暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

ガサガサと

2021年05月18日 | 古民家
 水面がサワサワ鳴く音と一緒に・・・チロリと鳴く鳥の声と歩いて・・・
気付かれないように昇る、おひさまの明るさを受けながら・・・
ぼんやり散歩をするのも・・・
ジュワリと沈むおひさまを背に・・・帳の中に入って行くのも・・・
何か目的が造らないと・・・1歩前に、足は重たくて・・・。
せめて・・・楽しい風景を見ながらの散歩に、想いをめぐらせます・・・。

同じような建物に・・・同じような川の端を歩いて・・・
窓に映る景色のつまらなさを感じても・・・人工的な建物に、草花が元気の無い公園では・・・
今日はどこへ向かおうか・・・?どんな道筋を歩こうか・・・?
森の中は様子はどうだろうか・・・?
毎日の変化に心躍らせる楽しさが、住まいの近くを囲んでいるのは、とても幸せだと思う・・・。

ゆっくりと流れる時間の中では・・・そんな暮らしの変化を楽しみ・・・
変わらない毎日も・・・どこかで違いを見つけ、肌で感じて・・・
子供にその変化を教えてもらい・・・親子でも楽しむ毎日が繰り返されていました・・・。
派手な生活はでは無いけれど・・・家族や兄弟でガサガサと、暮らしの騒がしさは・・・
かけがえの無い時間を育てているのだろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする