暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

忙しい日々

2022年01月27日 | 古民家
 複雑に考える普通が多すぎて・・・
ニヤケ顔もそろそろ飽きが来れば・・・
ムシャクシャと体が悲鳴を上げる・・・。
何もない毎日と・・・ありふれた毎日と・・・削られる毎日では・・・
どこに立っても塩梅が悪いようで・・・遠くを眺めながら・・・
あれこれと・・・また飽きずに考えている・・・。

何も考えない仕事や趣味は無いと思うけれど・・・何か考え事がある時・・・
花を育て、ペンキを塗って・・・盆栽をアレコレ手入れして・・・
畑をいじってみたり・・・無心になれる時間は大切なようで・・・
暮らしの中に、心の始末が必要な仕事は、山のように転がっていると思います・・・。
何かと忙しい毎日に・・・日々を彩る仕草を無くしてしまう住まい方に流れて行ったような気がします・・・。

ハタキで棚や電気の傘・障子の桟の埃を落として、和箒で床を掃く・・・
ガラリと雨戸を調整して・・・網戸を洗い、雑草を取りながらお家の廻りをグルリと見廻って・・・
暮らしの中で、住まい探しは忙しくても・・・住み方に忙しさは求めず・・・
住いを育てる仕草には・・・もっと感心が無いみたいです・・・。
DIYが求められるのは・・・誰もが無心に楽しめる時間を求めているのかも知れなくて・・・
そんな時間を育てられるのは・・・古民家の暮らしから教えられる事は多いような気がします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする