暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

進化と退化

2023年03月31日 | 古民家
 目線が怖くて・・・がなりふり構わず薄暗い先が不気味で・・・
古い住まいに影は待ち構えて・・・昼も夜も後ろ姿を追いかけながら・・・
住まいの中を歩いている・・・。
長押の上にかかる絵なのか写真なのか・・・見知った顔の知らない風貌は・・・
どこかやさしく声を荒げて迫って来るように・・・いつの時代も変わらず微笑んで・・・
住まいを守って繋がって来たみたい・・・。

偶然が訪れて・・・たまたますれ違えば、その場所に居残る意味があり・・・
古民家がどれも残るのでも無く・・・どんな立派な住まいだからと、みんなが好きな訳でも無くて・・・
偶然や気付き・・・出会いがもてなす不思議が、この先も繋がる相手を見つけてくれたんだと思う・・・。

シェアハウスに古民家が生かされて・・・古株ばかりでも無く、流行る世代が緩やかに暮らしている・・・
3帖1間の、風呂無し共同トイレのアパートが今でも重宝される場所もあれば・・・
映画もゲームも自由に遊べて、夜景の見えるシェアハウスもあるようで・・・
絶滅危惧の自然は広がるけれど・・・人種や個性の広がりに、限度は無く・・・
変わり続ける姿を・・・進化と呼ぶのか、退化と呼ぶのか・・・。
住まい造りも・・・住まい方も、まだまだ枝葉が伸びて行くのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする