一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

室蘭プチ観光❗️

2019年07月01日 21時51分38秒 | プチ観光
      
         今日もブログ見てくれてありがとうございます

           今日の札幌は、曇りで最高気温は20℃



                 こんにちは!

     今日から7月ですけど、こちら北海道札幌は、夏には程遠い天気と気温

     今年も7月中旬から急に暑くなり、お盆過ぎたら寒くなるんだろうね(笑)


     また土曜日に行った室蘭のこと書きます 今回は観光編



     室蘭駅に着いてから、地球岬に行こうと バスで行こうと思ったんですけど

     室蘭出身の同僚にバス停から地球岬までのキツイと言われ、調べたら母恋駅から

     タクシーで800円で行けると聞いて、室蘭駅から母恋駅まで1.1㌔なので歩いて

     行こうと その前にこの日の室蘭は曇りで風が強く気温も15℃

     シャツに薄いカーディガンでは、メチャ寒いそして列車で気が付いたですけど

     ストッキングが  伝線してるのよ

    なので駅前にラルズがあったので、ラルズで4枚で600円のストッキング買ったら薄い

    のよ 寒いから2枚はいたの(笑) ラルズを出たら迷路みたいな大きな歩道橋あ

    るんですけど、そこで私よりひと回り上の女性の方が私を超~ジロジロ見るので、私も

    負けずに見返したら、すぐ振り向きせず早歩きで行ったの どうせなら話しかけて

    くれればいいのにね 10分ちょっと歩いて



    この母恋駅は、母の日のプレゼントに入場券が人気なの それと駅弁の母恋めし

    も人気で、この日も売り切れでした。母恋駅で



    撮影して、その後タクシーで地球岬へ タクシーの運転手さんに今日は寒いねとか

    話しかけられて、私はできるだけ高い声でそだね言いながら(笑) 途中確かにバス停

    から地球岬の坂は急でタクシーで行って正解でした。



               地球岬に到着



               こんな感じで撮って

     撮影したの ここで聞いたことある中国語が聞こえたの そー室蘭駅で私の

     カメラさわったり写してくれときた中国の家族の方がいるじゃない 中国の家族の

     家族もちょっとビックリしてましたねさすがに今度はよってきませんでした(笑)

     展望台に上がって  灯台と岬の写真撮って



              私も一緒に 

           ここから見ると、海が丸く見えますね 

     その後歩いてバス停へ下り坂なので歩いても楽です。

  途中室蘭八景の一つ   金屏風を見て 



   地球岬団地のバス停から、みたら水族館行きに乗ったの 地球岬から歩いてバス停

  まで行くの私だけかなと思ったら、意外といてその中にあの中国の家族の方もいました(笑) 



       バスに乗って、室蘭の街並みを楽しみながら



   今日の最終目的地、道の駅 みたら室蘭に到着 ここは水族館・食堂や・温泉があり

            そして



       東日本最大の吊り橋 白鳥大橋が見えるの





      ここで撮影して、とにかく景色は最高 でも寒かった(笑)

     その後、道の駅の食堂でミニ蕎麦食べて、化粧を落とし変身して



            今回も 室蘭温泉♨ゆらら に行ったの(笑)

              また動画作ったの



     今回は、時間の余裕もあったので、温泉にゆっくり楽しみ、温泉後の楽しみ



       生ビールと焼き鳥 室蘭焼き鳥じゃなかったのが残念だけど。

        生ビール2杯飲んで良い気分室蘭駅へ



     室蘭駅から見た、室蘭の街並み 今回室蘭に来て思ったことは海に面してる街

     であまり魚介類関係が感じなかった街でした 今まで無い経験で不思議な感じ

     これが工業都市なのかなと思ったしだいです。まだ室蘭の一部しか観光してないの

     でまた来たいと思ってます



       帰りは、「特急すずらん11号」で札幌に帰ったの

     特急の中では、スーパーで買った  室蘭焼き鳥食べな
がら

            

                楽しいプチ室蘭観光でした また行きたいと思います





         今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌プチ観光の 旅・・・♪

2018年10月15日 19時24分11秒 | プチ観光

             今日もブログ見てくれてありがとうございます

         今日の札幌は、晴れのち曇り時々雨の1日

         最高気温も17℃ 寒くなってきました。先週、雪虫見ましたが、今年もこの

         季節がやってきたね

        

         こんにちは 土曜日鉄道旅で留萌に行った時にタクシーをチャーターして

         またプチ観光したの 今回は、約1時間30分の観光予定です。

         最初に30年前にあった 留萌機関区後に行き、跡形も無い機関区後を歩き 

         次に留萌港⚓の古丹浜埠頭に行ったの なぜかって?前回留萌は

         世界3大波浪の場所を写したら18メートルも波が上がるのは凄いけど

         危なくて見れないと多々言われたのでだよね(笑)その波を見れる

         のが反対側にある古丹浜埠頭なの 古丹浜の名前は、私が子供の頃

         ここは名前の通り浜で、古丹浜と言われてたの 私が高校生になる

         頃に埋め立てられてたかな。ここも昔の面影はありません(笑)

         その後 留萌橋に行き 撮影して 数の子で有名な井原水産本社に行ったの

         ご存知の通り、留萌は昔から数の子の町で 全国の数の子の70~60%が

         留萌の数の子なの 知ってました。

         ここまでは、動画を撮るのが夢中で写真撮るの忘れてたの

         テンションが上がりっぱなしだったので(笑)
      
              なので動画を作ってみました


女装 で 留萌プチ観光♪


          こんな感じでプチ観光してきました 実は今回私の音声入ってたんです

          けど、聞いてビックリ前から訛ってると思ってたけど、メチャメチャ訛って

          るのよ(笑)どんな感じかって? つぶやきシローが北海道弁の浜言葉で喋っ

          てる感じ(爆)人生49年目にしてわかったことです

          ちょっとそれましたが、井原水産の後、今では留萌の老舗スーパーの



          チューオースーパーで特製ラムジンギスカンを買って、ラーメンも買おう

          と思ったんですけど、チューオースーパーでは売ってなかったの

          するとタクシーの運転手さんが、みしまやさんの本社でラーメン売ってるよ

          と言うので、本社で買って、時間も無かったのでタクシーの中で撮りました

          その後、動画のとおり

       

          千望台に行ったの ここに来たのは中学の遠足以来かな



          34年ぶりに見る景色は、中学生のころ見た景色より綺麗に感じました

          楽しい時間は、過ぎるのが早いもので、タクシーのチャーター1時間30分の予定

          が過ぎてて、留萌発の列車、20分前になってたの札幌の感覚だと次の電車

          で帰ればいいと思いますが、16時17分の列車に遅れると、次は18時18分まで来な

          いので、さすがに2時間はキツイと思い、黄金岬行くのを諦めて、ゴールデンビーチ

          の前の高台から撮ったの この場所は、昔学校の先生に留萌で1番

          夕日が綺麗に見える場所と言われたこと思い出し



          こんな感じで、夕日のちょっと手間です この日は天気良かったので

          綺麗な夕日見れたと思います 子供の頃、ただ眩しくて早く日が暮れないか

          なと思ってた夕日が、故郷を離れて初めて綺麗だとわかってから30年

          るもいビーチと言ったら、運転手さんにゴールデンビーチと言われました(笑)

          留萌駅に発車5分前に着き



              楽しい留萌プチ観光の旅が終わりました

           



           今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留萌市内プチ観光・・・♪

2018年07月24日 23時35分18秒 | プチ観光

              今日もブログ見てくれてありがとうございます

        今日も札幌は、晴れで最高気温は26℃湿度が少ないので先週より

        過ごしやすい1日です。こうなると夜寒くなり、窓開けたら自然の

        エアコンの風が家の中に入ってきます(笑)



        こんにちは 今日も日曜日に留萌に行ったことを書きます

       写真は留萌駅に着いた時の写真です今の留萌駅は線路が3本しかない小さな駅に

       なりましたけど、昔は遠くに見える建物部分も線路があって、石炭列車で埋め尽

       くされてたの 今は小さな保線区があるだけです



             これが留萌駅 大きいでしょ

      今回は、私の鉄道旅初企画のプチ観光したの

      どうやって? 今回はタクシーでプチ観光することにしたの タクシー値段が高いと

      思いますが、私の家は札幌の西端(笑)女装でススキノに行った帰りのタクシー代は

      5千円ちょっと。5千円あれば留萌観光できるかなと甘い考えで計画しました

      深川駅に着いた時に、留萌のタクシー会社に予約の電話したの。配車係りの方が応対

      してくれて、私は女性乗務員さんいますかとすると今日は出勤してませんと。

      変に思われるのもやなので、配車係りの方に、実は私女装で鉄道旅してる者でもので

      女装でも十分変だよね(笑)ススキノでタクシー乗ったら大抵の乗務員さんひくので

      女装でもひかないで、ビビらない乗務員さんお願いしますと(笑)ひとまず30分貸切でと。

      留萌駅に着くと、乗務員さんが待っててくれたの 駅で待っててもらうの嬉しいね

           今回乗ったタクシーは



           こばとタクシーに乗ったの 乗務員さんは、50代のEさん

      Eさんにお会いして、変な者ですいませんと挨拶すると、優しい笑顔で挨拶してくれたの



             留萌市内プチ観光に行きます

     最初に昨年の夏にも書きましたが、留萌線の増毛方面に向かう  鉄橋

           今は、どちらも使われてません


              こんな動画作ってみたの



      カメラは、Eさんに撮ってもらいました。右側の鉄橋は30年の月日を感じるでしょ

      ここで前から撮ってみたくて(笑)30年前は石炭列車が1時間おきくらいに走ってた

      記憶があります。


      次に留萌で1番の観光スポットの  黄金岬

       

       この日は、とにかく風が強くて なぜ黄金岬と思うでしょ

               夕日が日本一綺麗なの



          数年前に撮った写真ですけど、携帯のカメラでもこんなに綺麗なのよ



                   この風景が夕方になると



        こんな感じになります綺麗でしょ子供のころはただ眩しかった夕日でしたけど。

        故郷を離れて、初めてこの夕日綺麗なんだとわかりました

        どうですか、今年の夏か秋に留萌の夕日みませんか 幸せな気持ちになりますよ

        
        みなさん知らないと思いますが、留萌は世界3大波浪の一つなのよ

          波浪と言っても?なので、動画を作ってみました

留萌は 世界3大波浪の一つです❗️


        動画でスマトラと言ってますがインドの間違いでした。留萌の冬の厳しさがわかる



        でしょ とにかく冬は風が強く吹雪きます。今は札幌の冬に慣れましたが

        札幌に住み始めたころの冬は苦になりませんでした。交通渋滞以外は(笑)

        
        その後留萌の中心街に入り、留萌で有名なお寿司屋さん



             蛇の目寿司 ここのお寿司は美味しいです



         その後、留萌の歓楽街に 昼間なので寂れて見えますが夜になると

         それなりに明るいと思います留萌は港町なので人口以上に居酒屋や

         飲み屋さんが多いです。夕日を見た後に飲歩きもいいと思います


         楽しい時間は過ぎるるのは、早いもので30分が過ぎ1回清算してそこから初乗り

         料金にしてもらい留萌駅へ みなさん金額気になるでしょ!

         貸切30分で3千3百30円でそこから初乗り料金も加えて4千6百円でした。

         40分くらいの金額です。高いか安いかは、それぞれ考え方あると思いますが私は

         旅行で来るなら安いと思います。二人・三人で来るとお徳だと思います。

         タクシーの乗務員さんは、その町1番のガイドさんだからハズレも無いと思います。

         今回、Eさんには、大変お世話になりましたありがとうございます。



         こんなプチ観光の旅でした 今回は、初めてしましたが私の計画があまりにも

         無知すぎて不完全燃焼だったので、留萌線が混む前に9月ころ再チャレンジしたいと

         思います 今度は計画バッチりにして


       



           今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます













    







     

  








        

       





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする