暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

手に出来ない

2023年01月29日 | 古民家
 気になる風情を楽しむには・・・文化や歴史を手にすれば、いささか解りやすい様子で・・・
知る由もないまま出くわすと、驚きや感動は表しても・・・先の様子までは手に入らなくなってしまい・・・
その場所の香りや風情でしか手に出来ない時間を・・・後回しにしてしまうような気がする・・・。

持てる器のカタチも大きさも・・・人それぞれなら、中に何を入れておくか・・・
どれを仕舞い込んでしまうかもそれぞれで・・・
サラリーマンも農家さんも・・・手仕事のモノ造りをする人も・・・
何気なく持っているか・・・大切に預かっているのか・・・。
伝統文化は繋がり残して行くもので・・・誰かが仕舞い込んでしまえば、次の世代に移る事無く・・・
一子相伝は宝の持ち腐れになるのか・・・十数代も続いて、世界にも珍しい文化となるのか・・・。

求める暮らしが、よーいドンで揃って走ったから・・・伝統も守れる場所を奪われて・・・
だれもの暮らしから姿を消してしまった必然で・・・。
守る努力や辛抱が無ければ残らないのも・・・なんだかチグハグしてしまい・・・
古民家が文化になれば繋がれたはずなのに・・・抜け出したい生活と、流行りの中で翻弄されて・・・
古き良き時代の落ち着く場所として・・・ほんの少し見直されてはいるけれど・・・
その場所、その景色を感じる前の・・・大切だった風情を知らなければ・・・
手に出来ない伝統もあるような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする