暮らしと古民家

折々の暮らしの中気が付く大切なこと

奏でる

2021年01月16日 | 古民家
 サラサラと流れる水の音・・・ザワザワと叫ぶ森の音・・・
お月様や満天の星のささやきさえ聞こえる、自然に囲まれた場所では・・・
小さな変化に気付く・・・ささやかな感覚が育つような気がします・・・。

人工的な音に慣れた暮らしで失われたモノは大きく・・・
人工的な空間で過ごす日々に疲れてしまう・・・。
自然界に無音の世界は無く・・・流れる景色を見ているだけで、オーケストラが奏でる、色とりどりの響きを感じます・・・。
それは季節でも変わり・・・自分の心持でも変わって来ます・・・。

古民家を造る・・・木や土に石・・・
同じ木でもすべて性格は違って、反響する音も・・・触れた質感も十人十色・・・。
まっすぐ素直であれば、その良さを生かし・・・少しひねくれていれば、その強さを生かし・・・
個性を無くしてしまい、一つの枠に収めてしまう住まい作りとは違う古民家の造り・・・。
自然が奏でる静かで楽し気な暮らしは・・・伝統の住まいの中にあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする