イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

クリボーvs ヴォン

2008年02月28日 | フレブルのヴォン
帰宅したら、悪者ヴォンに、新聞がビリビリに破られていた。
いつも逃げ回っていたクリボーが、今日はヴォンを追いかけている。
立場逆転。
二匹は仲が良いのか、悪いのか・・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチが食べない

2008年02月28日 | 老犬介護
ピーチは25日から胃腸の具合が悪い。
25日未明に前の晩に食べたものを嘔吐して、25日夜から下痢が始まった。
嘔吐は、25日の早朝にしたのを最後に、今は治まっている。
下痢も、27日朝に出てから排便がないので止まったようだ。
もともと腎不全の持病があるので、嘔吐、下痢による脱水は命取りになってしまう。
それで25日から、毎日点滴を続けている。
点滴で水分が足りているせいか、水を飲まない。



2月になってから食欲が落ちていたので、フードを匙で口に入れて養っていたのだが、
具合が悪くなってから、口に食べ物を入れても舌で押し出して、決して飲み込まない。
肉なら食べるかと思い、鶏肉を口に押し込んだら、プッと勢い良く吐き出した。
かろうじて鶏肉を煮た汁は飲んでくれる。
一日中寝てばかりいるので、右肩に赤い床ずれができてきた。
つい最近、ゴミバケツの周りをしゃかしゃか歩いて元気だったのに・・・。
5月15日は、ピーチの18才の誕生日だ。
こんな胃腸炎なんかに負けないで、まだまだ頑張って欲しい。



今日は暖かくてよい天気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪役顔

2008年02月27日 | フレブルのヴォン
くわえたら絶対離さないぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接近中

2008年02月26日 | フレブルのヴォン
最近のクリボーとヴォンちゃんは、仲良くなったとはいえませんが、
だんだんお互いの存在を、仕方がないと許せる程度にはなってきたようです。

ブリほど度胸の無いクリボーは、ヴォンちゃんが来た当初は、
シャーシャー脅したり、なるべく近づかないようにしていました。
ヴォンちゃんのことが気になって仕方がないのだけれど、
追いかけられるのは嫌なので、棚の上からコッソリ様子を伺っていました。
ヴォンちゃんも、クリボーが高いところから見下ろしているのに気づくと、
ワンワン吠えかかっていました。
でも、クリボーが少しずつ近くにいくようになって、
ヴォンちゃんも吠えなくなってきました。

クリボーが子猫の時には、ピーチがよく遊んでくれていました
それでクリボーは、犬の礼儀を仕込まれました。
今度はクリボーがヴォンちゃんに、猫の礼儀を教えてくれるだろうと思います。
18年前のピーチが子犬の時には・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が抜けた

2008年02月25日 | フレブルのヴォン
ヴォンちゃんは、もうじき生後4ヶ月になる。
数日前に下の門歯が抜けているのに気づいたが、
今日見たら上の門歯も無くなっていた。



いっぱい齧って丈夫な顎ができて、
そうして乳歯が抜けて、それから良い歯が生えてくる。
ヴォンちゃんは若くて良いね。
今日はいろいろあったので、なんだかしみじみしてしまいます。



お散歩の練習2/25
今日は30mほど歩くことができました。
現在の体重は7.3kg(デカイ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチ点滴中

2008年02月25日 | 老犬介護
昨日の夕方から、ピーチの具合が悪い。
夕方に黄色い液を少し嘔吐したので、7時ごろ吐き気止めを飲ませた。
8時にフードをやると、普通に食べたので一安心したのだが・・・。
夜中の12時頃から、じたばた動いてワンワン吠える。
これまで17年以上の間、一声以上連続して吠えたことは皆無のピーチが吠えた。
どうも落ち着きが無いとおもったら、さっき食べたフードを吐いた。
その後も、横になったまま手足をバタつかせて、吠え続ける。



安定剤を飲ませると、しばらくして静かになり、1時過ぎにやっと眠ってくれた。
しかし、3時半にまたワンワン吠え始める。
様子を見に行くと、あたり一面吐いた後がある。
人が近くにいると落ち着くのか、吠えるのをやめてすぐに眠ってしまった。
ピーチが吐いたものを掃除するのに、4時過ぎまでかかった。
朝7時過ぎにまた吠える。嘔吐一回、排尿一回。
朝一番に500ml点滴をする。
昼はずっと寝ている。
水をやるが飲もうとしない。
排尿無し、排便一回、嘔吐無し。



今日は風も無く穏やかな天気になった。
朝、出目金が死んでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座布団が・・・。

2008年02月24日 | フレブルのヴォン
またまた、デストロイヤー・ヴォンが大暴れしている。
綿が飛び散って、悲惨な状況である。



「この悪者め!」叱っても効果なし。
遊んでいるつもりみたい。



昨日に続いて、今日も午前中強風が吹き荒れていた。
本屋の前に停めてある自転車が、全部倒れている。
昨日の強風は、どうやら春一番だったらしい。



出目金はあまり良くない状態が続いている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図太い神経

2008年02月23日 | フレブルのヴォン
今日は朝からうちの前で下水工事をしている。
ガッガッガッガッ!!!とすごい音が響いてくる。
ヴォンちゃんは、そんなの関係無ぇ!と
ガラス一枚隔てただけの場所でお休みしています。
座布団の解体はだいぶ進行して、カバーはボロボロ。
ピンクの座布団は、中綿をあたりにまき散らしてゴミ箱入りとなりました。





2月23日 春の霞んで見える富士山です。
昨日も今日も、暑いほど良い天気でした。
でも、今日は昼前からすごい強風が吹き荒れています。
干していたバスタオルがどこかに飛ばされて、
捜しに行かなければなりませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出目金が大変だ!

2008年02月23日 | 金魚&メダカ
今朝水槽を見たら、出目金がポンプの吸水口に吸い込まれて動けなくなっていた。
急いで吸水口から引き離す。



鱗やヒレが、ひどく傷んでいる。
しばらく水底に沈んでいたが、
次に見ると、水面にわき腹を出して、ぷかぷか浮いていた。



すぐに塩水に移す。
塩水に入れても、まだわき腹を出して浮いている。



半日たったら、落ち着いたようだ。
うまく回復してくれると良いのだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチの運動

2008年02月22日 | 老犬介護
ピーチは広い所では、右を振り返ってばかりいて、
体が二つ折れに丸まって、うまく運動ができません。
ところが、汚れたペットシートを捨てている時に、
ゴミ箱の回りを、シャカシャカ歩いているのを発見!
\(^O^)/
やればできるじゃないの

いっぱい運動して、寝たきりにならないように、
筋力をつけましょう。(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し

2008年02月22日 | フレブルのヴォン
ヴォンちゃんは、ピーチが大好きです。
ほとんどストーカーのようです。
長時間いっしょでは、お年寄りピーチが休まらないので、
ヴォンちゃんのハウス掃除をしている数分間だけ
ピーチに子守をしてもらいます。
クリボーも仲間に入りたいのですが、
ヴォンちゃんはしつこいので、ちょっと苦手です。
高いところからこっそり2頭の犬の様子を伺っています。


ヴォンちゃんがお散歩できるように練習しました。
抱いて屋外に出て、ほんの30秒ほど地面におろしてみました。
ブルブルすごく震えて、固まっています。
まだまだお外は怖いようです。
今日のお散歩訓練は、30秒で終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気復活!

2008年02月21日 | フレブルのヴォン
ヴォンちゃんは昨日、朝食も昼食も食べないので
オロオロしてしまいましたが、昨晩からモリモリ食欲を回復しました。
今朝も元気一杯にいたずらしています。
水入れの水を替えてやろうと、うっかりサンダルを脱いだら、
数秒間で左右両方を、お気に入りの現場まで運ばれてしまいました。
私はサンダルを取り返すために、毎日何回も土間を裸足で歩かなければなりません。
(うっかりが悪いのは重々承知していますが・・・。)





陽だまりに置いてある座布団が、戦利品を解体する場所になっています。
でも、座布団まで解体されはじめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲不振

2008年02月20日 | フレブルのヴォン
ヴォンちゃんが、今朝からフードを食べない。
いたずらはするのだが、いつもの激しさは無くておとなしめである。
安静時に熱を計ったら、38.6度あった。
午前中に抗生物質を投与する。
午後には陽だまりで腹を出して熟睡している。
心配だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすわり

2008年02月19日 | フレブルのヴォン
おすわりができるようになりました。
お手もたまにできます。
トイレはもう一息です。



昨夜はヴォンちゃんが咳をしたので、ピーチにはストレスでしょうが、
湯たんぽ代わりになるように、またいっしょに寝てもらいました。
今朝は元気で絶好調に戻りました。
ちょっと大きくなったみたいで、囲いの板の上にアゴが乗るようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝いさん

2008年02月18日 | フレブルのヴォン
床にモップをかけていると、ヴォンちゃんがお手伝いをしてくれます。
まだまだ赤ちゃんなので、遊びたくて仕方がないようです。
ヴォンちゃんがうちに来てから、毎日お腹が痛くなるほど笑っています。
お年寄りのピーチには、ヴォンちゃんは刺激が強すぎるので、
ストレスにならないように、昨日から少し隔離しておくことにしました。



今日も良いお天気です。
ちょっと日光浴してみました。



悲しいことですが、ヴォンちゃんの短いチクチクした毛に触ると、
ブツブツができて痒くなります。
だから濃厚な接触はできません。
スキンシップができなくても、愛する気持ちは伝わるはずです。
これからずっとずっと、いっぱいいっぱい、かわいがってやりたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする