イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

とうとう片付けました

2008年04月05日 | 老犬介護
4月になって初めての金曜日、今日は仕事が休みです。
なんだか気力がわかなくて、延び延びにしていましたが、
とうとうピーチの居た場所を片付けました。
犬舎も水入れも食器もリードさえも、
ヴォンが来た頃には、ピーチが使うことはありませんでした。
だから今までなんとなく、ヴォンにピーチのお下がりを使わせていました。
使う者がいなくなった食器や犬舎を見るのは辛すぎます。
かといって、捨ててしまうのは忍びない。
ヴォンが使ってくれると、悲しい想いをしなくて済みます。
ヴォンちゃん、これからもピーチのお古を使ってね。








午前中、郵便局に行きました。
田宿川の両岸は花盛りでした。





夜はパスタを食べに行きました。
小潤井川の桜が、ライトアップされていて、幻想的な美しさでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の橋

2008年03月27日 | 老犬介護
今朝6時前に、ピーチは旅立ちました。




生年   1990年5月15日
没年   2008年3月27日
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆絞りの似合う女

2008年03月26日 | 老犬介護
ヴォンの左耳は、日光に当たると真っ赤になって、ブツブツが出てきます。
痒がって、後ろ足で引っ掻きます。
昼間、耳に日光に当たらないように帽子を被らせたいのですが、
なにか良い方法はないでしょうか。



豆絞りの手ぬぐいで頬かむりしてみました。
すごく似合うのに、本犬は嫌がって、あっとい言う間に取ってしまいました。
このままでは、お散歩は夜に行くしかないですね。
ヴォンは、夜の女になってしまいそうです。



ヴォンはなんだか様子がおかしいです。
今までトイレはちゃんとできていたのに、今日は3回もおしっこを失敗しました。



今朝は、家出ばかりしたがるブリに、春の草を取ってきてやりました。
ムシャムシャと良く食べました。





昨日の25日昼間、ピーチはずっとよく眠っていました。
暗くなったら目を覚まして、昨晩はとても元気で、蜂蜜水をたくさん飲みました。
クリボーが心配そうに様子をうかがっています。



26日に日付が変わった深夜1時ごろ、
寝返りをさせている時に、水様便をピューピュー大量にしました。
ピーチを抱き上げていた時だったので、体が汚れないで済みました。
朝起きると、背中までぐっしょり濡れるほど、また大量の水様便が出ていました。
朝一番にシャンプーをしました。
何をされても意識はまったく無いようで、ゆっくり呼吸しながら眠っています。
26日の夕方6時過ぎに、ゼリー状の血便が大量に出ました。
夕方お尻を洗っている時も、穏やかな顔をして眠っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに眠っている

2008年03月25日 | 老犬介護
昨晩ピーチは、蜂蜜水をよく飲みました。
真水をやると、いらないと顔を背けて意思表示もありました。
一昨日の晩に水様便が大量に出たので、昨日一日排便はありませんでした。
今朝一番に様子を見ると、粘液便が少量出ていました。
お尻をシャワーしている時も、ドライヤーをかけている時も、
眠り続けていて意識が無いようです。
口に蜂蜜水を流し込んでも、まったく気づくことがなくて、
右から左に流れ落ちて、舌を動かすことすらしません。
ゆっくりした呼吸をしながら、一日中静かに眠り続けています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れの時

2008年03月24日 | 老犬介護
昨夕、ピーチのために蜂蜜を買いにいきました。
ドラッグストアの前の歩道に、土筆が顔を出していました。
すっかり春です。
ピーチは蜂蜜の甘い味が気に入ったのか、ゴクゴクと良く飲みました。
深夜に一声吠えたので様子を見ると、水様便がいっぱい出ていました。
お尻を洗っている時、なんだかピーチの意識が遠のいていく感じがしました。
いつも首が左に曲がっていたのに、昨夜はまっすぐになりました。
今朝は水も飲みませんでしたが、昼には蜂蜜水を50ml飲みました。
今日は一日中、ほとんど動かないで眠っています。
別れの時が近づいてきたようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が開花しました

2008年03月22日 | 老犬介護
今日は良く晴れました。
静岡では、早くも桜の開花が発表されました。
平年より6日早く、昨年より2日早いそうです。
見ごろは、今月下旬になるそうです。
近くの公園の桜の木の蕾がふくらんできたので、
遠くからでもピンクかかって見えるようになりました。



本日のピーチ



水を飲み込むのが下手糞になってきました。
スポイトで水を口に流し込んでも、口の脇からほとんど流れ出てしまいます。
粘液便が少量ずつ2回出ました。
太腿にはほとんど肉が無くなってきて、全身の骨がごつごつ触れるようになりました。
点滴でなんとか維持できている状態です。



ヴォンの左上犬歯が、ぐらぐらして抜けそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日ぶりの青空

2008年03月21日 | 老犬介護
昨日、一昨日と2日間雨が降りましたが、今日は晴れました。
外は、強風が吹き荒れています。
ちょっと雲が多くて見にくいですが、
富士山では雪だったようで、下の方まで白く雪が積っています。
今日はちょっと遅れ気味ですが、お墓参りにいってきました。



お正月にはかわいかった葉ボタンは、すっかりトウが立ってしまいました。

本日のピーチ



何度体勢を直しても、形状記憶合金みたいにこの姿勢に戻ってしまいます。
ピーチの世話をしていると、クリボーもヴォンも寄ってきます。
ピーチは、今日も水様物以外は口にしませんでした。
朝と昼に粘液便が少しずつでました。




のぞき魔のヴォンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリンク剤の効果?

2008年03月20日 | 老犬介護



ピーチは、この2~3日じたばたひどく暴れる。
何も食べていないのに、こんなに動いたら消耗するばかりである。
食べないのに黒い粘液便が出続けている。
どんどん痩せてくる。
ピーチが何を望んでいるのか解ったら良いのにと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蓮が満開です

2008年03月17日 | 老犬介護

今日は所用があって、午後一番に車で出かけました。
白木蓮の並木道が満開で、とてもきれいでした。



3月17日のピーチ



ピーチに流動食を食べさせようとしましたが、断固拒否されてしまいました。
一日2回点滴と下痢止めの注射をしていますが、下痢は止まりません。
今日から、下痢便に小さな血の塊が混じるようになりました。
一日中、ほとんどの時間うつらうつら眠っています。
起きている時も、ぽーっと穏やかな顔をしています。



以前、犬に「ユンケル」を飲ませたら食欲が出たと言っていた人がいました。
仕事が終わったら薬局に買いに行こうと思います。
医学的には間違っていても、今ユンケルを飲ませないと後悔しそうな気がします。
完全に飼い主の自己満足でしかありませんが・・・・・・・・・・・・、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の我が家

2008年03月16日 | 老犬介護

昨日まで、ブリに馬鹿にされていたヴォンですが、
今日はしつこく追いかけまわして、マウンティングしようとします。
すっかりブリがすねてしまいました。



本日のピーチ
今日は朝から眠らずにボーっと天井を見上げている。



昨日から生臭いネトネトした粘液便が、ちびちび出続けている。
朝一番に点滴をする。
お昼にお尻だけシャンプーする。
昨日と今日は、食べ物を口に入れても、絶対に飲み込まないで舌で押し出す。
水を入れた食器を口元に持っていっても、体を硬直させて顔を背ける。
スポイトで少しずつ水を口にたらすと飲み込むので、
ドリンク剤をスポイトで飲ませている。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は左前足

2008年03月15日 | 老犬介護
ピーチは昨日一日、うとうと眠っていたが食欲は旺盛だった。
今朝一番に様子を見ると、また夜中にもがいたようで、
ペットシートに血が付いている。
寝返りをさせたら、左前足外側のヒジから先が擦りむけて傷になっていた。
朝はパニックに陥っているようで、じたばたして水も飲まない。
茶色い泥状物を少し嘔吐する。
点滴をしたが、パニック状態は治まらない。
仕方が無いので、仕事場に連れてきた。



昼前に落ち着いて眠った。
食欲無し、水も飲まない。
午後にも点滴をする。
点滴後、下痢を一回。
お尻をきれいにしたあとは、窓を見上げて穏やかな顔をしている。
そのうちに眠ってしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うとうとしている

2008年03月14日 | 老犬介護



ピーチは、昨夜下痢をした。
ずっとお腹がキュルキュルいって、落ち着かない。
深夜に安定剤を投与したら、やっと寝てくれた。
今朝も、まだうつらうつらしている。
缶フードと鶏スープを、寝ながら食べた。
じたばた暴れるのは困るけど、
あまりに落ち着き過ぎているのも、心配です。
飼い主の気持ちは複雑です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいそうなことをした

2008年03月13日 | 老犬介護
最近、ピーチが右腰を軸にして、ぐるぐる回っていたけれど、
今朝、ペットシートにうんちで円を描いてしまったので、シャンプーをした。
ドライヤーをかけている時に、尾の右横の毛がごっそり抜けてしまった。
毛が抜けた中央に穴が開いて出血している。
周りの皮膚も、擦り傷になって真っ赤にただれている。



足の擦り傷ばかりに気をとられて、
腰に擦り傷ができるだろうということは、考えもしなかった。
痛いだろうに、かわいそうなことをしてしまった。
ぐるぐる回るのを止めさせるためには、
体をなんらかの方法で拘束しなければならないだろう。
困った・・・。
せっかく食欲が回復してきたのに、身体拘束はあまりしたくはない。
どうしたらいいのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーチが丸を描いた

2008年03月12日 | 老犬介護

ピーチがぐるぐる回って、ペットシートの上に丸を描きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れを知らない

2008年03月10日 | 老犬介護



ピーチがもがいている。
何時間も足掻く音がする。
ピーチが何をしたいのか、判らない。
飼い主は困惑するばかりである。
前足から出血するので、ツルツルした丈夫な紙(ピザーラの箱)を前足の所にあててみた。
前足の皮膚の保護には丁度良いようだ。
認知症になった犬は、飼い主に何を望んでいるのだろうか・・・。


ペットシートに前足の血が付いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする