停車も多いです。

 

      十勝に入ると、こんな北海道らしい景色が見えます。

         列車は、5分遅れの14時に帯広に到着

   今年も、友人の多恵子さんが、迎えに来てくれて、感謝・感謝です。

   多恵子さんと帯広駅で会い

  

       帯広競馬場へ 今年で4年連続来ました。

  

    今回は、時間が無いので東京大賞典GⅠだけ馬券買って

    毎年来ますが、この競馬場はとても賑やかでとても楽しい気分になります。

    競馬場を後に、多恵子さんの車で池田町にあるワイン城へ向かい30分ほど

  

   ワイン城に来たんですけど、なんと29日から年末年始休暇なってて、そうこの日から

   休みにだったの ちゃんと調べてから行けば良かったと反省

   その後にホテルへ

  

       今年も北海道ホテルに宿泊します

    

         今年は、スタッフの方に色々写真撮ってもらったの

 

     その後、部屋で東京大賞典の結果を動画で見て、結果は

   なんと 3連複・3連単が当たり、4年目にして帯広で初勝利(笑)

   これで、チャンピオンズカップに続きダートGⅠ2連勝で

      ダートとの今日子 復活かな(笑)

   この後、温泉に入り、もちろん男湯です(笑)

   その後、また変身して、帯広の友人3人と飲み会があるんですけどそれは

   また後日書きます。動画などは、来年作る予定です。

 

   今年もブログ見て頂きありがとうございました。来年はこのブログも10年目

   の節目になりますが、特に変わらないかな(笑)

       皆さん、よいお年をお迎えください

 

       今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます

        

 

   

  

    

  

   

   

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする