暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

ほこらしげ

2022年05月11日 | 古民家
 大工さんの手のひらは・・・ふっくらしたパンみたいで・・・
触ると分厚い硬さが伝わって・・・どんな者にも負けない力強い大きさを感じる・・・。
おおげさなその姿が・・・手仕事で育てた芸術品みたいに見えるのは・・・
スポーツも、仕事も・・・毎日・毎日あきれるほど向き合うから・・・。
どこか誇らしげな所が・・・すべてに感じられると思います・・・。

遠くて広い草原で育った人は・・・ずいぶん先まで見通せて、暮らしには欠かせない力を受け取っています・・・。
自然を相手に暮らす人は・・・アタフタと過ごし暮らす人とは違う力を受け取り・・・
快適で過酷な住環境を受け入れ・・・天真爛漫に暮らしているような気がします・・・。

限られた時間をどんなふうに使うかは人それぞれで・・・
何かと大勢で生きている社会に・・・一人で過ごすのは難しいけれど・・・
その時間を、たった一つの事で使ってしまうのも・・・一期一会でよいかも知れないけれど・・・
毎日ゲームに明け暮れても・・・良いかも知れないけれど・・・
見知らぬ人の暮らしや・・・隣にいるおじいさん、おばあさんや・・・
渋い顔を向ける赤ちゃんに・・・何だか明るい3件先の強面のマスターも・・・
関りを手に入れて・・・面倒な付き合いにグチを言いながら・・・
地域や他人の関わり合いが濃くなるほど・・・なんだか誇らしげに、幸せな感じがする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする