暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

借り受ける

2023年08月21日 | 古民家
 二つの手のひらが動き出すと・・・生まれる技術は文化を残し・・・
繋がる技術が地域の歴史を紡いで行く・・・。
沢山の手のひらが集まれば・・・生まれる技術も色を成し・・・
多くの人が集まり広がれば・・・伝統が歴史に彩を描いて行く・・・。

失うと思えば悲しいけれど・・・新しく生まれ変わると思えば嬉しくなって・・・
使い繋がれる暮らしに人の手仕事が見え隠れするなら・・・
その想いを手にした暮らしを借り受けて・・・次の世代に楽しく住み継いでもらえるように・・・
大切に住み継ぐのは・・・受け渡された者の役割だと思う・・・。
安心安全と・・・伝統文化を天秤にかけ、目も前だけを追いかけると・・・
価値に良し悪しが生まれて・・・古いモノは悪になってしまうのかも・・・。

使い倒す・・・使い古す、使い続けるもったいないに・・・
リサイクル・・・リユース・・・リデュースと・・・
ゴミを有効に、繰り返し、出来るだけ少なくと歌いながら・・・
いろんな言葉と考え方が渦巻く新しい世の中で・・・
増える空き家に・・・これから空き家に進む住まいは増えて・・・
受け渡す手立ても無い住まい方が・・・この先も続いてしまうのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする