イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

ツバメがやってきた

2024年04月18日 | お天気など
曇り。
ドン・キホーテに買い物に行ったら、入り口の看板の上にツバメのつがいがいました。
ここで巣作りするつもりなのかしら。



4月17日の富士山とレンゲソウです。



畦道に黄色いぺんぺん草が生えていました。
スマホアプリで調べたらスカシタゴボウ(イヌガラシ科)という名前でした。
ゴボウのくせにスカシているのね



カニがいっぱい穴から出てきて日向ぼっこをしていました。



ノウルシが花盛りです。



大きい金魚が小さい金魚を一日中追い回しているので、空き家になったプラケースに別々に移しました。

夏日になった日曜日
晴れ。昨日の雨は黄砂を洗い流してくれたようで、クッキリと富士山が見えます。4月16日の富士山です。エゴノキの花が満開です。お昼はお弁当を持って公園に行きま......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから浜名湖花博に行ってきます

2024年04月16日 | お天気など
曇り。
4月15日の富士山です。
今日はいつも月一ランチをしている仲良し同級生4人で浜名湖花博に行きます。
新幹線は乗り慣れてないので、昨日駅員さんに手伝ってもらって切符を買いました。
準備万端です。楽しみです。
行ってきま~す。

メダカの水替え
曇り。我が家のメダカの水槽は濃いグリーンウォーターになってしまい、メダカの姿が見えません。冬の間は汲み置きの水を差し水するだけでしたが、赤玉土を交換したついでに水の交換も......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜種梅雨かな

2024年02月20日 | お天気など
昨日まで雨続きでしたが、今日は曇り、朝晩だけ晴れ。
まだ2月なのに5月並みの気温になり、暑くて汗をかきました
ミモザの蕾が膨らんで、もうすぐ咲きそうです。



2月20日の富士山です。
笠雲を被っているから、また雨が降りそうです。



メダカの水替えをしていたら、排水を入れているバケツから水漏れして大洪水になりました。



100均で買った折りたたみバケツが破れていました。
購入してから日が浅いのに耐久力が無いですね。



ひとりになってからよく食べる朝食は釜揚げシラストーストです。
骨粗しょう症予防のためにカルシウムを摂らないといけませんからね。

春の嵐
強風が吹き荒れて台風みたいなお天気でした。グーグルフォトが作ってくれた懐かしい写真のコラージュです。オリンピック終盤今日も乾燥した晴れ。北京オリンピックももうすぐ終わり......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山に傘雲がかかると雨になる

2024年02月01日 | お天気など
今日から2月です。
静岡では最高気温が21.7度になりました。
1月30日に梅園から貰って来た梅の剪定枝についていた蕾が開きました。
甘くてとても良い香りがします。



1月31日の富士山です。
晴天でしたが、富士山に傘雲がかかっています。
案の定、夜になったらまとまった雨が降り出しました。



公園に茶色のかわいい小鳥がいました。
距離が遠かったので白っぽく見えますが、実物はもっと濃い茶色です。
ネットで調べたら百舌鳥ではないかと思われます。

風邪ひいた
ずっと寝ていたのでよくわからないけれど、多分静岡は晴れ。ちびっこモンスターの幼稚園では、風邪が流行っていて先生も5人もお休みしているというので、1月27日から31日まで5......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹を追いかけて

2024年01月23日 | お天気など
曇り、時々小雨。
曇りだったので、午後散歩に出たら小雨が降り出しました。
地域猫が男の人に甘えた声を出しました。
ここの餌やりさんは男の人みたいです。



1月22日の富士山です。



雨が上がった後、東の空に小さな虹がかかりました。



開けた場所で虹を写真に撮りたいと思い高台に急ぎましたが、10分足らずで虹は消えました。



陽が沈んで、最後の夕焼けが雲を赤く染めていました。



夕映えが川面に写ってきれいです。



ボケの花が咲き始めました。

2日連荘で女子会
曇り。夜に通り雨。猫のクリボーに薬を飲ませた後、今日も違うグループ(今日は自営業)と女子会です。今日のお店は沼津のミッションベイです。私はルーロー飯を頂きました。......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポットライトが当たる富士山

2024年01月03日 | お天気など
雨、のち曇り。
1月2日の富士山です。
雨が上がったので歩いて買い物に出かけました。
とんよりした曇りなのに、富士山にだけスポットライトが当たっていました。



大人が箱根駅伝に夢中になっている間に、
幼稚園児がyoutubeを見ながら作りました。
無言の圧を感じます。

デジャブ
元旦は雲一つない晴天で穏やかな暖かい一日でした。1月1日の富士山です。家の中では水栽培のヒヤシンスが咲き始めて良い香りがします。あけましておめでとうございます大......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島で震度7

2024年01月02日 | お天気など
晴れ。
原田公園で撮影した初日の出です。



2024年1月1日の朝日を浴びた富士山です。
未明に雨が降ったので雪が増えました。

夕方、年賀状を印刷しているとスマホのアラームが鳴りました。
ゆらゆらと足元が気味悪く横揺れして、どこかで大きな地震があったのではと感じました。
TVをつけると能登半島で大きな地震があり、津波警報がでていました。
すっかりお正月気分が吹き飛びました。
何度も繰り返し余震が続いているようです。
恐ろしいことです。
どうか皆様がご無事でありますようにお祈りいたします。


HAPPY NEW YEAR
晴れ。あけましておめでとうございます今年一番のたなくじです。こいつは春から縁起が良いわい今年もよろしくお願いします。猫は液体今日は風もなく穏やかな晴れ......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初氷

2023年12月24日 | お天気など
晴れ。
屋上の稲刈りした後の切り株は新しい葉が青々としていますが、寒いと思ったらバケツに氷が張っていました。



トンボのヤゴがいるベビーバスにも氷が張っていました。



屋上に出しっぱなしのトックリランは家の中に入れたほうが良いのかしら?



ミニトマトには、まだ青い実が付いています。



ド根性ジニアは、今日も健気に頑張って咲いています。



12月23日の富士山です。



湧水量が豊富だった井戸は埋め立てられて、大きな重機が入っていました。
2020年2月3日のニコラと井戸です。
12月23日はニコラの3回目の命日でした。合掌

親知らずを抜いた
雨、のち晴れ。今日は15:30に歯医者に予約で、虫歯になった右上親知らずを抜歯しました。歯医者からの帰りに見た12月22日夕方の富士山です。午前中まで降り続いた雨で富......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山がきれいでした

2023年12月21日 | お天気など
今日も暖かい晴れ。
12月20日の富士山です。



公園を散歩中、階段を上っていたら、黒猫が上から降りてきました。
私の足元に止まってこちらを見上げるので、人差し指を鼻に近づけたら逃げちゃいました。
よく太っているし桜耳じゃないから、ご近所の飼い猫なのでしょうね。



イチョウの葉がほとんど落ちてしまいました。
驚いたことに、一つもギンナンが見当たりません。



アロエの花がたくさん咲いていました。



12月20日の夕方の富士山です。
絵のようにきれいだったので、また写真を撮ってしまいました。

頭がすっぽりハマって抜けません
風が強くてちょっと寒いけれど、今日も快晴です。12月19日の富士山です。朝ごはんの時間になるとしつこくヨーグルトを強請る猫のクリボーです。頭が抜けなくなって......


もう一度、猫が飼いたいなぁ・・・

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の富士山の雪

2023年12月12日 | お天気など
風も無く暖かい曇り。
12月11日の富士山です。



モミジが真っ赤に紅葉しています。



ドウダンツツジの葉も真っ赤になりました。



引っ付き虫のヌスビトハギが、人や犬が通るのを待っています。
小さな豆の莢は細かい棘で被われていて、その粘着力は半端無いです。

今年の富士山は雪が少ない
晴れ。12月10日の富士山です。晴れて暖かい日は、2階の指定席でお昼寝している猫のクリボーです。薬を飲ませようとしているのを察して逃げようとしているところで......


今年も富士山の雪が少ないですが、夜中になって雨が降り出したので、
明日は冠雪していると思います。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の始まり

2023年10月13日 | お天気など
今日は夏日になり暑い一日でした。
先月風邪を引いてから、休んでいたスポーツジムに1ヶ月ぶりに行きました。
川にはマガモの姿がありました。もう渡り鳥がやって来たのですね。



金木犀の木にはまだ蕾しかないのに、かすかに金木犀の香りが漂ってきます。



青いどんぐりが今年も鈴なりに生っていました。



10月12日の富士山です。



いつも富士山の写真を撮っていた工場跡の空き地では、11日から本格的に工事が始まったようです。

昨日は富士山がきれいでした
曇り。昨日は久しぶりに良いお天気になりました。飛行機雲が幾筋も空を横切って行きました。夕焼けもきれいでした。今日はまた曇り空に逆戻りです。10月12......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の初冠雪

2023年10月05日 | お天気など
雲が多めの晴れ。昨日から急に涼しくなりました。
買い物に行ったら富士山の頂上がちょっぴり白いじゃありませんか



昨日の雨が富士山頂では雪になったのですね。
10月5日の富士山です。



スーパーで秋のお弁当を買って公園で友人と食べました。



鉢が小さすぎてアボガドの種から出た芽が毎朝萎れているので、昨日大きな鉢に植え替えました。



その時にこぼれた土を箒で掃いたらその中にヤモリが混じっていました。
観音竹の根元に瀕死のヤモリを移したのですが、今朝になったら観音竹の鉢の隣でお星さまになっていました。
ヤモリの亡骸を公園の桜の大木の根元に埋めました。
急に寒くなって弱っていたのに、土と一緒に箒で掃かれて可哀そうな一生だったね。

ネギを植えてみる
曇り、のち雨。家の中ではちょっと動くと汗が噴き出すが、外に出ると爽やかな風が吹いていて汗が引きます。声を掛けてもらうのを待っている猫のクリボーです。スーパーで買っ......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号から遠い所が大雨になっています

2023年09月09日 | お天気など
曇り、時々晴れ。
台風13号は静岡県の御前崎沖にいますが、静岡県東部では雨が降っていません。
今日は午前11時に美容院の予約があったので、雨傘を持って長靴を履いて行きました。
でも、昼前から強い日差しが照りだして、美容院からは雨傘を日傘代わりにさして帰りました。
台風から遠い千葉や茨城で線状降水帯が発生して大雨の被害が出ているようです。
水害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。



9月8日の富士山です。



午後3時台には、当地のスマホの天気予報では雨が降っていることになっていました。
その後、夜になっても雨なんて降ってないぜ(怒



午後は、強い陽が照り付けてすごく蒸し暑いです。



大汗をかきながらメダカの水替えをしました。



もちろん猫のクリボーは冷房をかけた居間で、今日もゆったりしていました。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報では台風が直撃しそうです

2023年09月08日 | お天気など
日付が変わってから雨が降り続いています。
今日は11時に美容院を予約しています。
天気予報ではその頃に台風が一番接近しているらしいです。



ジムのプールの帰りにスーパーでハーゲンダッツを買いました。
何かを食べようとすると、必ず厳しくチェックする猫のクリボーです。



ジムの駐車場から見た9月7日の富士山です。



青い柿の実が鈴なりに生っていました。



ニコラの散歩道の途中にある工場跡地には、また重機が入って草取りをしていました。



ニコラの水飲み場だった古井戸は流れが変わって、池のようになっていました。



9月7日の富士山と岳南電車です。

私の住んでいる地域の電気は東京電力で50キロヘルツです。
最近スマホに「こちらは中部電力です」という自動音声の電話がかかってきます。
普通の携帯の番号なので出ると女性の声の録音テープが流れるのです。
ネットで調べたら、オール電化の工事をする業者の詐欺電話なのだそうです。
即、着信拒否にしました。

新規開店のタンメン専門店
晴れ。台風11号が残したフェーン現象ですごく暑くなりました。しかも、昼過ぎに通り雨があって湿度もうなぎ登りで不快指数MAXになりました。よく弁当を持って行く公園の......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もスコール

2023年08月26日 | お天気など
晴れ、のち曇り、夕方激しい雷雨。



スゴイ雷雨の最中に写真を撮ったのだけれど、うまく伝わらないですね。



葉が枯れなかった蓮の実生が一番元気で、根がムクムクと生えてきました。



昨日の夕飯は、かつ政のレディスコースを食べました。



8月25日金曜日の富士山です。



スゴク暑くて良い天気でした。
愛鷹山です。



伊豆半島の先端までよく見えました。

にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする