暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

良いモノ悪いモノ

2021年06月05日 | 古民家
 大きな風と小さな風・・・たがいに吹きながら気まぐれに泳げば・・・
大きな波と小さな波になる・・・。
埃は舞い・・・木々は踊り・・・たまに厄介者扱いはされるけれど・・・
通り土間を抜ける風は・・・驚くほどに、暮らしを豊かにしてくれる・・・。

勢いを増す台風も・・・大風で被害も増える大火の時も・・・
自然の風は人を悩まし・・・住まいの造りを変えてしまい・・・
漆喰で塗り固めた瓦屋根に・・・土を数十センチも厚く塗り固めた土蔵を造って来ました・・・。
地域で違う住まい造りは・・・旅する者にとって独自の文化に触れる良い機会で・・・
匠の技も、育てられた生き方も知り、同じ国でこれほど違う歴史に・・・
改めて、多くの民藝が生まれた心に触れるキセキに感謝出来る・・・。

日照りが続く場所・・・雪の深い場所・・・海と共にある場所・・・
深い山を背負う場所・・・。
狭いながら、良いモノも悪いモノも揃っている場所で暮らし・・・
心豊かな文化を・・・この先も残して行きたいと思う・・・。
それには・・・自然へ心遣いが大切なんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする