写真のクラ蔵

おもわず撮った庭のバラ旅の写真たちを眠らせない蔵w
そしてときどき猫ブログ😻

ことしはじめての気温40度<6/25>

2022-06-30 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

もや~っとピンクのフィルター ←ブブ( ̄▽ ̄)

ピンクのもや~は暑くてもヘッチャラな小町リンドウ



日当たりが悪いので無事だったアジサイ(^^)v


ウェルカムフラワーにピンクアジサイ(挿し木をしたやつ)を使ってみました


この日(25日)の気温


夫が島名物wの冷感ミストを設置してくれています(´ー`*)ウンウン

あとで試運転をしたらタイマーがイカレちゃってお水が止まらない(≧∇≦)

28日撮影のミスト 

手動でスイッチオンオフ(^^;)

置き場所が悪くて暑さにやられたピンクアジサイ




きのうの島の気温は42度ぐらいでした
暑かったけど風がさわやか~でフーフーゆうほどじゃなかったですよ(^^)/
直射日光が腕にあたってヒリヒリになるので長袖で出かけました(^^)

色あいがよかったので採用(*^-^*)

6月22日の夏バラ

2022-06-29 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

葉っぱが美しいブルーフォーユー

こんなにキレイな葉っぱだったのが25日の高温でゼンブとは言わないケド
後ろのほうが黄葉してしまいました(+o+)
暑さに弱いんでしょう

ジャクリーヌデュプレ

このバラは虫や病気になりやすいけど高温ではビクともしません(^^)v


赤いルージュのおじょうさん


夏花はいまひとつなクロードモネ


きのうの島(熊谷市の隣の隣 PM3:15)の気温

40度にはなりませんでした( ̄▽ ̄)


6月22日のアジサイ☆

2022-06-28 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

見あきたとおもいますけど(^^;)
うちのブルーアジサイ

美しい( *´艸`)
こんなにちっちゃくてもちゃんとブルーですよ


このブルーアジサイの親↓

おこげ(*´∀`)
とはいってもうちは日当たりが悪いのでおこげにならないだけどゆうハナシ

右向かいの家のピンクアジサイを見てみましょーゾ

ちょっとおこげ(・∀・)ニヤニヤ

これはまだ美しい




じゅうぶんいける


ツワブキのほうが目立っているけどw町ブドウ

この雰囲気が好きです(^^♪

挿し木をする枝をもらう約束をしていたピンクアジサイのマダムから
鉢植えにしたいからうちのも挿し木しておいてねって(*´∀`)
ウーン、挿し木、得意じゃないケドがんばるしきゃないわねwww!!
で、23日に3本さしてみました☆

でもね!よそんちの花とか(この場合はアジサイ)黙ってバッツンは
うちのも挿し木してとゆう大義名分があっても
なかなかどーして勇気がいるものです(*´∀`)


6月22日の庭<NEKO的猫情報>

2022-06-27 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

すっかりはまってしまったエキナセア

てっぺんのかたいツンツンがスキ( *´艸`)


わんこが刺さっているコンテナ

には、リンゴアルプス乙女が

上のほうはすこーし赤くなってきました

ブラキカム

ヘリオフィラのタネとり袋(白いの)はキッチンの排水口のゴミとり(^^♪

まだ葉っぱだけのツボサンゴ

昼間なので開いていますね
おなじかだんに植えてあるガウラ

ひょろ~んと咲いています

多肉クーベリー

ちっちゃな花がひらきはじめました(^^)v

すっごいちっちゃいので撮るのがたいへん(/_;)

さて、猫
末っ子猫のるん(7才)

カシリウイルスで目が充血  目ヤ二もそのせい
このこはずーっとカシリウイルスに好かれていてなんらかの症状がでます
でも元気(* ̄0 ̄)/

おなかのルーズスキンがリッパなみう(14才)

おなか、たるんたるんしていますよ
これがあるので跳躍力はイチバーン(* ̄0 ̄)/
最近、食卓荒らしが激しくて
ハムをチョイスしました(^^)
またテーブルに乗ったので
大きな声でみー!みー!と呼んだらとっとと降りてきましたよ

ギッチョン!わたしがみうを大声で呼んだので猫部屋で寝ていたん吾(10才)、すっ飛んできて

(ボケたけど)みうちゃん!どーしたの!?ダイジョーブ?
ええ?ぶたれた?蹴とばされた?といわんばっかに
みうのカラダじゅうのにおいをかいだりして無事を確認!!
もおおおおおー!そんなことはしませんよ(-_-メ)
だいいち、みうはマッタクゼンゼン悪くないのだし
悪いのはオトナ、罪づくりなオトナ!めんごね(T_T)

たん吾とゆうオトコはトシマがスキなんですよ( ̄▽ ̄)
つぎの日、またみうは懲りずにテーブルに乗ろうとしたので
このときはフツーよりちょっと大きな声でみー!みー!と呼んだあと
あれ?あいつが来るかなって思った
ら、きましたよ(^_^メ)
でもみうはイスの上でじっとしていたので
たん吾、手持ちぶさたでボーっとしてた ←あはははは(*´∀`)

NEKO的猫情報の記事と写真はちがう日です

シャレてるばあいじゃないわよ(。-`ω-)

6月21日の山野草

2022-06-26 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

五色ドクダミソウ



八重咲きのもほしくなりました(←ほしがりやw)
ドクダミソウ畑

ノブドウ(斑入り葉)とタツナミソウ

山野草といっていいかどうか(;´∀`)なミセバヤ


だったらこれだって問題でしょう( ̄▽ ̄)
拾ったモミジ


小町リンドウ


またまた(^^;)

ツクシカラマツ

高山植物のカムイビランジ

切り戻しをしたら少しさきました♪

斑入りミズヒキソウ

花芽がついています

さーて!ネジバナ

うちのはウナダレバナ(T_T)

ホスタ畑


・・・・・・・・・・・・・・・
きのう(6/25 AM12:20)の島(熊谷市の隣の隣)の気温

40度、そんなに暑くかんじなかった(・∀・)

こんな空でしたよ



6月21日の庭<バラ二番花>

2022-06-24 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

バラの二番花
ジャクリーヌデュプレ




↙のブルーはアンチューサ

ジャクリーヌデュプレにつづいて
アイスバーグも二番花が咲きはじめました
二番花とはいっても新しく出た3本のベーサルシュートから









ひとつだけ咲いたクロードモネ


スノーグースのベーサルシュート

あとちっちゃいのが2本でています~(^^♪



6月21日の庭<エキナセアがすき>

2022-06-23 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

かわいらしい色のエキナセア

ちがう色のも欲しくなりました(/ω\)

ブラキカム、キク科の花はすきです

右の花が(^^;)
これ


かわいく咲いています(^^)v

切り戻しをしたアンチューサ

葉っぱがキタナイ(;´∀`)

パキラ


どんよりな空

どんより証拠(≧∇≦)



町内花あるき<トウモロコシ畑>

2022-06-22 06:01:01 | 🐾ちょっとそこまで
6月18日

トウモロコシ畑の青い花が咲くお豆


トマトがなっていました(^^)

トマトは得意じゃないケドあの青臭いにおいはスキ

花もにおいますね(^^)v

トウモロコシのそばに咲く赤いバラ

アスパラも植わっていましたよ~(^^)/



そして家の前のアパートのかだん




6月16日のホスタ畑

2022-06-21 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

10種類あるホスタのうち、3種類がじわじわと咲いてきました(^^)




葉の色が明るいのでライトアップみたい(´∀`*)ウフフ



ホスタの花、よく見ればキレイだけど、、、、
ある程度咲いたら(散るとキタナイのでw)切ってしまいます


ティアレア(ティアレラ)

ティアレラは繁茂し花がポツポツでも咲くけど
ヒューケㇻは咲く気配マッタクがない(゜-゜)

カシワバアジサイ、夫が重たそうだって言います(^^)



町内花あるき<ピンクアジサイ>

2022-06-20 06:01:01 | 🐾ちょっとそこまで

6月18日
チラッと50歩
向かいの家のピンクアジサイ

イー色です(^^)v




ブドウの実が具体的になってきました

でも、、、実がうどん粉病に

老福祉施設のあゆみさんのピンクアジサイ

いろんなお顔を持っていますよ

おなじ木だと思いますけど


ガクアジサイも咲いていました(^^♪

ちいちゃなお花


川向こう夫人にフシギなユーフォルビア「ホルトソウ」のタネをもらいましたー☆
そのときにうちにはない色、かたちのバラの挿し木苗をあげようかと言われて
喉から手が出るほとほしかったけどこれ以上増やしたくないのでおことわりしました(T_T)

 ↑「ホルトソウ」とか「モグラ草」ですってwwおもしろいお名まえ(≧∇≦)
 ↓のサイトさんによりますと「モグラよけ」になるとか・・・・ 
ユーフォルビア・ラシリス 和名・ホルトソウ。こぼれ種で場所を選ばずかなり群生します。

ユーフォルビア・ラシリス 和名・ホルトソウ。こぼれ種で場所を選ばずかなり群生します。

どもども~(^^)v  今日はこぼれ種でガンガン増えるユーフォルビア・ラシリス(Euphorbia lathyris)の育て方についてです。   このような内容になってます1 画像とデータ2

ショウタロウブログ

 


6月16日の庭アレコレ

2022-06-19 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

北のブ魔女の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/


こんなにかわいらしいアジサイがヾ(o´∀`o)ノ

このまま大きくならないとイーナって思います



いらっしゃいませのアーチのクレマチス

プリンスチャールズとダイアナを花後剪定をしてスッキリ

二番花のジャクリーヌデュプレ

キレイな顔で咲いています


ブラキカム

キレイなピンク

ふざけたエキナセア

落ち武者ヘアーだったのがとうとうスキンヘッドにして出家(゚д゚)

上とおなじエキナセア

ピンクがかわいいい(^^♪

崩れたボンデリング




6月16日の野草たち

2022-06-18 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>


ネジバナがひらきはじめましたー☆


五色ドクダミソウ

ここは西日が入るのでちょっとだけカラフルな葉っぱになります(^^)v



かなり、見あきたとおもいますが(^^;)
ツクシカラマツ


拾いっこのモミジ

草じゃない( ;∀;)

拾いタネからの観賞用トウガラシ


ハゼランの開いた葉っぱ

夕方にはとじる葉っぱ




シェードガーデン

2022-06-17 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

五色ドクダミソウ

ふつーはもっとカラフルなのにうちのは地味です
( ̄▽ ̄)


カシワバアジサイ


ホスタ




ティアレア(ディアレラ) 

思いだしたようにポツンポツンと咲いています

ノブドウ

秋ごろになるとこのカラフルな葉はみどりいろになります
ずっとこのままでいいのにね(^^)



6月11日<ディアスシアが咲かない

2022-06-16 06:01:01 | 🌸庭と花たち<春>


ツクシカラマツ






小町リンドウ


ふざけたエキナセア

倒れていたので夫が支柱をたててくれましたー(^^)/
が、腰のあたりがwがぐんにゃり(^^)


だいじに、だいじに、めんどうをみているディアスシア

あれからうんでもなければすんでもない

のでマルガリータよりちょっと少なめにw切り戻し
これで咲かなかったらどうしよーか(゜-゜)