写真のクラ蔵

おもわず撮った庭のバラ旅の写真たちを眠らせない蔵w
そしてときどき猫ブログ😻

5月28日の庭はほとんど葉モノ

2023-05-31 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

挿し木から3年めのブルーアジサイ



大きくしたくないの花後剪定、ザックリいきましょう

ピンクアジサイ

挿し木で1年め

ノブドウ

ことしは実がなるといいなあとおもいます(^^)

置き場所、植え場所によって色がちがってくる五色ドクダミソウ
鉢植え


ホスタ畑


ホルトソウのホルちゃんとおなじ場所


そのホルちゃん畑には
白花ポリゴナムが花らしくなってきました


から、向かいのマダムにもらったツタバウンランのポツンとちっちゃな花

葉っぱがグッタリしているけど梅雨に入れば元気になるかもですー☆

ツクシカラマツ

いよいよ花ダー(^O^)/

ネジバナ

ことしは花穂の本数が多い(^^)

猫キチおじさんにもらった多肉の十二の巻(だとおもう)に花芽が~ついた~♪


ハルオチア十二の巻ってゆうんですね
ググってみたら種類がたくさんあって!ギョギョ(*_*)

硬葉系ハオルチアの種類を15種ご紹介【写真付き】|ELBAZ FARM

硬葉系ハオルチアを15種写真付きでご紹介します。

ELBAZ FARM

 




5月25日の庭<今春最後のバラ>

2023-05-30 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

クレマチスの強剪定をしてスカスカのいらっしゃいませのアーチから~(^^)/

ワイヤーだらけでグチャグチャしていますね( ̄▽ ̄;)

アーチの下のバラ パシュミナ

このバラは遅咲きなのでいつもラストをかざります☆
花びらぎっちり

ボーリングらしいボーリングもしないでよくがんばりました(・∀・)

そのがんばるパシュミナ、28日に花後剪定バッツンしましたー(^O^)/



ウェルカムフラワーはレオナルドダヴィンチのレオたん


チャリティーローズ絆の二番花のつぼみ

早咲きのジャクリーヌデュプレも二番花のつぼみがついていましたー☆

ブルーアジサイのつぼみ

ピンクアジサイのつぼみ

これはきょねん右向かいのマダムからもらって挿し木をしたものです
とんな色になるのか楽しみ~(^^♪

リンゴアルプス乙女


ミニバラ ウベコマチ

ちょっとちがう色で撮れたのではってみました(^^)

ええ?ちがっていない?(;゚Д゚)
<(_ _)>
いつも応援ありがとうございます<(_ _)>

5月25日の庭<外花壇の情報も>

2023-05-29 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

北のブ妖怪の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/


ウェルカムフラワー


プチロータスジョーイの花の明細


ホルトソウのホルちゃんの実ダーが熟してきました

熟す→いいのかな(^^

ノブドウ


外花壇
レオナルドダヴィンチ

これだけになってしまいました

ジニアの1番花

ちょっとカッコ悪いけどもっと暑くなればまともに咲くと思いますね

星空マムは元気


アンチューサ、タネがいっぱいついていますね




ブラシノキ、そろそろおしまいであとは上のほうにすこーし咲いています


ブラシノキの花ガラ―だ(-ω-)/

5月25日の庭は地味色

2023-05-28 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>
バラが終わるとイッキにジミーな庭になります
ツクシカラマツのつぼみ(らしきもの)


多肉のクーペリー

少し長いのは花芽ができているのかもしれません(^^)

斑入りグリーンネックレス

つぼみ、ありません(^^;)


野放しの五色ドクダミソウ

鉢植えだと色がよくないです


ネジバナにつぼみ☆


ホスタ畑のホスタ

ティアレラのかげになってしまったホスタ( ̄▽ ̄;)

ミニですけど大株にしたいですね(・∀・)



キンギョバツバキの葉がピッカピカ~♪


ポリゴナムにちいさなつぼみが


斑入りミズヒキソウ

つぼみ(花穂)がついているけど見えにくいですね(^^;)

八重咲きドクダミソウ(鉢植え)


高山植物のカムイビランジ

葉っぱがずいぶんと出てきましたけどきょねんより少ない
鉢のふちにおいてあるのはヒスイの文鎮(^^)
お習字、投げたので庭で暮らしていますーww



マダムJ子のローズガーデン 3/3

2023-05-27 06:01:01 | 🌷マダムJ子のオープンガーデン<四季>
5月21日

ようこそ~マダムJ子のステキローズガーデンに( ´ ▽ ` )ノ

ロザリアンに人気のレイニーブルーがたっくさん!咲いています(^^)v

足元のセリンセのブルーがステキ(*^-^*)

ふんわり咲いてイーかんじ☆


ブルーのセリンセ こうゆう自然なあしらいがイイですね!

セリンセ、わたしはずいぶんとムカシにタネから育てたことがあります
なので!マダムJ子にタネの予約をしてきました(せこいでしょww)




フシギな葉っぱ

斑入りすきです~(^^)/


またきますね~(^_^)/~
枯らしてしまった、ニューウェーブの挿し穂をもらってきました~♪
・・・だーが、しかーし( ̄▽ ̄;)強風の日、不織布をかけて風よけにしていたけど・・
葉っぱがクルンとなってアーヤーシーの;つД`)


マダムJ子のローズガーデン 3/2

2023-05-26 06:01:01 | 🌷マダムJ子のオープンガーデン<四季>
 5月21日

マダムJ子のステキローズガーデンにようこそ~いらっしゃいませ(^^)/


花ガラもすごい量に~(*^▽^*)

それでもまだたくさん咲いているとゆうことはバラ、何本あるのかとってもナゾ(←

いろいろ見てまわりましょう(^^)

レオナルドダヴィンチのレオたんがずらら~っとステキ(*´艸`*)
すこし近づいて

レオたんを放物線状に誘引
オシャレでイーかんじですね(*^^)v

レオナルドダヴィンチのレオたんから目がはなせません(^^)

こんな風景がいいなって思いました☆

クレマチスもあちこちで咲いていましたけど
撮ったのはこれだけ

しかもボケちゃん( ̄▽ ̄;)

お庭の中央をすこしずらしてとってみました

広いお庭っていいな

いろんな草花が植わっています

ホスタ、ここだけじゃなくてお庭のあちこちに植えられています(^^)

エゴポディウムバリエガータがわさわさ

うちのエゴポディウムバリエガータはここからきています(もらったのよ)

ガイラルディア


イーな

わたしのは越冬できなくてスポンと抜けました・・
越冬させるには鉢上げをしたほうがいいらしいですね(・∀・)

マダムJ子のローズガーデンはあと1回つづけます(`・ω・´)ゞ



マダムJ子のローズガーデン 3/1 リンちゃんも(=^・^=)

2023-05-25 06:01:01 | 🌷マダムJ子のオープンガーデン<四季>
5月21日

ようこそ~バラと草花がステキに咲きみだれるマダムJ子のお庭に~( ´ ▽ ` )ノ

ずんずん行きます


⇑のずららーーと並んだバラは



大好きなデンティベスなのに!ピンボケてしまった(;´∀`)

なので小さくね(*^^)

バラ団子




情熱の色


かわいらしいバラを見つけましたー☆

⇑の明細は
外がわの花びらが大きくて中がちいさい

フシギかわいいバラですね(*^-^*)

この色、ステキ( *´艸`)

欲しくなる(^^♪なった(^^♪

ささ、リンちゃんですよ~(^^)/
ママに抱っこされているのにママママってきゃわいいいの(≧∇≦)

マダムJ子のほっぺに(*´з`)でしたよ(=^・^=)





ジューンベリー、いいな

うちのは4年ぐらいまえに根元からバッサイしちゃったもんね;つД`)

マダムJ子のローズガーデンはあと2回つづけます(`・ω・´)ゞ

オマケはきのうジムの窓から見えた富士山

てまえの白っぽいライン(塀)は関越道
←アッチ東京    コッチ新潟→
大きいシャシーンはこちら




5月20日の庭のアレコレ

2023-05-24 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

北の妖怪の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/


⇑ちらっと見えるのはミニバラ ウベコマチ


テラコッタ色のコンテナはリンゴアルプス乙女
こんなにかわいい実ダーですね
このリンゴは自家結実性があるので1本で実ダーがなります

味は紅玉みたいで酢っぱ甘いです(^^)v

ノブドウのきれいな葉っぱ

実ダーがなったことがありません

さて!バラいきまーす(^^)/
かわいい猫のたん吾のバラ パシュミナ
の、バラ団子

コロンコロンのつぼみ

花びらがぎっちりつまっています


つぎはチャリティーローズ絆のバラ団子


レオナルドダヴィンチもお団子です




ジュビリーセレブレーションもお団子ちゃん


花後剪定のザ・レディーガーデナー

あとデュシェスドゥブラバンも花後剪定でスッポンポン(*ノωノ)

奥のホスタ畑の住民
五色ドクダミソウの花ダー(よしなさいいw)


ティアレラが1本

つるバラモーレッティを定植したとき、2か所にちらばっていたホスタを1か所にまとめました


☆予告☆
あしたから3回にわけてマダムJ子のローズガーデンになります(*^-^*)



5月18日の庭<がんばるバラたち>

2023-05-23 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

コロンコロンのかわいらしいつぼみはジュビリーセレブレーション

家の中から見たらもっとコロンコロンだったのに
近くて見たらフツーにコロンだったと、ゆうハナシ(^^;)
角度を少しだけかえてみたら色がジャッカン、ちがいますね

暑さでヨレヨレになった( ̄▽ ̄)

女王殿下の美しいバラも暑さには勝てないとゆうハナシ

わたしのバラ ザ・レディーガーデナー

まだまだイケル(^^)/

かわいいミニバラ ウベコマチ(宇部小町)

写真、大きすぎましたね(^^;)

チャリティーローズ絆のバラ団子


いまは見られないいらっしゃいませーのアーチのクレマチス
プリンスチャールズとプリンセスダイアナ

20日に強剪定をして下から上までスカスカですからーーー★

クロードモネ


シャリマー


ブルーの花もイイですね!
アンチューサタッセルブルー


黄色のバラ・・・サンライトロマンチカ

細くて小さな木です

クレマチス、バッサバッサと強剪定

5月14日の庭<ダメなクレマチス>

2023-05-22 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

バラ レオナルドダヴィンチの咲く外カダンから
キタのブ魔女の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/

反対がわからも撮ってみましたー☆

                  すごい徒長はクロードモネ 



外カダン
レオナルドダヴィンチ


アンチューサ タッセルブルー


ジニア

花芽がついてきましたー☆(5月18日撮影)

売っている苗よりも早く咲かせたくて3月に種まきをしたけど
店頭(ネットの)には花付き苗が出ていた(T_T)
さすがプロフェッショナル、シロートは負けました(;'∀')

モフモフのプチロータスジョーイ

なんかこの花ってウゴキがないのね(^^)

さて!クレマチス プリンスチャールズ(ブルー)とプリンセスダイアナ(ピンク)
仲ヨク咲きはじめましたけど・・・

気をつけていたのに!!!!うどん粉まみれ(*´Д`*)

キタナイので早いけど(早すぎるけど)強剪定をしてしまいましたー(5月20日)



5月10日の庭・・白いバラとニューフェイス(5/20)

2023-05-21 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

白いバラ、いきまーす(^^)/
世界のロザリアンに愛されているアイスバーグ
このバラは西の魔女に挿し木苗でもらったもので約20年以上うちにいます







スキだけれども写真に撮るのがむずかしくて(T_T)
なにかうまく撮る方法はないものかネットでググってみてもイイこたえがヒットしません(^^;)

つぎの白はスノーグース

小さい花も好きですね







やってしまった(^_^メ)ボケすぎ(*´Д`*)

ウズラの卵の目玉焼きの集合体(;゚Д゚)

まえに貼った誘引のはなし

白のスノーグース(返り咲き)とピンクのつるバラモーレッティ(一期咲き)を物置小屋に誘引をしたらいいなーと
思って買ってしまった( ̄▽ ̄)
夫から「増やさない買わないじゃなかったの?」と言われましたけどへーき(*^-^*)


モーレッティの苗がとどいたー\(^o^)/(5月20日)

リッパなベーサルシュートも出ています
鉢増しをして寒くなったら地植えにしようと思ったけどこれだったら
ソク地植えでオッケーでしょうね(・∀・)
で!植えた(5月20日)

一期咲きだから花はらいねんの春ですね(^^)

スノーグースの下
ホスタ畑になっています


黄色の花の写真もむずかしい(*´Д`*)

5月14日の庭<アイスバーグの周辺>

2023-05-20 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

ことしはアイスバーグがよく(たくさん)咲いたとおもいました(^^)v

白い花はむずかしいけどガンバで撮ってみたのがコレ;つД`)

ブルーフォーユーと


チャリティーローズ絆と
いまヘッダー画像に使っているやつ

KIZUNAとのコラボレーションですね(*^^)v

わたしのバラ ザ・レディーガーデナー

生涯最後のバラとか言ってww

シャリマーを買ったのを思いだします( ̄▽ ̄;)

ビロビロの花びら




かわいい猫のたん吾のバラ パシュミナ

ヨク見てミナ


女王殿下のバラ ジュビリーセレブレーション


写真、まだありますm(__)m

ウベコマチ

きょねんよりも咲いています
名無しのミニバラ




サンライトロマンチカ

白もだけど黄色もむずかしいです(^^;)

最後にどーゆーことよ(ーー゛)なクレマチス ニューウェーブ(だったかな)

何年も咲かなくて抜いて捨てようかと思ったら
つぼみが5個ついたけど
虫に食べられてこの1個も咲いたけど花びらのサキッチョがナイの(*´Д`*)



5月11日の庭のアレコレ

2023-05-19 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

通りに面した外カダンから
キタのブ魔女の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/

レオナルドダヴィンチが目立っています(^^)

向こうに(写真右)見えるアーチ

徒長したジュビリーセレブレーションが咲いています
コンニャク御殿のおじさん「これもつるですか?」だって(T_T)
つるではありません・・・徒長しているだけです( ̄▽ ̄;)
そのおじさん、うちのバラ、ほとんどがつるだと思っているようですよ~♪

つるバラはこれ、レオナルドダヴィンチ
でもシュートはバッツンで低く低く仕立てています



そのそばに咲く、アンチューサ


今シーズンはじめてのウェルカムフラワー

横のトンガリはプチロータスジョーイです
うまく越冬して宿根にしたいと思っています(^^)v

わたしのばらザレディーガーデナー


かわいい猫のたん吾のバラ パシュミナ


そして、コンニャク御殿のおじさんからつるバラと言われたジュビリーセレブレーション


まだ写真あります( ̄▽ ̄;)
アイスバーグ


イエローじゃない!サンライトロマンチカ(いつも忘れるww)

黄色、うまく撮れない(^^;)

ぐっと地味なところで
ドクダミソウ

左、八重咲き     右、五色

猫キチおじさんにもらった多肉に花が咲きましたー(*´艸`*)


それから、わからなかった向かいの家の野草

ツタバウンランだと思いました☆園芸名はツタカラクサとゆうそうです
持っている 草花・雑草図鑑に出ていました
すっきりした(*´∀`)

最後はこれ、ヤバイんじゃない?のガーデンシクラメン

中央の葉がゴワゴワしてビョーキかもです
ハルオコシとおなじような症状

ガーデニングメモ:バラに追肥
バラの花に気温30度超えは酷ですね(・∀・)

5月10日の庭<イングリッシュローズとは>

2023-05-18 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>
イングリッシュローズのザ・レディーガーデナー
美しい

朝日を背にうけて








うちにはイングリッシュローズ、このザ・レディーガーデナーだけだと思っていたら
ジュビリーセレブレーションもスノーグースもそれだった( ̄▽ ̄;)

ジュビリーセレブレーション     スノーグース
          
ヘリテージ            グラハムトーマス
          
まだありそうだけどこれでオシマイにしましょう(・∀・)
と!ゆうとイングリッシュローズのハナシが終わってしまう
↑の4種類のバラたちは房咲きになります
なんでザ・レディーガーデナーだけ房咲きにならないのかとってもナゾ( ̄▽ ̄;)
シロートなりに考えた!つまり花が大きすぎてスプレー咲きになりにくい
か、もしくは木の性質?これですね~(・∀・)
イングリッシュローズナーセリーの小さな森の薔薇さま
この解釈でよろしいでしょうか;つД`)

小さな森の薔薇さまのところで育ったイングリッシュローズ、ほとんどがスプレー咲きでしたー(^^)/
小さな森の薔薇

小さな森の薔薇

食いしん坊が栽培野菜や美味しい食材で架空居酒屋「菜園亭」で楽しみます。 【小さな森の薔薇】

goo blog

 

この日(5/17)もステムがいっぱい出たバラを掲載してくれました~(^^)/
勉強になります☆

小さな森の庭2023.5.16 - 小さな森の薔薇

作業しやすい気温でした。ハウスの中の苗棚に水やりし外に出て何時もの椅子に腰かけ眺めて楽しみます。パンジーやビオラもう少しで全部植え替え終われそうです。例年より少...

goo blog

 


外カダン、いってみます☆
フロリバンダローズ(FL)のレオナルドダヴィンチ



雨にとにかく強い!頑丈!でもトゲはすごいですよおおおおぉ( ̄▽ ̄)

ブラシノキ


バラバラバラと言っているうちにアジサイのシーズンがきますね~♪
ニッポンの四季、好きですスー♡

5月10日の庭のちょっとおかしいバラ^^;

2023-05-17 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>

マイドまいどの変わらない風景で失礼します(^^)

庭の入り口ですね

ごちゃっとならべた鉢植えのバラたち

も、かわらないフウケイ(^^;)

バラ KIZUNA(アプリコット)とアイスバーグ(白)の絡みあい(^^;)


ちょっと角度を変えてみたけどどうなっているのかサッパリわかりません;つД`)


この花はきちんときれいに咲いています☆


けど、この花、色が 人でいったら変顔( ̄m ̄〃)

花びら、アプリコットが三分の一でサーモンピンクが三分の二(←打っていて吹きだしたww)