暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

和の中

2023年04月09日 | 古民家
 伝える言葉は浮いて・・・話す意味は空を舞う・・・。
言葉少なく伝える場所があれば・・・蜂の巣を突いたほど慌ただしい場所もある・・・。
香しく豊かに広がる文化の広がりは・・・伝統を色濃く繋げる暮らしが生まれている・・・。

和菓子の美しさはたとえようも無く・・・季節の美しさをカタチにして・・・
心の色をカタチで表現している・・・。
無骨な色合いもあれば・・・鮮やかな景色もあり、見た目だけでも無い味わいに・・・
四季の移ろいの意味を知り・・・文化を伝える姿を伝えてくれる・・・。

大きく仰々しい姿は見えなくても・・・控えめ過ぎる小さな世界に盆栽や工芸の細やかな世界を見るように・・・
和の室礼は、そこかしこで見る事が出来る・・・。
古民家に安らぎを覚えるのを・・・懐古主義と思われても、大きく受けとめて・・・
懐の深い暮らし向きと・・・繋がれて来た空間造りが、心に語り掛けてくれているんだと思える・・・。
小さくまとまる和の中に・・・無限の広がりはあるんだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする