イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

殺人的暑さが続いています

2023年07月31日 | 身辺雑記
晴れ。酷暑なのでクーラーかけてステイホームしています。
今日は土用の丑の日なので、すき家の入り口に警備員が出ていて、ドライブスルーに入る車を誘導していました。
すき家に入りたい車が道路まであふれて、大渋滞しています。



7月30日の富士山です。



朝顔の花は今が盛りと咲き誇っています。



ミニトマトも花盛りです。
売れ残り処分の苗を買ったので植え付けが遅れましたが、これからたくさん収穫できそうです。



あまりに暑いので、火を使って食事の支度をするのが苦痛です。
それでたまごの星にオムライスを食べに行きました。

ジュラシックワールド/新たなる支配者
晴れ。この1か月あまりの間、家に籠ってばかりなので映画を観に行きました。「ジュラシックワールド/新たなる支配者」ポスターのプレゼント付きでした。偉大なるマンネリでジュラ......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONEを観る

2023年07月30日 | お出かけ グルメ
今日も災害級の猛暑です。
7月29日の富士山です。
夏はほとんど雲に隠れて富士山は見えません。


映画『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』ファイナル予告


ミッションインポッシブルを観てきました。
次から次へと危険なアクションの連続で、トム・クルーズって本当にすごいね!
手に汗握るってこのことだよね



映画館からの帰り道に、雲の切れ目から天使の梯子がいっぱい降りてきていました。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫は液体

2023年07月28日 | 猫たち
今日も岐阜で40度近い気温を記録しました。
暑すぎるのでクーラーをガンガンかけて、どこへも行かずステイホームしています。



クーラーが効いた部屋で、猫のクリボー20歳が熟睡しています。



足をピクピクと動かして、激しい夢を見ているようです。



夕方になって屋上の植物に水やりしました。
幼稚園の年長組の夏休みになり、生まれて初めて床屋でスポーツ刈りにしました。
これでお母さん床屋は卒業かな



今日は3本オクラが採れました。

家庭菜園と害虫
一日中雨が降ったり止んだりでした。久しぶりに雲が切れて姿を見せた7月25日の富士山です。頂き物のミニトマトが赤く色づきだしたので、カラスに盗られないように袋を......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの初収穫

2023年07月27日 | 植物のこと
焼けるように暑い晴れ。
毎日遅寝遅起きなので、夕方日が沈んでから野菜の世話をします。
オクラ1号がすっかり大物になってしまっていました。
オクラの葉に触ると、なぜか手の甲がすごく痒くなります。



稲も大きくなり、青々としています。



ミニトマトのアイコの実も大きく膨らんで、赤く色づくのを待っています。



や~め~て~

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの葉が丸まるのは肥料のやり過ぎ?

2023年07月26日 | 植物のこと
今日も異常に暑い晴れ。
ミニトマトのアイコは順調に育って青い実も付いています。
ただ、葉が丸まっているのが気になってネットで調べてみました。
「葉が大きくて内側に丸まっているのは窒素過多で肥料のやり過ぎ」と書いてありました。
市販の野菜用の土の袋に直接苗を植えただけなので、この培養土は元肥が多すぎるようです。
トマトは袋栽培に不向きなのかもです



今夜もパソコンのキーボードを踏みまくっている猫のクリボーです。



昼間、熟睡している姿は最高にかわいいのですがねぇ



シャッター音で目が覚めました。
キーボードに乗らなければ、かわいい20歳のおばあにゃんなのです。

アゲハの幼虫がサナギになるところ
夏休みらしい天気です。日曜の夜は花火大会がありました。交通規制で大会本部には近づけないので、高台にある公園から花火を見ました。以下はアゲハ蝶の幼虫がサナギにな......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水中エクササイズを申し込みました

2023年07月25日 | 身辺雑記
クソ暑い晴れ。
3月に第1腰椎を圧迫骨折してから、常に硬性コルセットを装着しています。
6月には医師からコルセットを外して良いを言われましたが、
装着していないと腰が痛くなるので、入浴時以外は外せないでいます。
7月の診察時に「水中エクササイズは?」と医師に訊ねて「良いですね」とお許しを貰いました。
それで今日スポーツジムに申し込んできました。
水着とキャップも購入しました。
8月1日から頑張るぞ~



7月24日の富士山です。



オクラの1番花が咲きました。



頂き物の松葉ボタンを寄せ植えしました。

今日は土用の丑の日です
土用の丑の日は晴れて暑かった。すき家のうな牛を2日前に食べました。今日はすき家の駐車場に交通整理の警備員さんがいて道路まで車があふれていました。それで先日60周年......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花を観に代通寺へ

2023年07月23日 | お出かけ グルメ
晴れ。
蓮の花が見頃だと聞いて、代通寺に朝飯前に行きました。
代通寺には200鉢の蓮が展示されていて、花も葉も大きくて立派でした。
今日は日曜だからか、他にも蓮の花を観に来ている方がいました。



坊守さんが蓮の育て方を教えてくださって、種も分けてくださいました。
但し、実生で開花まで蓮を育てるのは大変らしいです。
代通寺ではレンコンを株分けして植えているということでした。





帰りに古くからある喫茶店の蘭豆でモーニングを頂きました。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋栽培のミニトマトとオクラ

2023年07月23日 | 猫たち
毎日暑くてぐったりです。
我が家のエバーグリーンにかわいい黄色い花が咲きました。



オクラに一番花の蕾が付きました。



毎日スクスクと育つオクラとミニトマトのアイコです。



ダイソーで5本一組¥550の支柱を買ってきました。



稲も順調に育っています。



朝顔も毎日花を咲かせています。



猫のクリボーは今日もノートパソコンのキーボードの上に乗ろうとしています。



幼稚園児は、気味の悪いコレクションを始めました。

中国産のアサガオ
晴れ、のち曇り。今日も暑い一日でした。ホームセンターで買ったアサガオの種は発芽率が50%ほどでしたが、全部違った色の花が咲いて面白いです。でも中国産の朝顔の......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉をなでると足が動いてしまう猫

2023年07月21日 | 猫たち
晴れ、今日も暑いです。
幼稚園は今日から夏休みで、小学校は今日が終業式でした。



猫のクリボーがナデナデして欲しいとアピールしています。



クリボーは喉の下をグリグリされるのが大好きです。



でも、後ろ足が連動して動いてしまうのを、自分ではコントロールできないようです。



挿し木したドラセナの新芽に水滴がついていました。
指に取ったらベトベトしています。
舐めたらすごく甘い蜜でした。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りで売っていたオモチャ

2023年07月20日 | 猫たち
曇り、日差しが無いので少し涼しく感じられた一日でした。
猫のクリボー20歳は軽い腎不全の持病があります。
朝晩の投薬が欠かせません。
飲み薬の支度をすると、眠っていたくせにコッソリ逃げようとします。



幼稚園児がお祭りでゴム製の恐竜のオモチャを買ってきました。



恐竜の胴体は、柔らかくて所々に穴が開いています。



ギュッと握ると穴から緑と黒の粒々が入った風船が飛び出します
とっても気持ち悪いです。



7月19日の夕焼けです。富士山は雲に隠れて見えませんでした。
昨日のスズメガの幼虫は、夜中にどこかに引っ越して行方不明になりました。
モンシロチョウで経験済みですが、幼虫はサナギになる時に隠れられる場所に大移動します。
虫かごに入れてなかったのは、大失敗でした。
突然、大きな蛾が家の中を飛び回っていたら怖いなぁ・・・

スパイシーなカレー
一日中雨が降ったり止んだりしています。明後日から幼稚園が夏休みになるので、しばらく辛い物が食べられなくなります。それで辛い物の食べ納めにカレーを食べに行きました。......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメガの幼虫

2023年07月19日 | 植物のこと
今日も猛暑に苦しむ一日になりました。
餌をねだるかわいいメダカたちです。



夜になると葉を閉じるギンネムに花が付きました。
我が家の環境を気に入ってくれたようです。



ジューンベリーの木にいた大きな芋虫を幼稚園児が貰ってきました。



早速、「イモムシとケムシ」の図鑑を買ってきました。



バラ科の植物にいたことから、どうやら「ウチスズメ」という蛾の幼虫らしいです。
すごい勢いでジューンベリーの葉を食べて、正露丸みたいな大きな糞を大量にします。
早くサナギになってくれないと餌が無くなってしまいそうです。

恐怖の3連休です
3連休の中日の日曜日は久しぶりの晴れでした。どんなに晴れていても、夏になると富士山は雲に隠れてしまいます。今日はいつもランチする友人が市の作品展にステンドグラスを出......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日だけど暑くて家から出られない

2023年07月18日 | 身辺雑記
今日も熱中症警戒アラートが出ています。
暑くてエアコンのある部屋にこもって一日過ごしました。
恐竜の絵を描く幼稚園児を、厳しく指導している猫のクリボーです。



午後6時過ぎにようやく外に出ました。



いつも富士山を撮っている工場跡の空き地に重機が入って、地面を均していました。
古井戸から地下水が勢いよく湧き出してできた湿地の草も刈られて小川ができていました。
ここの草むらで巣づくりしていたケリはどこにいったのだろう・・・



7月17日の富士山です。

ネトフリの「御手洗家、炎上する」を連休中に見終わりました。
面白かったけれど、終わり方がちょっと消化不良だな。
及川ミッチーが存在感の無い最低な父親で笑えた

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の稲

2023年07月17日 | 植物のこと
晴れて猛烈に暑いです。
群馬県で39.7度という殺人的な気温を記録しました。
我が家の稲とドラセナは順調に育っています。



オクラの葉の裏にメダカの卵みたいな粒々が付いているのだが、何かの虫卵なのだろうか?



16日は父の月命日なのでお墓参りしました。
いつもは私ひとりでおまいりするのですが、今日は日曜日なのでおまけも付いて来ました。
帰りにデニーズでモーニングを食べました。

メダカ、メダカ、タニシ
一日中雨が降ったり止んだりしていました。今日は頂き物のメダカのデビルとツボミと楊貴妃を、それぞれ大きなプラケースに移しました。大きなプラケースに移った楊貴妃たちがう......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YUHOBI CAFEのモンブランはおススメです。

2023年07月16日 | お出かけ グルメ
曇り。
今日は友人とランチの約束でうなぎ屋に行きました。
ところが、お店の入り口に「本日貸し切り」の札があってガッカリです。
その足でYUHOBI CAFEに、行先変更しました。
うなぎが食べられなかったのは残念でしたが、この冷製パスタはなかなか美味しかったですよ。
友人とゆっくりお話もできたし、満足・満足



デザートのケーキを食べきれなくて、お持ち帰りにしました。



YUHOBIのモンブランは最高においしいです。
猫のクリボーも飛び起きる旨さですよ

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は特にしつこいんです

2023年07月15日 | 猫たち
今日は特別に暑かった。



いつも食卓の上でほとんど寝たきりの猫のクリボーなんですが、今夜はなぜか起きています。



ノートパソコンのキーボードの上にしつこく乗って邪魔をするので困っています。



培養土に植えたオクラに大きな葉が出てきました。
ミニトマトにもたくさん花が咲き始めました。

リハビリは厳しい
日付が7月14日に変わった頃から雨の音が聞こえます。6月27日に右橈骨遠位端にプレートを使った観血的整復手術を受けた後、7月12日に無事抜糸しました。術後の経過は順......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする