暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

写真

2021年05月05日 | 古民家
 旅行の想い出は・・・やらかした失敗も・・・初めて見る景色も・・・
一緒に行った相棒も・・・想い巡らせば、すべてが懐かしく蘇る・・・。
一生懸命綴じた写真にビデオが残る意味は・・・本人にしか解らず・・・
目を閉じれば映る、ぼやけた映像を・・・もう一度キレイにしてくれるけど・・・
撮る事ばかりに気を取られると・・・記憶に残る1枚となる、大切な思い出を逃してしまう・・・。

古い写真や映像が好きで・・・今、自分の立つ場所で、全く違う歴史があった事に、嘘偽り無く・・・
当時をありのまま映してくれている・・・。
絵や言葉でも・・・その臨場感は伝わってくるけれど・・・
そこには書き手や語り手の感情が入って・・・読む側、聞く側の感情の盛り上がりの中で、変化してしまう・・・。

記録として残すに都合がよいのは、写真や動画でも・・・
絵は、想像を掻き立て・・・謎多き物語を創って、いつまでも果て無き面白さを生む魅力的があって・・・。
デジタルの、1か0・・・YesかNoの世界は必要だけれど、味気ないドラマの世界のような気がする・・・。
人の手が生み出す古民家の魅力は・・・ひとつとして同じ建物では無い・・・
人がみんな違うように、人や暮らしに合わせて住処を造り、記憶に残る暮らしを残し繋げる・・・
写真には無い、魅力ある想い出を残せる事だと思います・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする