暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

毎日の変化

2021年06月08日 | 古民家
 毎日変わらずお天道様は顔を出して・・・
晴れたり曇ったりと忙しいけれど・・・
起きて鏡の中の顔を見た時・・・むくんでいたり、皺が深かったり・・・目が思いのほか垂れていたりと・・・
お天道様も同じ顔の様で・・・毎日違った顔を見せている・・・。

お天気で暮らしが変わるほど・・・自然の力は大きいのに・・・
今日も明日も明後日も・・・変わらない毎日が続いていると思う人は多くて
・・・
農業に林業・漁業に関わる、自然相手の人達は・・・
その変化を肌で感じて・・・先人から残された経験を生かして工夫を重ねて来ました・・・。
伝統の技術を持つ職人さんんも・・・同じ作業を何度となく繰り返して・・・
同じモノを数千個と造って見ても・・・
同じ仕上がりにはならず、納得いく品物が出来る訳でも無く・・・
毎日変わる気候や環境、自分の体調など・・・変化に合わせる難しさがあり・・・
日々勉強・・・一生修行だそうです・・・。
長いお堂に納められた仏像のように・・・姿カタチは似ていても・・・
見る人・・・その時の心持で、怒っているようにも泣いているようにも見える・・・。
変わり続ける毎日と一緒に過ごす・・・自然まかせの毎日・・・
自然との暮らしは・・・そんな、幾千通りにも分けられた道を進む事・・・
変化を楽しむ、古民家の暮らしは・・・至って普通の暮らしだったんだと気付かされた気持ちにります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする