暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

深い闇

2022年04月25日 | 古民家
 たっぷりと薫る森の中に・・・体を残して空に仰げば・・
見た事も無い景色が頭をよぎって・・・いつのまにやら宙には、数えるのも億劫なほど星が現れて・・・
ざわつく世界を静かにするほどの・・・見えない深い闇も広がっている・・・。

一つ二つと数えてみても・・・どこまで数えたか解らなくなる星の数ほど・・・
森の中の木々達も・・・小さな名も無い花達も騒いで・・・
育む場所を奪われ・・・根こそぎ奪われ・・・今も奪われ続けていると、その数を知る気にもならなくなるけれど・・・
緑が残る場所に人が集まり・・・動物も植物も集うのは、自分が暮らす場所を知っているから・・・。

人の手が入った森は・・・自然に帰るまで見えない闇をいくつも繰り返し・・・
人の都合で綺麗に育てるには・・・1世代も手間暇をかけて育て、またその繰り返し・・・。
その繋がりが消えてしまえば・・・暗い森が生まれて、深い闇に落ちてしまう・・・。
共存しようと、ざわつく森を育てるには・・・見えない境界線を引きながら・・・
人や動物や・・・神秘的な木々の暮らすそれぞれの場所を残しながら・・・
それぞれの暮らしを、やさしく静かに繋げる事が大切なのかも知れません・・・。
大きく羽を広げる枝葉も・・・大きくなりすぎてしまえば、自分の力を超えて、支えられなくなり・・・
いつの日か・・・ホロホロと手からあふれて、持ちきれない暮らしの豊かさに押しつぶされてしまう・・・。
いつまでも静かに瞬き、深い闇に落ちない為の・・・分岐点が、時々に転がっているような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする