イズミ

富士山のふもとで暮らす三毛猫の日々のつぶやき

蓮のお寺の代通寺

2024年06月01日 | 植物のこと
曇り、時々雨。
GWの後ひいた風邪が完治したので、14:30に母と面会の予約をして山を登ってきました。
標高が上がるにつれてあたりは靄に覆われて視界が悪くなってきました。



早く着きすぎて予約の時間までまだ間があるので、ご近所の代通寺の蓮を見に行きました。



大きな葉が立ち上がっていて我が家の蓮とは大違いです。



坊守さんが、蓮の育て方をマンツーマンで教えてくださいました。
蓮の植え替えは3月上旬が良いそうです。
ひとつの鉢に一株ずつ植えないと、けんかしてうまく花が咲かないそうです。
我が家では3つの種から芽を出した蓮を同じバケツに植えているからダメなんだな。
来年の春先には3つに分けて植え替えようと決心したのでした。



1か月半ぶりに会った母はすっかり衰えていてびっくりしました。
介護士さんの話では、4月に左ひざを骨折してギブスが外れたばかりだということです。
父の初盆のお供えを突き返されてから兄とは音信不通なので全く知りませんでした。
食欲もほとんど無くてプリンなどを買って食べて頂いてますと聞きました。
もっと頻繁に、そして何か食べられそうなものを持って行かなくてはなりませんね。



アジサイの花が見頃になってきました。

お盆で猫除け
朝のうちは雨、のち曇り。猫のクリボーがキーボードの上に乗って困るので、角盆で阻止しました。良い感じです諦めてふて寝しています。買い物に行く途中の川岸にラン......


にほんブログ村

フレンチ・ブルドッグランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする