暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

お洒落

2022年08月10日 | 古民家
 足元を見て・・・自分の姿を見返せば、日頃の自分が映っている・・・。
お洒落とは程遠い・・・靴の無い時代でも、足元に気を配る暮らしはあるようで・・・
道路の整備もままならない、埃だらけの道を闊歩するのも・・・
素足に草鞋や・・・足袋に雪駄・・・鼻緒に色とりどりのお洒落には・・・
時代に流行が生まれては消える・・・楽しさが残されています・・・。

長屋門や鴨居・・・不思議な形の不思議な模様飾りに気が付いて・・・
鶴や亀に・・・植物に家紋・・・細かな衣装は、住まいの造りを邪魔をしないやさしさと、派手さが残り・・・
質素な造りの日本家屋に彩りを添えています・・・。

身近にある暮らしの姿を、ひっそりカタチにして・・・
時には、不可思議な物語を、絵や彫刻に変えて身を守り・・・
遊び心にしては、行き過ぎなくらいの超絶技巧も・・・今では再現出来ない伝統技術が残されている・・・。
体一つで出来る事は限られているのに・・・二度と手に入らない技術がある不思議も・・・
古民家の世界だと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする