暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

らしさ

2021年03月16日 | 古民家
 カラフルに並ぶお惣菜の魅力・・・
ガラスの中には、大きなお皿に盛りつけられた煮物や揚げ物・・・
てんこ盛りのおかずもあれば・・・もう半分しかない人気のあるおかず・・・。
ビニールに詰め込まれて・・・デザインされた絵柄が棚に並べば、目は引いても・・・
丹精込めてこしらえたおばさんの顔を見ながらの、世間話しに他愛ないやり取りは・・・
そんな食材の味を・・・一層引き立ててくれます・・・。

建築の図面は手書きから・・・CADに変わり、見た目も綺麗な図面に来なりました・・・。
今では、3次元や・写真と見間違うほど精度の高い図面に・・・仮想空間を体験出来る技術もあります・・・。
住宅展示場に出掛けなくても・・・お家の中で理想の住まいが体験できる・・・
大工さんに、おまかせの時代とは、ずいぶんと変わって・・・
出来上がりも、建築費も仕上がらないと解らない・・・なんて出来高払いの時代は終わり・・・。
画面を見ながら、好きな間取りと・・・ほしいアイテムを選べば、見積もりが出て来て・・・
出来上がった家の中を歩き回る体験が出来る・・・本当の夢のマイホームなのでしょう・・・。

安心・安全・快適に生活出来る住まいには間違いなくても・・・
不便で、面倒を見ないと機嫌を損ねる古い車の様に・・・
毎朝起きてからネジを巻かないと時間がおくれる・・・古い時計の様に・・・
少し気に掛けてあげないと機嫌を損ねる子供の様に・・・
何でもサクサクと前に進むのも・・・なんだか味気ない・・・
管理された暮らしのような気がしてしまいます・・・。
人の手が組み上げる住まい造り・・・もっと人間らしさがあっても良いと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする