写真のクラ蔵

おもわず撮った庭のバラ旅の写真たちを眠らせない蔵w
そしてときどき猫ブログ😻

ジューンベリーに毛虫が(;゚Д゚)

2018-08-31 06:04:54 | 🌞庭と花たち<夏>


手が痛くてはきそうじができないので草取りとかバラの剪定をしました

やみくもにバッサバッサと
つぼみがついていても夏バラはきれいじゃないのでかまわずバッサリです


ふと奥の日陰かだんの横を見ると

虫のフンがびっしり!
キモイから写真、ちいさくしました


上を見たらいるいる(この画像では見えない!たぶん)

毛虫、アメリカシロヒトリほどロン毛じゃないけどいました
やさお酢→をジェットでビュンビュンかけてやりました


バラも虫がついていてつぼみが穴ぼこだらけ
なのに、このビブラマリエ!だけは虫もつかない

ミョウに強いバラ

鎮座しているのが⇧のヤクザなバラ



毛虫
会社から帰った夫がお夕食
の、メニューはコーンビーフと納豆のゴーヤチャンプル(←おいしかったー☆)と
タケノコのきんぴら風(うす味でおいしかったー☆)
を、たべたあと、殺虫剤を散布してくれました~♪
夫はわたしの世話、家のこと、猫の世話、庭木などの世話、なんでもするスーパーダンナさんです♡
それでもしぶとい毛虫はいつまでもうにゃうにゃうごいているの(`艸´;)



4匹はいるのよwww(;^ω^)

イヤイヤそれ以上いるのよ!!
キモワル(ノ∀;`)
で!今朝みたら毛虫は下にポトポト佃煮なりそうなぐらい落ちていました♪

試し撮り(^^;)

2018-08-30 06:03:40 | 🍜外ごはん<地元>


三井入間アウトレットモールの空


お買い物のまえにお昼

わたしのいくら丼



夫のつけ麺



そこそこにwお買い物をすませて
ここでカメラの試し撮り・・・・
なぜかとゆうとお食事のあと、カメラを床に落としたの
かなり大きな音だったのでこれはイカレちゃったかなーで
駐車場で入間の空を撮ってミタ

大ジョーブそう^^

そうこうしているうちに圏央道外回りで島に着きました




そのとき入間で買ってもらったのが
超ミーハーなコーチのバッグ

夫とペア(モヨウチガイ)

風雨でグチャグチャになった庭<28日>

2018-08-29 06:15:42 | 🌞庭と花たち<夏>


27日の嵐で汚くなった庭にようこそ(^^;)


ヒノキの葉やバラの花びらが散ってすごくきたないです
おそうじをしたいけどホウキを持つと手のひらが痛いので
剪定だけをしました

テキトーにバンバン切りますよ~わたしは


枯れたホスタの葉をぬいて

それでもまだきたない


夫のバラ イーハートーブの香

そこそこにキレイに咲いています


かおり



マチルダ



虫食いでポチポチ穴があいた絆(KIZUNA)


ブルーフォーユーも虫食いで穴だらけ



クレマチスのプリンスチャールズ



カラミンサ



どーでもイイバラ ビブラマリエ!

肥料はマッタクゼンゼンやっていません
気がむいたときにお水をやるだけなのに咲いた(@_@)


わたしのかわいいストーカーちゃんのるんこ





アーチの上のほうの目だたないところに咲いていた
グラハムトーマス

27日の庭

2018-08-28 06:18:16 | 🌞庭と花たち<夏>


北のブ魔女の庭にようこそ



水道のメーターの交換のためバラの鉢を移動(よせているの)



ジャクリーヌデュプレはほんとうによく咲くバラです

そのわきにあるアベリア



アーチの上のほうだったので気がつかなかったクレマチス プリンスチャールズ



りんごアルプス乙女が少し色づいてきました



ガウラ



テイカカズラの実


テイカカズラ、こんな花が春と秋に咲きます

においはかなり強い(しつこいニオイw)


週イチ(火曜日)の猫ブログアップしました☆




夏バラ、咲かさないつもりが
かってに咲いちゃって花ガラつみが暑くてメンドクサイww

てゆうかっ、きのうの夜の雨と風で花が散って庭がグチャグチャ
カットしておけばよかった(ノД`)

おなかがすいたー@お蕎麦

2018-08-27 06:06:18 | 🚙外ごはん<お蕎麦>



鳩山へ行く少し前で右の山道を走ります




東京電機大学のキャンパスを右に見て

山の中ですww


このへんはスポーツサイクルのひとたちが多いです



手打ちそば「つかもと」に着きました



お庭に植えてあるこんにゃく






店内は古民家のようです



夫の天せいろ



わたしのおせいろ

おいしかったー☆


ごちそうさまでした
また来ますね~(^O^)/

越辺川(オッペガワ)のおっぺちゃん


つかもとさんのホームページ→
お休みが多いので確認をしてからのほうがいいと思います☆




お蕎麦をお箸でつかめるぐらい鮮明に撮りたくて
今回もがんばったけどムリでした(^^;)

鳥かと思った!木の実

2018-08-26 06:35:41 | 🌞旅・・・夏


八甲田の頂上
木の上から鳥がこっちを見てるわ~♪

目とクチバシがわかる


ここにも鳥が


え?鳥じゃない!?

なに?この不気味ワルイ実は(;・∀・)


ググってみたら
オオシラビソ(アオモリトドマツ)→

あ~あオッチョコチョイ(*´Д`*)



この葉は見ただけでわかります
ホウノ木、ですね(^^)v

こまかい葉っぱはわかりません


ヤマアジサイ(たぶんw)とガマ



ガマ3兄弟





オオ寝坊

いつも3時から4時のあいだにおきるのに
今朝は4時半だって( ̄▽ ̄;)

23日の庭<台風がくるまえ>

2018-08-25 06:08:55 | 🌞庭と花たち<夏>


北の妖怪の庭、広角レンズを使ってとってみました
とくに変わったところはないです(;^ω^)




猫目線で




ちがう色のが咲きました

この朝顔はお花はよく咲きますけど葉っぱが少なくてグリーンカーテンになりません


カラミンサ



バラ イブクレール

まんなかのクルクルとかクシュクシュがかわいいと思います☆



きのうの猫たちのチガウところさがし→のお答え


 


ことしはスカスカ( ̄▽ ̄;)

マチガイさがし

2018-08-24 06:06:09 | 😸ねこ


最近、少しでもアタマのトレーニングwになればとタブレットで間違い探しをやっています
でもねwwwアタマとゆうより上下左右をキョロキョロ見て目玉の体操なの(;^ω^)
と、ゆうことで目玉の体操のマチガイさがしよろしく(*´∇`)ノ

人工的な手はくわえていません
猫まかせなマチガイ(ちがうところ)さがしです

アングルがずれているとか、みう(窓のところ)の顔の向きはチガウところには入りませんw


正解しても
なにもでません(^◇^)

………チガウところは……




たん吾のみーみ(≡゜∀゜≡)



これは中国のおみやげです

パイナップルと牛蒡はわかるけどあと、なんなのかしら(・・?
洛神花茶とはググってみたところハイビスカスティーだそうです
いずれにせよパイナップルはわたしのアレルゲンで
ゴボウはいまひとつ好きになれません




八甲田の植物

2018-08-22 06:11:43 | 🌞旅・・・夏
10日に行った八甲田の写真たちです☆

山野草や高山植物は好きです
しかし、お名前がマッタクゼンゼンわかりませんけど載せます(^^;)


ロープウェイに乗り

これは下り


八甲田の山頂


よく見た花は
ヤマハハコグサ(ググりました)




イーながめ~(^O^)/


クリーム色のツブツブのお花はよく見るけどわかりません



クマザサ



こうゆう風景は好きですけど

家に帰れなくなるんじゃないかななんてバカなことを思ったりします



ロープウェイに乗っているとき、こんな深山に似合わないトロピカルな木の実を見ました

ホウノ木ですね
ほうば味噌とかほうば焼きに使う


実をググってみました
ホウノ木→
実の写真はお借りしました

こんなのがぼこぼこなってたんですよ


それから蔵王で見た野草
リンドウかな

それとこれもたくさん咲いていました

花と葉っぱがワレモコウに似ているけど白いお花?
ググってみたら「ナガボノシロワレモコウ [長穂の白吾亦紅]」らしいです
時期がよかったら実(種)をもらってきたかったけど
はたして野の(高山の)花が埼玉で育つかなって思いました



━━━━余談━━━
また八甲田スキー場につれていってもらいたいので(無圧雪コースが多い)
エアロバイクをヒッチャキにこいで体力造りをしています

これだけ恵まれたコンディションだったらイイけど
わたし、がんばる(* ̄0 ̄)/




蔵王のお釜

2018-08-21 06:08:09 | 🌞旅・・・夏


蔵王のお釜はずいぶんとまえのGWに行ったことがあります
そのとき夫は見に行ったけどわたしは寒かったので車の中にいました



この積み石、ケルンでいいのかしら
手前のちっちゃい2個はわたしがのっけました^^






馬の背山








コンデジで撮影に行った夫がもどってきましたよ

ピンクの半ズボン(≧∇≦)b
ここまではわたしのミラーレスで撮影


夫が撮影をしたお釜→の記事

この⇩の柵の外からだそうです

まるで柵の中に入って撮ったみたい


猫ブログ、アップしました☆


クソ暑い東京でお仕事をしている友人に写メを送るためにカシャ☆

きょうはオバサン、キンニクツー♪

涼しくなった19日の庭

2018-08-20 06:17:18 | 🌞庭と花たち<夏>


ようこそ北の妖怪の庭に



朝顔とバラ ジャクリーヌデュプレが咲いています



関越道下り線の土手

きちゃない(。-∀-)


うちの裏、すっきり更地になって

50センチ幅でもいいからバラの手入れのためにwほしいなあって思います



南のカベで暗いッ!


フイリミズヒキソウ

西日で葉焼けをしています


がんばるバラ かおり

暑さで花びらがくるんとなったバラ アイスバーグ



日陰かだん

暑さでホスタがボロボロになったので汚い葉だけカットしました




どうもオソソウ様でしたm(__)m





テーブルの上に掃除機のダストボックスがのっけてあるの(^^;


小江戸<川越>

2018-08-19 06:10:12 | 🐾ちょっとそこまで


関越道の上り線で川越に向かいます

下り線は渋滞(♪)


圏央道から合流だから混むんでしょう

なあんてオハナシをしていたら


あらら~♪このぶんじゃあ練馬(関越道の乗り口)から渋滞ね~( ̄▽ ̄)

(いやらしいわたしたちwww)

川越の丸広(地元デパート)でまずはお昼
いつものイタリアンレストラン オリーブ
トマトまるごとサラダ、やっぱり中身が少ない(^^;)

お買い物は夫の傘とわたしの扇子


帰りは川越の街中を走ります
電線マン


しばらく行くと電線がない



この暑い(川越は30度ぐらいだったかな)のにたくさんの観光客

ゆかたを着たカップルもたくさんいましたよ




時の鐘

車窓から撮ったのでひどい(;^ω^)

そしてまた電線マン

お蕎麦屋さん蕎花(きょうか)の看板が見えます↗
お店が鳩山にあったごろはしょっちゅう行っていました



いまうちの庭で咲いているどうにか見られるバラ
ジュビリーセレブレーションとかおり



買ってもらったミーハーなコーチのバッグ
メンズ用なのでわたしには大きいけど
お車のプリントがすごく気に入っちゃって(^^)v


明るくなった17日の庭(にはワケがあるw)

2018-08-18 06:09:31 | 🌞庭と花たち<夏>


東側が明るい庭


1週間、旅行で留守にしていたけどバラたちは咲いていたようです
ブルーフォーユー



シェエラザード


クレマチスのプリンセスダイアナ

ぼけちゃったのでちいちゃくね(^^;


庭の入り口(西側)から奥を見る

明るい


グリーンカーテンにはならない成長がいまいちな朝顔(^^;)

花は終日咲き


うちでいちばん暗いカダンがいまはいちばん明るい



明るいそのワケは

16日からうちの裏の家屋の解体工事


白い建物は裏の土地のそのむこう側の3階建て

うちのすぐ裏も3階のアパートが建ちます
にしても土台の解体で家がグラグラ ズッシンズッシンとゆれて気もちがわるい
おしりにドドンとくるのよ(*´Д`*)
猫たちも落ち着きませんね
これが本物の地震となるとどこかにすっこんでゴハンでも出てきません
よくわかるのね~猫は😹

きのう、東松山ピオニーウォークの屋上から見えた富士山
スマホ撮り

風が強かったからよく見えたんだとおもいます☆




風の又三郎

2018-08-17 06:13:30 | 🌞旅・・・夏



ここはイーハートーブ(岩手)のワンドア町(一戸町)
夫の両親の墓参のときここを通ります
するとどーしても撮りたくなるタバコ畑
石垣の上のうすーいみどりがタバコの葉

看板は御所野の遺跡群→
ここは夫と夫の母と三人で行ったことがあります


JR一戸駅

新幹線は停まらないけど保線車両があります
夫が撮れと言ったので撮りました◎w
理由、夫の生まれ育った故郷だから☆


杉?ヒバ?のあいだからもタバコが少し見えます






タバコの葉、上のほうに見えますね


なんか、イー風景(*´∇`)


すべて車窓からの撮影
そんなに好きな風景だったら車から降りて撮ればいいのにと思うんですけど
道がせまくてこのときもヤマトさんがさきのほうで待っていてくれました(^^;)



岩手、タバコ畑とくれば宮沢賢治の風の又三郎を思いだします

転校生の又三郎がタバコの葉っぱをちぎったら
そばにいた子どもたちが専売公社(いまのJT)は葉っぱの枚数を数えているから
怒られるぞーだったかな
そんな文章がよみがえりますね

どっどど どどうど どどうど どどう
青いくるみも吹きとばせ
すっぱいかりんも吹きとばせ
どっどど どどうど どどうど どどう
どっどど どどうど どどうど どどう

あらすじ→




きのうはミーハーコーチのバッグを買ってもらったのー\(^o^)/