暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

木・造り

2021年01月26日 | 古民家
  木造住宅と言えば、当然・・・木・を使って住まい造りをするのですが・・・
街並みを見ただけでは・・・木造住宅なのかどうか、解らない住まいが多いような気がする・・・。
丸太を組み上げたログハウスであれば、木造なのだろうと思えても・・・
こ洒落て並ぶ、木材の姿の見えない造りでは・・・
おうちの中に入っても・・・張り物の板材は使われていても・・・
日本には育たない木材のフローリングだったりもする・・・。

柱や土台は桧か杉・・・梁は地松などを使って・・・
そこまで立派では無い住まいも・・・無垢の木材を沢山使って造られ・・・
30年・・・50年と住み継がれる住まいの構造は、地元で健康的に育った木材が使われて来ました・・・。

お船に乗って運ばれる、暖かな地域で育った材料が・・・なぜか大量に・安価で・・・
手軽に手に入る不思議な社会・・・・・。
豊かで厳しい気候で育った木材が・・・カタチを変えて、暮らしを守る住まいになる・・・
適材適所に並べられる素材には・・・人の手を極力加えず・・・・・
ありのままの姿を映す・・・健康的な住い造りが似合っています・・・。
どうして・・・有り余る豊かな日本の森が廃れ・・・
木造住宅が・・・木の造りに見えない住まい造りに変わってしまったのか・・・?
多くの方に・・・本当の意味を知ってほしいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする