暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

かくれんぼ

2022年02月14日 | 古民家
 かくれんぼ・・・見つかれば、どちらもニヤリとほころんでしまうけれど・・・
隠していた姿が見つかって・・・ドッサリと落ち込んでしまう時もある・・・
良く知りもしない場所から不意に現れ・・・知らなければ良かったと思った事・・・
ある日・・・思いがけず現れて、泣けるほど愛しい贈り物だった事・・・。
廻りで隠れている出来事は・・・見つけられるのを待っているばかりでもないみたい・・・。

見知らぬ情報が、あっけなく手の平に現れると・・・
便利なようで儚くて・・・物事の順番が変わって来たみたいで・・・
それでも・・・知らないよりは、知るのを求めてしまう・・・。
お任せで住まい造りが進んでいた頃とは・・・ずいぶん不自由になって来たと思っていても・・・
ごまかすような職人さんが生まれてしまう悲しさに・・・正しさが当たり前ではなくなり・・・
何が正解なのか解らなくなってしまう・・・。

隠れてしまう場所が多い住まい造り・・・職人さんとの信頼は大切で・・・
見えない場所にこだわりを持って、技術を磨く想いが持てなくなると・・・
地域の伝統を伝える住まいも・・・町も・・・育たなくなってしまうのかも・・・。
偶然見つけてしまったモノが・・・この先もずっと繋がる贈り物であるような、住まい造りであってほしいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする