写真のクラ蔵

おもわず撮った庭のバラ旅の写真たちを眠らせない蔵w
そしてときどき猫ブログ😻

猫とバラとスクワットパッド

2018-06-30 06:12:48 | 🌞庭と花たち<夏>
バラの写真を撮って窓を見たら

かわいい子が見てる(o´艸`o)



おうちに入ってよみたいなかんじでかわいかった(*´∇`)

ちょっと待っててね


テーブルの上のバラの写真を撮るのを忘れていたから

お!マクロコンバージョンレンズを持って出たんじゃない
じゃあ、(また)撮るしかないわね

マクロコンバージョンレンズをセットして

みうのバラ デュシェス ドゥ ブラバン

ニューフェイスのわたしのバラ ザ・レディガーデナー

まだいける


そしてついでに(猫が待っているのはわかっていたけどw)

ジャクリーヌデュプレの赤いシベがはっきりくっきり


ついでだから(猫が待っているのはわかっていたけどw)
ジュビリーセレブレーションもね

え?上の花になにかいる?
じゃあ、もお1枚(猫が待っているのはわかっていたけどw)

ちいさなクモがいましたー☆


家に入ってしばらくしたら
ピンポン お荷物です
待ってたスクワットパッドがきたー☆

猫にまたたび


そうはゆうけどパッドを見せてやったら

あらいいわね(´ー`*)ウンウン←どうだか

スクワットパッド、こうやって使います

これはボディーメーカーのでわたしのは
(パワーベルトはボディーメーカーの)

こちらのです↓  上の写真のほうがわかりやすいから貼っただけww

スクワットパッド バーベル シャフト パット 高級 PUレザー/肩 首 をサポート 保護/色選択可 レッド【RHYNO(ライノ)】

きのう使ったけどイーカンジで30キロまでがんばった(^^)v





  ジムにもスクワットパッドはあるけどボロボロなのよ
スクワットははずせないエクササイズなので私物のほうがなにかとヨイ
つまり衛生的ってジムでそれを望むのはいかがなものかと思うけど
ところでわたし、まったくムキムキじゃないわよ( ̄▽ ̄)
むしろ痩せているほう
ただし、肉(筋肉ねw脂肪じゃなく筋肉よ)はバッチリで判定は細身筋肉質( ̄▽ ̄)

おこげのバラとわたしのバラ

2018-06-29 06:02:23 | 🌞庭と花たち<夏>



↑のデッキのところに置いてあるのはわたしのバラ ザ・レディガーデナー

そのつぼみ


咲きはじめ

6月24日

そして、じわじわとひらいて色づいて





6月26日


最終的にはこんな色(6月28日)
かおりがとってもステキ(まわりにほかのバラがないから思うのかも)
花びらは思っていたほどあつぼったくなくやさしいかんじです~♪


でも、これは二番花だかららいねんの春の花に期待しま、しょうww
環境のいいところ(生産者さん)からサイアクなところに来ちゃってゴメンチャイ(´-ω-`)スイマセン


そおいえばビブラマリエ!なんて純白のバラがあったような気が

お水しかやっていないのに二番花のつぼみが(^^;)
(イジメw虐待w飼い殺しw)




おこげちゃん、いきましょう☆
前日(25日)は西日がガンガンで(うちは西日しか当たらないの=南のカベどうにかならないのか!)
ジュビリーセレブレーション

こんなひどいことに



ブルーフォーユーも



ジャクリーヌデュプレも

おこげちゃん
もっとも終わりに近い花なので焦げてもしょうがないですけどね(^^;)


そんななか、病気(がんしゅ病)なのに美しく咲いているシェエラザード



アイスバーグ



やっと撮れたデュシェス ドゥ ブラバン(ピンク)とアイスバーグ



こんなショボい庭ですけどまたいらしてくださいね~(^O^)/







バラ デュシェス ドゥ ブラバンとアイスバーグ

2018-06-28 06:24:23 | 🌞庭と花たち<夏>


バラ デュシェス ドゥ ブラバンとアイスバーグのピンクと白
その花たちを窓から見るとしあわせなきもちになり1人でニヤついています( ̄ー ̄)


しかーし!
デュシェス ドゥ ブラバンの二番花はひょろひょろと徒長をした花枝の先にさくので
アイスバーグといっしょに観ることができません

トップの写真をトリミングしてみました☆




下のほうでチマチマ咲くアイスバーグ





デュシェス ドゥ ブラバン





せめてこのぐらいに咲くとうちの庭らしくてイイんですけどね^^

一番花で5月3日の撮影


ブルフォー・ユー




ジャクリーヌデュプレ




通りに面したカダンのスーパーアリッサムをカットして夏向きヘアになりましたよ





ことしはすっかり出遅れている?もしくは咲かないつもりのバラ
ウイリアムシェークスピア2000

2009年の撮影






アジサイの魔除け

2018-06-27 06:28:52 | 🌞庭と花たち<夏>

魔除けはわたしがいるのでwわが家には必要がないけど
毎年、やっているのでことしもカシワバアジサイを
専属ガーデナー(夫)が花を1本だけ残して剪定





魔除けあじさい守→
リンクサイトを読むと6のつく日だったら6日、16日、26日といつでもいいようです
わたしは26日に間に合いました

きのう作ったお守り



これはきょねん、玄関にぶらさげたお守り

でも強風の日にどこかに飛んでいってしまった(;´Д`)

テーブルの下のは無事だったので(きょねんの)

ヒノキの枝にぶらさげてみましたけど飛ばされるので

おなじようにテーブルの下にぶらさげておきましょう



バラの女王様 ジュビリーセレブレーション

色、かたち、かおり、すべてが美しい花だと思います☆
[補足」雨にも強いです(うつむいて咲くので、だと思う)





リュウマチの薬物治療、月曜日から開始
お薬が効くようにとゆうより副作用がないようにと祈るほうが大きい☆

笑う花

2018-06-26 06:30:11 | 🌞庭と花たち<夏>

北の妖怪の庭にようこそ~♪
きょうはとっても地味な写真ばかりです

出だしがこれですから

バラ アイスバーグの葉


剪定をしたクレマチスの新芽がのびてきました


21日に剪定をしたクレマチス サニーサイド




タイトルの笑う花とは
こいつだ!
カクトラノオだ





トリミングをしてみたら…
ゲラゲラ笑っているみたい

なんだかこの花にバカにされているわ~wwwわたし


バカにもされるでしょう
懲りずにネジバナ(^^;)

友人マダムJ子が横になって咲くネジバナってはじめてだわ( ̄▽ ̄)←
そう言われました
わたしだってはじめてよ(`ー´) ←


衝動買いの←小町リンドウ
ちいさな花です




夏休みは青森県の鶴の舞橋へ

2018-06-25 06:03:32 | ⛷旅・・・冬

2016年12月30日に訪れた(←当時の記事)鶴の舞橋
また行きたいねと言っていたところ
夏休みに八甲田か八幡平に行ってそのあと訪れる予定だと言っていました☆


冬の鶴の舞橋
それはすばらしいながめでした
















津軽富士(岩木山)が→見られるといいなあと思いますね☆


クリックでカクダーイ☆







このときいたのはわたしたちぐらいの年齢のご夫婦だけ(年の瀬だもん)
奥さんは車のなかにいて旦那さんが外に出て写真撮影をしていましたね(*´∇`)ノ

うち?うちももちろん夫にカメラをまかせてわたしはちょっと降りてチョロリと撮影
だって、すごい雪だったんだもん(´∀`)


雪に埋もれないようにふんばるオバサン



23日 テレビ東京の出川哲郎のちょっと充電させてくれませんかで放映されていましたね
吉永小百合女史のJR東北のCM

2年まえうちはこれを見て、行こうときめたんですよ~☆




バラ デュシェス ドゥ ブラバンの2番花

2018-06-24 06:12:43 | 🌞庭と花たち<夏>


ようこそ北の妖怪の庭に

本日のおもてなしはクレマチス

ちいさなカップのよこにバラの花びらをあしらってみましたよ


バラ ジャクリーヌデュプレはひと休みでまだつぼみがあります



そのかわりデュシェス ドゥ ブラバンがこんどはわたしの番よと主張










このデュシェス ドゥ ブラバンの持ち主はかわいい猫みうのです

わたしが庭に出るとみうも出たいといって見ていますよ😹


ブルーフォーユーもがんばって二番花を咲かせています







ジュビリーセレブレーションのつぼみ

首がくねっています(^◇^)








寝起きは手がしびれている(こわばっている)のでベッドの中でグーパーグーパーをします

遠くでもないのに望遠レンズを使って

2018-06-23 06:38:39 | 🌞庭と花たち<夏>
きょうの写真たちはすべて望遠レンズで撮影です
バカなことをやっているのよ~わたし(´艸`)

窓から庭のクレマチスを撮影

花芽がついていないので剪定を決心★


庭に出ようとしたら
足元に来た麦わら猫のみう







カクトラノオ





この花はオモシロいので写真のおじょうずなかただったら
もっと素敵に撮れるとおもいますね☆
どなたか、挑戦、してくれ・・・・・ないかな(∀`*ゞ)


また凝りもせずネジバナ

望遠ですよw望遠(^^;)


ジュビリーセレブレーションのつぼみ



つぼみがひらいてきたつるバラ、レオナルドダヴィンチ

なんか、望遠レンズを使ってもどってことはなかったわ(´∀`)
後ろにひくのがめんどくさかったwww



家に入るまえ、ネクスコ東日本 関越道下り線の[高坂 嵐山 花園]の看板を撮って




うちのネコスコ
とは言ってもスコティッシュフォールドではありません!雑種

雑種猫と言えばハイブリッドのエリートですぞww



望遠レンズを使うチャンスがないのでこんなことをして遊びました◎




ベンチプレスの37.5キロはやめられません
ケレドモ、ダンベルの12キロ×2はすっかりやめました
だって、見栄よ、みえwww

白バラ ジャクリーヌデュプレ

2018-06-22 06:13:52 | 🌞庭と花たち<夏>





赤いシベがチャーミング(*´♡`*)



完全に開ききるまえはうす~いピンクちゃんのジャクリーヌデュプレ













白いバラがほしいけど選ぶのに自信がない
ビブラマリエ!で失敗をしているし(^^;)

飼い殺しの(わたしのバラ)ビブラマリエ!

かわいくないボテっとした花

名前だけで買うものじゃないわね!!!

おなじ白でもアイスバーグはすばらしいい

微香だけどうす~い花びらがステキ💛

バラはカタログを見てああだのこーだの想像するのが好き
ボレロ→はいいと思うしほしいけど
マダムJ子が持っているので会いたくなったら行けばいいし^^
生涯最後の白い、バラを…………



1週間、無事に終わ、りそう
きょうは今週最後の筋曜日
けっぱってきましょーゾ(≧∇≦)

梅雨の中休み<バラ デュシェス ドゥ ブラバン>

2018-06-21 06:39:06 | 🌞庭と花たち<夏>
6月19日

雨でも曇りでも晴れでもそうは変わらない暗い庭



デュシェス ドゥ ブラバンがどんどん咲きはじめました

うす~い花びらが好き











にょろにょろと空にむかってのびる花枝

これはいけないけど日当たりがわるいので徒長はしょうがない



ブルーフォーユー



ジュビリーセレブレーションのつぼみ

ボケたのでちいっちゃくね(^^;




ベンチプレス、ひっさしぶりに37.5キロをやっちゃった
20キロより30キロ、30キロより35キロ、35キロより37.5キロはやりやすい(^^)v
軽いとフワフワしてフォームが安定しない(*´艸`)
40キロ、45キロだと緊張でコントロールをしながらあげたりおろしたりができる
でもしばらくはそんなチカラ仕事はしないつもり、、、つもり~www

ネジバナってヤツはもお(`艸´;)

2018-06-20 06:09:46 | 🌞庭と花たち<夏>


猫目線で

でも猫立ち入り禁止w



凝りもせずネジバナの写真をとってみ、る

ダメ(´・ω・`)



ダメ(´・ω・`)


トリミングをしてみた



ねじれているとゆうより
からんでんじゃん(´・ω・`)
カラミバナ


几帳面な花 フィソステギア(カクトラノオ)


いろんな方向から撮ってミタ




たいして変わらない(^^;)


ま上から撮ってみたらと思ったけどザンネンな写真

↓トリミングです

ネジバナはあきらめてフィソステギアを上から撮るのをがんばってみよう!


植えてやらなきゃね





ガンバルってどこでも言っちゃうわたし
たとえば病院で医師にガンバルって^^
そのガンバル日がきょうでリュウマチ内科の予約日
がんばるね(* ̄0 ̄)
そのまえにジムでガンバル(ベンチプレスは35キロまでw)

花もちのいいバラ、わるいバラ<17日>

2018-06-19 06:36:48 | 🌞庭と花たち<夏>


通りに面したかだんではスーパーアリッサムがすごいことに

暑くなるまえに剪定をしてやらなければ(夫にたのむとよろこんでチョキチョキ)


庭の入り口のバラ ジャクリーヌデュプレ



中香(スパイシー)花もちはよくない、けど好きなバラです


こちらはぐっと花もちのいいバラ レオナルドダヴィンチ 

雨にぬれて退色をしてもがんばるお花(2週間ぐらいもっていました)ただし無臭
つぼみ

これはひらくまでの記録として撮ってみました

花もちのいいバラはひらくのに時間(日にち)がかかりますね


スパニッシュビューティーの大きなヒップ

熟してくるとオレンジ色になってまた楽しめます


フイリミズヒキソウ



絆の新葉

こんな変な色なのでコガネムシの幼虫にやられたのかと毎年、ドキドキします
けど、これってふつうみたいです



日照ゼロ地帯の
斑入り三つ葉(エゴポディユーム・バリエガータ)



大阪方面で大きな地震がありましたね
そちら方面のかた、どうぞおきをつけになってください!

東日本大震災を思いだします
そのとき埼玉南西部は震度5だったようにおぼえています


[タグ]ダビンチつぼみ

バラの二番花が~♪

2018-06-18 05:55:49 | 🌞庭と花たち<夏>


17日の庭

かわいい猫、みうのバラ デュシェス ドゥ ブラバン

ふうわりとしたやさしい花びらが好きです




ブルーフォーユーも二番花が咲きはじめました



サンライトロマンティカ

二番花とゆうか、咲きっぱなしみたい


クレマチス

ことしは花が少ないような気がします


ホスタ


地味なフイリミズヒキソウ



カクトラノオが咲きはじめました

姿勢をくずさない几帳面な花ですね
これはバカみたいに増えないタイプです

9日に剪定(メチャクチャ)をした
クレマチス プリンスチャールズとプリンセスダイアナが発芽してきました

どんどんのびて花芽がつくといいな~(*´∇`)ノ




・・・・・最後はわたしのバラ、飼い殺しのビブラマリエ!





関越道をかっ飛ばしてお野菜を買いに

2018-06-17 06:17:17 | 🍜外ごはん<地元>


関越道上り線のパサール三芳→

うちから15分ぐらいで通行料金は片道700いくらいw
(ググってみたら660円)


ここに来る目的はお野菜とパンを買うためにです
ついでに時間的にお昼ごはんになります

お昼は回るお寿司

ここまで夫とおなじように食べました(と言ってもマグロの三種盛だけであとは半分こ)
ここからは夫だけ^^イカもあったような気がするけど(↓は生だこ)

フタリで食べたお皿の枚数

11枚だからやっぱりイカを撮るのを忘れていた(^^;)




お菓子屋さんもあります





食の駅三好


スーパーでは売っていないような地物野菜がいっぱい



グリーンのハマー、発見

横を通ったら人が乗っていた(^^;)


お買い物(夫が撮影)

キットカットの東京バナナがありました

あと、桔梗屋の信玄餅クレープを買ってきましたよ





気にいったシルエット写真

2018-06-16 06:26:39 | 😸ねこ
偶然に撮れた
おチャラケたん吾のイー写真



















1歳未満の猫未満のたん吾でした(2012年6月撮影)


こうゆう写真を撮ったのには浅いワケがあるww
ヤナギの下にドジョウ的なw





みう、1歳未満の猫未満のとき(2008年11月撮影)
まだ猫写真になれていなくて(このときはLUMIXのコンデジを使用)
逆光モードの撮りかたがわからなくて(いまだってわからないケレドモ)
ヘンにスケベ根性を出して撮るよりイーのができると思いましたね
いまはきれいにかっこよくなんてスケベな気もちが満タンなのでロクなのが撮れません(´-ω-`)


ネジバナ、しつこく挑戦

だけど、これってねじれてないじゃん( ´Д` )